タグ

2015年5月22日のブックマーク (5件)

  • ライゾマティクスが「グラフィックデザインの死角」に迫る展示、田中一光作品の解析も | CINRA

    企画展『ライゾマティクス グラフィックデザインの死角』が、6月5日から東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催される。 2006年に設立された株式会社ライゾマティクスは、デザイン、アート、建築、数学、工学など、様々なバックグラウンドのクリエイター、エンジニアで構成されるプロダクション。斉藤精一、真鍋大度、千葉秀憲らが在籍し、ウェブデザイン、インタラクティブデザイン、グラフィックデザイン、内装・建築など多様な分野で活動している。 同展は、感覚的で抽象的な工程を明確に言語化すること目指しているというライゾマティクスのグラフィックデザインをテーマにした展覧会。2002年に逝去した田中一光のポスター作品の解析といった独自の手法を通して、ライゾマティクスが新たなグラフィックデザインのプロセスやグラフィックデザインの「死角」に迫る内容になるという。なお、会期中にはギャラリートークも予定されて

    ライゾマティクスが「グラフィックデザインの死角」に迫る展示、田中一光作品の解析も | CINRA
    tetzl
    tetzl 2015/05/22
    きになる
  • 好きな日本語フォントおすすめランキングベスト20 - kansou

    仕事上、印刷物やWebサイトなんかを作る機会が最近多いのだが、そのため職場と自宅のパソコンに有料フォント「モリサワパスポート」を導入した。それからというもの、日常の何気ないフォントにも自分なりのこだわりを持つようになってしまった。雑誌や街の看板まで文字を見るというよりはフォントのフォルムを先に意識してしまう体になってしまったのだ。こういう症状を「フォント症候群」というらしい。 そんな「フォント症候群」の私が選んだ好きな日フォントをベスト20のランキング形式で紹介します。 ランキング選考フォントは次のとおり ・Windows標準搭載フォントMac OS標準搭載フォント ・MORISAWA PASSPORT ・Adobe Fonts 20位 小塚ゴシック M 非常に全体のバランスが良く、特に上の文字で言うと「な」の「`」の位置が全盛期の中山雅史のポジショニングを彷彿とさせる。 19位 

    好きな日本語フォントおすすめランキングベスト20 - kansou
    tetzl
    tetzl 2015/05/22
    コメントしか頭に入ってこない
  • 踊る子供、煽る大人-ドローン少年の逮捕とドローンを与えた大人の共犯関係-

    リンク www3.nhk.or.jp “ドローン飛ばす”と動画を配信 少年逮捕 NHKニュース 今月行われた東京・浅草の「三社祭」で、無人機の「ドローン」を飛ばすような内容をインターネット上で配信し、主催者の業務を妨害したとして、横浜市…

    踊る子供、煽る大人-ドローン少年の逮捕とドローンを与えた大人の共犯関係-
  • 逮捕の少年 ドローンで撮影の動画配信で金得たか NHKニュース

    東京・浅草の「三社祭」で、無人機のドローンを飛ばすことをほのめかし、祭りの主催者に警戒を強化させたなどとして15歳の少年が業務妨害の疑いで逮捕された事件で、少年が、ドローンで撮影した動画などを見た人が増えるほど、多くの電子マネーなどを入手できる動画共有サイトで配信していたことが分かり、警視庁は、少年が動画の配信によって金を得ていた疑いがあるとみて調べています。 調べに対し、少年は「ドローンを飛ばすとは言っていない」と供述し、容疑を否認しているということです。 警視庁によりますと、少年はドローンを飛ばして撮影した動画などを、動画共有サイトを通じて頻繁に配信していたということですが、このサイトは、動画を見た人から特定のアイテムをもらい、それを電子マネーや商品券に換えられる仕組みだったことが警視庁の調べで分かりました。 このサイトで少年が配信した動画をのべ22万人近くが見ていたということです。

    tetzl
    tetzl 2015/05/22
    朝ニュースで見て「…で何が悪いのかわからない…」って思ったし威力業務妨害が便利スギルナーって思った
  • アムステルダムの彫金師の一族 - 傘をひらいて、空を

    友人が何人か集まったときの話題のうち、仕事のそれに関する比率が高まっている。学生時代からの友人で、職場どころか職種もばらばらであるにもかかわらずだ。私たちもすっかり中年だなあと思う。中年はなにかというと仕事の話をし、健康診断の結果や持病の話をし、後者はどんどん深刻になり、気がついたら定年間際になっているのだろうと、なんとなく想像している。もしかすると世のなかには中年になってめっきり文学の話が増えたというような人もあるかもしれないけれども。 長時間残業をしろというのではないの、と一人が言う。ただただ、定時内に終わる量を、しっかり片づけてほしいだけなの。楽をしよう、手抜きをしよう、できるだけ自分に何かの役割がやってこないようにしよう、という姿勢があまりに露骨だと、上司としてはどうしていいかわからなくなっちゃう。もちろん都度注意はしてるんだけど、糠に釘だし、そもそもそういう子をうまく扱えない私に

    アムステルダムの彫金師の一族 - 傘をひらいて、空を
    tetzl
    tetzl 2015/05/22
    シルバーキラー藤井シリーズ今回も素敵だった。アムステルダムの彫金師に見る時間配分ではない気持ちの上でのワークとライフのバランスについて。