タグ

2017年5月10日のブックマーク (3件)

  • 赤ちゃんの命を守る役目果たした 赤ちゃんポスト10年:朝日新聞デジタル

    親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)が10日で開設10年となるのにあたり、運営する慈恵病院(熊市)が9日、会見を開いた。蓮田太二理事長は「赤ちゃんの命を守る役目を果たしてきた」と意義を語った。 「ゆりかご」は「命を救う最後の手段」として2007年5月に開設。16年3月末までに125人が預け入れられ、看護師に保護された後、養父母の家庭や児童養護施設などで育てられてきた。望まない妊娠や生活困窮などに悩む女性らの受け皿となる一方、「安易な預け入れにつながる」「子どもの出自を知る権利を奪う」などの批判もある。 蓮田健・副院長は「自分が母親だったら別の方法を取ったと思うことも少なくなかった。しかし、子を預けに来る母親は誰にも相談できず、経済的にも困窮しているなど異常な状況にいることを理解してほしい。『ゆりかご』は社会に必要なシステムだと思う」と話した。 預

    赤ちゃんの命を守る役目果たした 赤ちゃんポスト10年:朝日新聞デジタル
    tetzl
    tetzl 2017/05/10
    1/15のBIG ISSUE(303号)で丁寧な記事が出てた。預け入れ件数よりも慈恵病院のSOS電話窓口への相談の連絡が跡を絶たないこととか含めて、国として行政として様々なフレームから何とかもっと関わって欲しいのだけれど。
  • 国連食糧農業機関 日本人学生に職員への応募を呼びかけ | NHKニュース

    世界から飢えをなくすことを目指す国際機関、FAO=国連糧農業機関は、日人の学生に積極的に職員に応募してもらおうと10日、東京で学生を対象に講演会を行いました。 この中でFAOトップのグラツィアーノ事務局長は、「日人はFAOの中で高いポストで働いている割合が高く、能力が高い。ぜひ皆さんに私たちの家族の一員になってほしい」と述べ、日の学生に対して積極的な職員への応募を呼びかけました。 このあと外務省の職員が、海外の専門家と人脈を作ることができるなどFAOで働くメリットを強調しました。 出席した大学生は、「事務局長が来て話を聞けたのは貴重な経験だった。ぜひインターンシップに応募してみたい」と話していました。 FAOの日人職員はことし2月末の時点で32人と、日が負担する分担金の割合などを踏まえるとほかの国に比べて少なくなっており、FAOと外務省は、今後も大学などと協力して応募が増えるよ

    tetzl
    tetzl 2017/05/10
    FAOもいいけど今最もこの国の若者に飛び込んでもらいたいのはILOの方だと思うの…
  • 神戸市:ごろごろ、神戸2「第2回 新しいメリケンパーク、魂のレポート」

    昨年の夏にポケモンGOが大流行していた時、私も子供を抱きながらスマートフォン片手に水辺に暮らすレアポケモンを探して海岸沿いを歩き回っていたのだが、ある日何の前触れもなく貴重なポケストップ(ゲームのアイテムを入手する場所。現実世界にあるモニュメント等に設定されている)の宝庫であるメリケンパークが工事用フェンスで閉鎖され、ポケモンGO愛好家としては非常に迷惑し憤慨していた。それから半年以上が過ぎて、あれほど熱くなったゲームにはすっかり飽きてしまっていた4月の初旬、メリケンパークの再整備工事が終わってすべてのフェンスが取り払われ、下旬にはでかいスターバックスまでオープンして全面リニューアル。私もポケモンGOの恨みはどこへやら、さっそくベビーカーを押し歩いて遊びに行って来た。しかしここには何もない。芝生と海があるだけだ。 でもまあ「工事前のメリケンパークって何かあったっけ?」と思い返してみたが、以

    神戸市:ごろごろ、神戸2「第2回 新しいメリケンパーク、魂のレポート」
    tetzl
    tetzl 2017/05/10
    2回目にして早くも市役所の人のザワ…ザワ…ってなってそうな感じすごい。しかし確かにどこにもあるスタバより貝そばとちくわ焼きそばパンの方が移住のきっかけにはなる、ような気が、少しする