タグ

2016年6月29日のブックマーク (4件)

  • 祖父母の思い出を引き継ぐ、アートなセルフリノベ(杉並区・高井戸)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

    人気連載「みんなの部屋」vol.23。部屋づくりのアイデア、お気に入りの家具やアイテムなどの紹介を通して、リアルでさまざまな「暮らしの在り方」にフォーカスします。 渋谷駅から京王井の頭線で15分、東京都杉並区の高井戸駅から徒歩10分ほどの住宅地。畳屋さんを営んでいたおじいさん、おばあさんの店舗兼住宅を引き継いだ太田さんは、お兄さんとそれぞれの技術と感性を活かしながら、セルフリノベを進めています。 リノベを始めて3ヶ月、「残されたものをなるべく活かしたい」思いで少しずつ進んでいく施工には、たくさんの思い出とエピソードと、個性が溢れていました。 名前:太田直樹さん 職業:イラスト、および会場設営のアルバイト 場所:東京都杉並区・高井戸 面積:一軒家 2DK+倉庫+ロフト+屋根裏部屋 50平米程度 家賃:なし 築年数:30年程度(一度建て替え済み) お気に入りの場所 床タイルを敷いた、くつろぎの

    祖父母の思い出を引き継ぐ、アートなセルフリノベ(杉並区・高井戸)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
    tettu0402
    tettu0402 2016/06/29
    セルフリノベいいなあ。
  • クーリエ・ジャポン編集部は、四国の山里に移転します(とりあえず1週間だけですが)。

    「クーリエ・ジャポン」がウェブメディアに移行して、はや4ヵ月が経ちました。紙の月刊誌からウェブへと形が変わり、周囲の人からよくこんな質問を受けます。 「仕事のスタイルは変わりましたか? 前より忙しくなりました?」 もちろん、働きかたは大幅に変わりました。以前は徹夜も覚悟で月に一度の大きな山場を乗り越えていましたが、最近はより人間らしい生活を送れるようになりました。とはいえ、締め切りは毎日迫ってきます。記事の掲載数も月刊誌のころに比べると約3倍に増えましたし、ページビューなどの数字にも意識を配るようになりました。 そして、最も大きく変わったのが、いつでもどこでも仕事ができることです。月刊誌時代は紙で確認する作業がどうしても必要だったので、編集部に出勤する必要がありました。 いまは、ウェブメディアになったことで編集部にいなくても仕事を完結させられます。週末に自宅からでも仕事ができてしまいます

    クーリエ・ジャポン編集部は、四国の山里に移転します(とりあえず1週間だけですが)。
    tettu0402
    tettu0402 2016/06/29
    いいね。
  • Evernoteが無料ユーザーに厳しい変更、同期可能な端末を2台に制限 有料プランも大幅値上げ

    この変更は、実質的なサービス有料化と受け止めるユーザーが少なくないかもしれません。 Evernoteは6月29日、価格プランを改定すると発表しました。改定のポイントは2点。無料ユーザー(ベーシックプラン)がノートを同期できる端末を最大2つに制限することと、有料プラン(プラスプラン、プレミアムプラン)を大幅に値上げすることです。価格改定は2016年8月15日以降の更新日から適用されます。 無料のベーシックプランで同期できる端末を2台に制限 これまで無料のベーシックプランでは、有料プランと同じく、ノートを同期できる端末数に制限はありませんでした。スマートフォンとタブレット、自宅のPC、会社のPCなど複数の端末で自分のEvernoteにアクセスできたのです。今後、この仕組みが変わり、無料ユーザーは2台までしかノートを同期できなくなります。 たしかに、クラウドに保存されたデータにアクセスできる端末

    Evernoteが無料ユーザーに厳しい変更、同期可能な端末を2台に制限 有料プランも大幅値上げ
    tettu0402
    tettu0402 2016/06/29
    これからどうなるかな〜。暗雲。
  • 六本木の隠れ家、鉄板焼「きだんち」の5,500円コースが豪華すぎる!海鮮も肉も麺も米も美味い!

    「美味しい料理」を「こじんまりとしたカジュアル空間」で「モリモリべたい」。この3つの条件を揃えることの難易度は高い。 先日、同僚に連れて行ってもらった六木にある「きだんち」は隠れ家的な鉄板焼。カジュアルに格鉄板焼き楽しめるお店となっていて、旬の魚介やA5ランクの黒毛和牛を十分すぎるボリュームで堪能することができる。 料理が出来上がった状態で目の前に運ばれてくる安心感 店内はテーブル席2つとカウンター席のみ。お店の外観も目立たないひっそりとした佇まいとなっているため、最初に行くときは迷うかもしれない。 大きい鉄板を目の前に男3人で囲む。メニューはすべて手書きで味がある。 注文したのは「きだんちコース」(5,500円)。2名以上で予約可能な合計6品が登場する。幅広く堪能できるのでおすすめだそうだ。まずは運ばれてきた「めちゃうまサラダ」。自家製香酢のドレッシングが特徴でファンも多いんだとか

    六本木の隠れ家、鉄板焼「きだんち」の5,500円コースが豪華すぎる!海鮮も肉も麺も米も美味い!
    tettu0402
    tettu0402 2016/06/29
    へーこんなとこあったんだ。