タグ

2015年6月3日のブックマーク (9件)

  • 1999年の夏休み - デムパの日記

    なんかこう、夏休みが終わった感が激しく、気だるく、せつなく、侘しい。 それだけ先日の「ぼくの夏休み」感が強かったということなのだけど。 小学校の時に父方の家に遊びに行った記憶と完全に被りました。 近いうちにまた手土産持って夏休みしに行くことを目標として、それまでは日常業務を頑張りますかね。 1999年の夏休み [DVD] 出版社/メーカー: SME・ビジュアルワークス発売日: 2001/08/22メディア: DVD購入: 2人 クリック: 59回この商品を含むブログ (52件) を見る風の鏡 アーティスト: 中村由利子,溝口肇出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 1987/06/21メディア: CD クリック: 19回この商品を含むブログ (11件) を見る

    1999年の夏休み - デムパの日記
    tetzl
    tetzl 2015/06/03
    皆で川で遊んだあとおうちに戻る時にすごく「帰ったら冷えたすいかが待ってる」感があって、そんな経験は今までの人生で特になかったのだけど、この感じはどこからやってくるのかってすごく面白かったなー
  • 日本経済に広がりつつある「老人共産圏」 | NBI-blog

    そもそもだが、高齢者にはカネがない。世帯年収のピークは100~300万円程度であり、夫婦二人が暮らす中で月に6万円程度の貯金を切り崩しながら生活している。小遣いは月に一人3万円程度であり、できれば働いて家計を補助したいと考えている。貯金を取り崩すことには抵抗があるから、手取りで得られる年金の範囲で質素に生活する。 この世帯年収が100~300万円の高齢者夫婦を、素直に良い消費者とみなすのは難しい。なぜならスーパーで生活用品を買い、品を買い、健康がすぐれないために高止まりした医療費を支払い、たまに温泉旅行に行けば、もうその先には消費がないからである。 こういった平均的な老人は良い消費者とは呼べず、その理由は徹底したケチぶりにある。年収が十分に低い老人は、徹底的に商品を買い叩きながら購入する傾向がある。また、老人特有の感情として「尊敬してほしい、優しくしてほしい、丁寧に接してほしい、安全に

    日本経済に広がりつつある「老人共産圏」 | NBI-blog
    tetzl
    tetzl 2015/06/03
    老人特有の感情という「尊敬してほしい、優しくしてほしい、丁寧に接してほしい、安全に配慮してほしい」「一方で、支払いの側を徹底的にケチる」→卵か鶏かだけどこれ大手流通業も同じじゃないの生産側に対して
  • アテンダントがiPadで指定席券、国内初の発券システムを半年で構築【動画付き】

    「ライナー券はお持ちでしょうか」。JR金沢駅から「あいの風ライナー」に乗り込むと、制服を着た車内アテンダントが笑顔で声を掛けてくる。手にしているのはタブレット端末とモバイルプリンターだ。降車駅を告げて、ライナー券代300円を支払うと、プリンターから打ち出されたライナー券が手渡される。そこには列車名、日付、座席番号などが記載されている。 この、全国でも例のないスマートデバイスを活用した車内指定席発券システムを導入したのは、2015年3月14日に開業したばかりの「あいの風とやま鉄道」。北陸新幹線の開通とともに、JR 西日から富山県内の在来線(北陸線)を継承し、石動駅から越中宮崎駅まで、富山県内を東西に横断する路線を運営する第三セクターである。

    アテンダントがiPadで指定席券、国内初の発券システムを半年で構築【動画付き】
    tetzl
    tetzl 2015/06/03
  • 美肌のため? 体調改善のため? 女性が摂取している「サプリメント」5選|「マイナビウーマン」

    tetzl
    tetzl 2015/06/03
    「女性」と「サプリメント」を掲げる記事の中に"葉酸"の文字がないやつはまともに読む価値がないと思う例がまた一つ
  • [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用

    [続報]日年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用 ルール上は「個人情報の格納は原則禁止」 日年金機構から125万件の年金情報が漏洩した問題で、同機構は漏洩データを保管していたファイル共有サーバーを社会保険庁時代から恒常的に利用していたことが明らかになった。年金記録などを格納する基幹システム(社会保険オンラインシステム)から個人情報をファイル共有サーバーに移していたところ、標的型ウイルスに感染したパソコン経由で情報が漏れた(関連記事:日年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出)。サーバー上に個人情報を置くことは原則禁止していたという。 同機構のシステム統括部によれば、少なくとも2010年1月の機構発足時には、基幹システムから抽出した個人情報をファイル共有サーバー内のフォルダに格納して、職員間や事務所間で共有していた。フォルダは階層構造であり

    [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用
    tetzl
    tetzl 2015/06/03
    自分が被害者かどうかに関係なく組織として読むだけでクラクラするな|「専用システムよりExcelの方が使い勝手いいし」っていう現場のリスクを「運用でカバー」とごまかしてきたツケとみると思い当たる点ある人多そう
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    tetzl
    tetzl 2015/06/03
    最後は「RGB、CMYK,Pantoneを使いこなそう。」より「RGB、CMYK、Pantoneはベツモノ」だから最終産物を考えて作ろうねってことなのでは…?
  • 「データ暖房」商品化へ:サーヴァーを家に設置して、無料の暖房に « WIRED.jp

    tetzl
    tetzl 2015/06/03
    ヴァ表記が気になる|掃除機vsサーバの電源の戦い再び感|写真が据え付けのオイルヒーターとかそういう感じっぽいな、ってとこで大学とか病院とかで分散処理させたらどうかなって思ったがまあ日本の夏には向かんな
  • スプラトゥーンのためにWii Uを購入した人のためのオススメゲーム

    「財布に優しい」ということを一番のポイントとします。 1. スーパーマリオギャラクシー DL版 http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/wii/ 6月14日までキャンペーン中で1890円。Wii用のゲームをWii U用に構成し直したものです。未プレイの人はこのアクションゲームの最高峰をこの機会にぜひ。個人的にはマリギャラ2よりスケールも上で面白いと思います。ヨッシーはいませんが。いやマリオにおけるヨッシーなんてステージクリアのためだけのお助けアイテムなので不要です。思えばヨッシーがずっと冒険に連れて行ける当の仲間だったのは初代スーパーマリオワールドだけですね。話がそれました。つまりスーパーマリオギャラクシーはロゼッタに萌えるゲームです。マリギャラ2の紫のデブめ… 2. 星のカービィWii DL版 http://www.nintendo.co.jp/

    スプラトゥーンのためにWii Uを購入した人のためのオススメゲーム
  • 消費者庁/食品表示に関する情報

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    tetzl
    tetzl 2015/06/03
    5/22の26品目から増えてないと思ったら留意事項のリリースが出てたのだけど、これ明らかに消費者庁の中の人がデスマになってるやつや…