タグ

2008年3月3日のブックマーク (4件)

  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる|デジマガネット

    2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効なもの

    tetzl
    tetzl 2008/03/03
    オチの一つとしてもともとロボットに菌がコンタミしてたというのもあるかなあとか思ったけど思っただけですごめんなさい。
  • 「空腹なキノコは放射線をむさぼる」のか? - mobanamaのブログ

    アンテナに入れてチェックしているサイト「科学ニュースあらかると」さんに、「記事 : 空腹なキノコは放射線をむさぼる」という記事があった。 まずはその内容を、「科学ニュースあらかると」さんの記事から抜粋引用して示す。 「背に腹は代えられない」とは言いますが、ひもじくなった「fungi:菌類(キノコが身近ですね)」は、放射線をべるそうです。 これは、植物が光合成の為に「可視光(これもつまりはradiationなのですが)」の一部を葉緑素によって捉え、それから成長の為のエネルギーを取り出しているのと同じ意味合いで、何種類かの菌類が「radiation(放射線)」をエネルギー源として使っている事が確認された、という凄い話なのです。 放射線を「べる」というこのびっくりする様な性質は、炉心融合というきわめて危険な事故を起こし、周辺の広い領域に放射能汚染をもたらした「Chernobyl Atomic

    「空腹なキノコは放射線をむさぼる」のか? - mobanamaのブログ
    tetzl
    tetzl 2008/03/03
    やつらにとって放射線ってスパイスなんかもしれない、とか思ってみた。
  • http://www.asahi.com/life/update/0303/SEB200803030008.html

    tetzl
    tetzl 2008/03/03
    確かに福岡は今日黄色かった。雨上がりの車もひどい汚れっぷりで。でも泥の雨というのは言いすぎ。
  • 樹脂標本を作ってみよう

    ○太郎:ああ、夏も終わりですね。 先生:フッフッフ・・・夏休みの自由研究を提出したまえ。 ○太郎:はい、今年は『樹脂標』です。 先生:なにいッ!!やってきたのか!! 樹脂標を作ってみよう 今回は樹脂標を作ってみようと思います。 樹脂標というのは、乾燥させたもの(今回はミドリオオセンチコガネ)をプラスチックに封入し、半永久的に保存できるようにした標のことです。 来は土に還すべき死骸を半永久的に保存することに反感を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、標の優れた保存方法の一つですし、長い目(100年単位)で見ればいつかは土に還るのではないかということで、折り合いをつけたいと思います。 さて、上にも書きましたが、樹脂標は優れた保存方法です。 特に ・標のにおいがもういやだ ・標の足が取れるのはもういやだ ・ヒメマルカツオブシムシはもういやだ(※)

    tetzl
    tetzl 2008/03/03
    大学の時博物館学実習でアクリル封入やったなー(封入したのは使い物にならなくなった4MBのスマメ)|最終仕上げは「金属みがきピカール」を使うとよろしいですよ。