ブックマーク / www.nikkei.com (152)

  • 中止イベントのチケット 払い戻さぬ人の税軽減 政府・与党、事業者を支援 - 日本経済新聞

    政府・与党は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止したイベントのチケット購入者に税の軽減措置を設ける。チケットの払い戻しを受けなかった人を対象とし、チケットの購入金額を寄付とみなして所得から控除し税負担を抑える。イベントの中止を余儀なくされた事業者のチケットの払い戻しを減らし、資金繰りを支援する。政府が4月上旬にもまとめる緊急経済対策に盛り込む。今国会に特例法案を提出し早期成立を目指す。優遇

    中止イベントのチケット 払い戻さぬ人の税軽減 政府・与党、事業者を支援 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2020/04/01
    2000円の適用下限額以下のチケットは無理やろうけど、寄附金控除にするってのは考えたね。ふるさと納税が定着してきているので、同じ形式でやれれば大きな混乱なくできるかもね。これはなかなかのアイデアだわ。
  • エンタメに5月危機 ぴあ「市場の4割消失」 タレントらへの支援策急務 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で経済的な影響が広がっている。観光や外とともに直撃をらっているのが、コンサートやスポーツイベントなどライブ・エンターテインメント産業だ。チケット大手のぴあは5月まで公演中止などの対応を迫られれば、市場の4割が消える危機的な状況に陥ると警鐘を鳴らす。タレントや裏方など業界を支える人たちへの支援策を求める声も日増しに強まっている。中止・延期8万ぴあの矢内広社長はこ

    エンタメに5月危機 ぴあ「市場の4割消失」 タレントらへの支援策急務 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2020/03/28
    ライブとか舞台が軒並み延期や中止の対応を迫られているから、そうなってくるよね。国や自治体は自粛要請するのなら、損失の補償をしろよ。体力のない業者の死活問題になってるよ。
  • 新型コロナ研究成果相次ぐ 細胞との結合強く 症状ばらつき究明 流行予測や薬開発後押し - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染症の治療の難しさを克服する手がかりが見えてきた。ウイルスの侵入時の結合の強さや体内での増殖しやすさなどに関与する研究成果が相次ぐ。欧州にみられるような爆発的患者急増(オーバーシュート)への警戒が各国で強まる中、流行の予測や治療薬開発を後押ししそうだ。(1面参照)世界の感染者は累計で23万人超、死者も1万人に達するなど感染拡大が止まらない新型コロナ感染症。高齢者の重症化防止

    新型コロナ研究成果相次ぐ 細胞との結合強く 症状ばらつき究明 流行予測や薬開発後押し - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2020/03/21
    SARSと酷似しているおかげで、薬の開発がショートカットできる可能性があるのね。
  • 大塚家具、ヤマダ電機傘下に 家具・家電で相乗効果 - 日本経済新聞

    経営再建中の大塚家具は12日、ヤマダ電機の傘下に入ると発表した。ヤマダが30日付で大塚家具に約43億円を出資し、大塚家具の株式の51%を握る。大塚家具は住宅関連事業も手掛けるヤマダと組み、家具と家電との相乗効果を狙う。大塚家具の大塚久美子社長は当面続投する。家具業界ではニトリなどとの競争が厳しく、大塚家具が浮上できるかは不透明な部分もある。大塚家具は客離れが止まらず、2018年12月期まで3期

    大塚家具、ヤマダ電機傘下に 家具・家電で相乗効果 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/12/12
    大手の傘下に入るのは悪手じゃないと思うけど、なんかモヤモヤする結末だわ。
  • 前借り感覚の「融資」にご用心 給料ファクタリング、手数料なら上限規制なく - 日本経済新聞

    将来の賃金を事実上の担保にして資金を提供し、高額な手数料を取る「給料ファクタリング」の被害相談が増えている。債権売買で資金調達する企業向け手法を個人"融資"に転用。SNS(交流サイト)の勧誘投稿を見て、前借り感覚で利用し法外な手数料を支払うケースもある。債権売買は利息制限の適用外で専門家は「法の抜け穴になっている」と指摘する。「SNSで見つけて気軽な気持ちで申し込んだら、すぐに回らなくなった」

    前借り感覚の「融資」にご用心 給料ファクタリング、手数料なら上限規制なく - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/12/03
    給料をファクタリング化するとか考えたね。実際、ファクタリング手数料って扱いがグレーよね。性格的には利息や手形割引料と同じなのに、扱いは手数料だからね。こんな時代なので、見直し入れるべきやろうね。
  • 働く高齢者、月収62万円まで年金減額せず 厚労省検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は働く高齢者の年金を減らす在職老齢年金制度を見直す。今は65歳以上で47万円を超える月収がある人は年金が減るが、月収を62万円に引き上げて対象者を減らす案を軸に議論する。60歳を超えても働く高齢者が増える中、年金が減る仕組みは就業意欲をそぐとの批判がある。見直しにより、働く高齢者を後押しする。【関連記事】高齢者の雇用保険加入、「週20時間」の要件緩和を検討厚労省が9日に開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会で、年金減額の対象縮小や廃止の案を示す。縮小案を軸に年末までに結論を出し、

    働く高齢者、月収62万円まで年金減額せず 厚労省検討 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/10/06
    批判的な意見が多いけど、役職定年とかあるだろうから、月収62万円以上もらえる人なんて一握りだよ。人手不足の解消、健康保険制度の維持とか考えると、一生働き続けてもらった方が良いと思うけどね。
  • メルカリ台頭がブックオフ潤す 消費者、手軽さに回帰 - 日本経済新聞

    業績が低迷してきたブックオフグループホールディングス(GHD)が復調している。背景にあるのは宿敵でもあるフリーマーケット(フリマ)アプリ大手、メルカリからの思わぬ恩恵。中古品市場が押し広げられる一方、商品発送など個人間取引の手間を嫌ってリアル店舗に回帰する消費者が増えている。ブックオフは店舗網の拡大などの反転攻勢に動くが、復調が一過性に終わるリスクとも背中合わせだ。オワコン――。「終わったコン

    メルカリ台頭がブックオフ潤す 消費者、手軽さに回帰 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/08/15
    個別に売ると送料負担が重いし、何より面倒だしね。そういうのをひっくるめて楽しんでいる人も多いとは思うけどさ。
  • リクナビ問題、トヨタも「内定辞退率」データ購入 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が就活学生の「内定辞退率」の予測データを企業に販売していた問題で、トヨタ自動車が同データを購入していたことが10日、分かった。購入した企業名が明らかになるのは、ホンダに次いで2例目。トヨタは「選考の合否判定には使っていない」としている。【関連記事】リクナビ問題、利用38社の責任も 省庁間で連携同社は「採用活動は志望者と実際に面談し、適性や入社意思を確認するのが前提」と説明。辞退者を減らす目的で購入

    リクナビ問題、トヨタも「内定辞退率」データ購入 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/08/11
    そういう情報があるんなら、採用担当部門は確実に買うよね。内定出したのに、逃げられるのは掛けた時間とコスト等々を考えると色々とキツいからね。
  • 「社長が『会見したら全員クビ』」 宮迫さん謝罪会見 - 日本経済新聞

    反社会勢力のパーティーで会社を通さない「闇営業」をしていたとして、吉興業との契約を解消されたお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之さん(49)と、謹慎処分中の「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さん(47)が20日午後、東京都内で記者会見を開いた。【関連記事】吉社長、宮迫さんの「処分撤回」 闇営業問題で会見は吉興業を通さず、2人が設定し、都内のイベントスペースで開催された。宮迫さんは冒頭

    「社長が『会見したら全員クビ』」 宮迫さん謝罪会見 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/07/20
    これは世間を味方に付けたかも知れないね。
  • 「俺はやってない」 パワハラ加害者、どう変える - 日本経済新聞

    職場でハラスメントの問題が起きたとき、直ちに調査に乗り出す企業が増えてきた。だが行為を認定しても、加害者の処分や「厳重注意」だけで終わる例がまだ多い。大半の加害者は組織にとどまるが、納得も適切な助言も得られず置き去りになっているのが現状だ。再発を防ぐために、加害者に向き合うことが急務になっている。指導のつもりがパワハラと認定関東地方の男性会社員は営業現場で長年実績を上げていたが、現在は「部下

    「俺はやってない」 パワハラ加害者、どう変える - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/06/22
    もう時代が違うのよね。鉄拳制裁とか怒鳴り上げるのがアウトなのは当然だけど、言葉での指導も言い方とか内容も考えてやらないといかんのよ。指導される側のその時の心理状態でもかなり違ってくるしね。
  • ソフトバンクGが修正申告 子会社株移動、税法に課題 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ(SBG)が東京国税局の指摘を受け、2018年3月期の所得を約4千億円修正申告した。16年に買収した英アーム・ホールディングス株をファンドに移した際に生じた税務上の欠損金の一部について、計上時期に誤りがあった。巨額の欠損金計上は税法に従ったものだったが、税負担の軽減につながるルール自体の課題が浮かんだ。【関連記事】ソフトバンクG、国税も認めた巨額欠損金関係者への取材で19日、明らかになった。企業会計と税務上の損益計算は異なる。SBGは

    ソフトバンクGが修正申告 子会社株移動、税法に課題 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2019/06/20
    2兆円の欠損金が発生していたことに驚いた。組織再編を上手く活用しているところが素晴らしいね。4千億円修正しても追加の税金なしってのも凄い。国税局は悔しかったやろうね。
  • 「脱時間給」法案を修正 連合と調整、制度化へ前進 - 日本経済新聞

    政府は労働時間でなく成果に基づき賃金を払う「脱時間給」制度(ホワイトカラー・エグゼンプション)について、連合の提案をもとに現行案を修正する。年104日以上の休日確保を企業に義務付け、労働時間の上限設定や連続休暇の取得を労使で決める仕組みとする。現行案は休日確保が不十分とされ、国会の審議が膠着。政府は秋の臨時国会で残業時間の上限規制などを含む働き方改革関連法案を審議する予定で、脱時間給を盛る労働基

    「脱時間給」法案を修正 連合と調整、制度化へ前進 - 日本経済新聞
  • ソフトバンク、Tモバイルに米携帯子会社との統合提案へ - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループは米携帯電話3位のTモバイルUSに、米子会社で同4位のスプリントとの経営統合を提案する。実現すれば米携帯大手は3社に集約され、統合新会社は契約者数でベライゾン・コミュニケーションズ、AT&Tの米2強に匹敵する規模となる。トランプ政権の誕生で米産業界に規制緩和の流れが出始めたことを契機に、業界再編を主導する。ソフトバンクはスプリントに8割を出資する親会社。Tモバイルに64%出

    ソフトバンク、Tモバイルに米携帯子会社との統合提案へ - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2017/05/12
    ということは日本と同じような状態になるのかな。→“実現すれば米携帯大手は3社に集約され、統合新会社は契約者数でベライゾン・コミュニケーションズ、AT&Tの米2強に匹敵する規模となる。”
  • [FT]「世界の工場」として磨きをかけ続ける中国 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]「世界の工場」として磨きをかけ続ける中国 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2017/04/25
    国家のバックアップもあるだろうけど、こういう競争環境の生き残りだから、世に出ている中国の会社は強いのかね>多くの企業は失敗するが、より多くは成功する。そして、輸出はこうした企業に競争力の向上を強いる。
  • <FT特約>中国IT企業へ投資急増 技術・収益性に熱視線 - 日本経済新聞

    遺伝子解析を手掛けるBGIの共同創業者、王俊氏が2015年、iCarbonXという深圳の医療技術会社を設立するためBGIを去った時、中国の大手ベンチャーキャピタル(VC)数社が是非融資をしたいと申し出た。だが、王氏は結局、中国インターネットサービスの騰訊控股(テンセント)の創業者で最高経営責任者(CEO)の馬化騰氏に資金協力を仰いだ。馬氏は新会社の価値を10億ドル(約1120億円)と見積もり、2

    <FT特約>中国IT企業へ投資急増 技術・収益性に熱視線 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2017/04/25
    これはもう中国の時代だわ。
  • 未婚の営業女性が「ママ」に挑戦 その驚くべき結果は キリン「なりキリンママ」プロジェクト(前編) - 日本経済新聞

    こんにちは。ジャーナリストの白河桃子です。私は政府の「働き方改革実現会議」で有識者議員を務めています。今、多くの企業が「働き方改革」への挑戦を始めています。長時間労働の是正、テレワークの導入、副業の解禁など、様々な取り組みが行われている中、私が注目している活動の一つに「エイジョカレッジ(エイカレ)」というものがあります。「営業職の女子」──略して「エイジョ」たちの働き方を異業種で見直すプロジェ

    未婚の営業女性が「ママ」に挑戦 その驚くべき結果は キリン「なりキリンママ」プロジェクト(前編) - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2017/04/13
    難しいとは思うけど、みんながワーキングマザーと同じことをやればもっと効率的に働けそうやね。>結果は驚くべきものでした。残業時間を前年比51%削減し、業績は前年を維持(全国を上回る水準)だったのです。
  • 東芝「1兆円必要」 追加支援、銀行団に要請 - 日本経済新聞

    経営再建中の東芝は4日、都内で取引銀行向けの説明会を開き、追加の支援を要請した。米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)の法的整理に伴う費用や借り入れの返済などで1兆円強の資金調達が必要だと説明。既存の6800億円の融資枠では足りなくなるため、新たな融資枠の設定を求めた。(関連記事総合2面に)銀行との会合は、WHが米連邦破産法11条の適用を申請してから初めて。三井住友、みずほ、三井住友信託の主

    東芝「1兆円必要」 追加支援、銀行団に要請 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2017/04/05
    空っぽの東芝では、返済できないだろうから、銀行が渋るの間違いないよね。
  • アパート融資、異形の膨張 16年3.7兆円 新税制で過熱 - 日本経済新聞

    金融機関による2016年の不動産向け融資が12兆円超と過去最高を記録した。背景の一つが相続対策のアパート建設だ。人口減社会には似つかわしくないミニバブル。まだ局所的とはいえ体力の弱い地域金融機関が主役だけに金融庁や金融界からも不安の声が上がる。米リーマン危機を引き起こしたサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題の「日版にもなりかねない」(大手銀行首脳)。近鉄名古屋線、津駅から車

    アパート融資、異形の膨張 16年3.7兆円 新税制で過熱 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2017/03/26
    サブプライム化しないことを祈るのみ。
  • 出生数、初の100万人割れへ 少子化止まらず 厚労省16年推計 - 日本経済新聞

    2016年生まれの子どもの数が100万人の大台を1899年の統計開始以降で初めて割り込む。98万~99万人程度になる見通しだ。20~30代の人口減少に加え、子育てにかかる経済的な負担から第2子を産む夫婦が減っており、少子化の進行が改めて浮き彫りになった。社会保障制度を維持していくためにも、政府の人口減対策や子育て支援の充実が一段と重要になっている。厚生労働省は近く、16年の人口動態調査の推計を

    出生数、初の100万人割れへ 少子化止まらず 厚労省16年推計 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2016/12/22
    団塊ジュニア~氷河期世代が子ども作れなかったから、こうなったってのはもう議論され尽くされているので、これからどうするかを考えないとね。人口減って小さな国になるか、移民を受入れて現状維持するのか・・・。
  • 「ポケコイン」金融庁が調査 資金決済法に該当か聴取 - 日本経済新聞

    人気のスマートフォン(スマホ)向けゲームポケモンGO」に出てくる「ポケコイン」と呼ばれるゲーム内通貨が、プリペイドカードと同じ資金決済法上の「前払い式支払い手段」に当たるかどうかに金融庁が関心を示している。同庁は実態の把握に向け、ゲームを提供するナイアンティック社にヒアリングを始めた。ポケモンGOではモンスターを捕まえたり、おびき寄せたりするためのアイテムを入手すればゲームを有利に進められる

    「ポケコイン」金融庁が調査 資金決済法に該当か聴取 - 日本経済新聞
    tetu1975
    tetu1975 2016/08/26
    LINEのときと同じ流れか。