タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (244)

  • あれもこれも「擬人化」請け負う「ぎ・じんか」 京都のアニメ会社が新サービス

    旧帝大を擬人化した「きょーだい!」。左から「きゅーだい」「めーだい」「はんだい」「きょーだい」「とーだい」「とーほくだい」「ほくだい」 商品やサービスを擬人化したキャライラスト漫画・アニメを制作するサービスがこのほど登場した。ゲーム・アニメ制作会社のMyBS(京都市)が始めた、その名も「ぎ・じんか」。作例として、旧帝大7校を擬人化した女子大生萌えキャラ「きょーだい!」のイラストを公開している。 商品やサービスを擬人化したキャラのイラストや設定、擬人化キャラが登場する漫画、アニメ、ゲームなどのコンテンツを制作する。キャラのテイストは、萌えっぽいものから劇画調、ファンシーなど幅広く対応するという。 価格は、キャラ設定の制作が1体2万円から、イラストが1体5万円から、4コマ漫画化は15万円から、ストーリー漫画は1ページ1万円から、Flashアニメ化が1分20万円からなどとなっている。 作例と

    あれもこれも「擬人化」請け負う「ぎ・じんか」 京都のアニメ会社が新サービス
    tetzl
    tetzl 2011/01/13
    どうせハコフグかぶってる海洋大、どうせダイコン持ってる東農大とか<何だそれ
  • 狙うは写真の原点――富士フイルム「FinePix X100」

    技術面、画質面についても興味の尽きないFinePix X100だが、まずはそのコンセプトを理解することが、製品の実像へ迫る最も有効な手段だろう。同社電子映像事業部 商品部 の担当課長 河原洋氏、河田円美氏に話を聞いた。 目指したのは「最高画質と小型化」 ――FinePix X100は9月に発表されましたが、製品企画はいつごろ、どのような製品を作ろうという意図にてスタートしたのでしょうか。 河原氏: いわゆるフラグシップ製品は「FinePix S5 Pro」(2007年1月発売)から間隔が空いてしまっていましたが、「最高画質」をうたうカメラを作りたいとずっと考えていました。その技術ノウハウと信念はずっと蓄積してきたのです。 ――ではなぜ、このタイミングで製品企画にGoサインが出たのでしょう。 河原氏: 会社としてはしばらくの間、一般のお客様へ向けて多くの製品を投入していくのを優先したミッショ

    狙うは写真の原点――富士フイルム「FinePix X100」
    tetzl
    tetzl 2010/12/20
    ぐぬぬぬぬ…ミノルタがまだあれば…CLEとかTC-1とかっ…
  • 夫は納得、妻は満足――の会話ノウハウを探せ!

    夫婦間のコミュニケーションは難しいものです。付き合いも長いと、話題もなくなります。 年中一緒に暮らしていれば、会話のネタも尽きてきますよね。夫婦円満のためにはコミュニケーションが大切だと理解はしていても「何を、どう話せばよいか」でお悩みの人も多いのではないでしょうか。 これからお話しするのは、ごくごく普通の夫である私が試行錯誤の上に発見した、ちょっと変わった夫婦間コミュニケーションのノウハウについてです。 話したがる、話さない夫 わが家では、はこんな会話をしょっちゅう私に仕掛けてきます。(下記は2010年6月ごろ)

    夫は納得、妻は満足――の会話ノウハウを探せ!
    tetzl
    tetzl 2010/12/20
    「しかし、目的も意味もなく、ダラダラした会話に付き合いたくない」の時点でコミュニケーションを避けている気がするよ…毛づくろいだぜ毛づくろい。
  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:PDFのお節介を防ぐ7つの方法

    まれにお節介と感じる挙動をするAdobe Reader。今回はこのAdobe Readerを快適に使う設定方法を中心に、PDFのお節介を防ぐ7つの方法をまとめて紹介しよう。 業務文書はもちろん、自炊したのデータに至るまで、PDFを閲覧する機会は着実に増加している。閲覧ソフトであるAdobe Readerは無償で配布されていることもあり、たいていのPCにはAdobe Readerがインストールされ、PDFが閲覧できる環境が整っていることだろう。 もっともこのAdobe Reader、他のソフトと比べても操作方法がやや特殊だったり、あるいはデフォルトの設定値が適切でないことから、まれにお節介と感じる挙動がある。こうした場合もどこをどう設定すればよいのか分かりづらく、気持ち悪さを感じながらもだましだまし使っている人は多いはずだ。今回は、このAdobe Readerを快適に使う設定方法を中心に、

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:PDFのお節介を防ぐ7つの方法
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    tetzl
    tetzl 2010/10/23
    タイトルの割に京都の話が全く出てこない件。梅小路でも行ったのかなあ。それか嵐電+トロッコとか|しかし奥さん…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    tetzl
    tetzl 2010/10/08
    PDFがwordでしか開けなくなるとかCreative Suiteにvisioとかprojectとか頼んでないのにOutlookとかバンドルされたりとか色々想像してたら楽しくなってきた
  • マイケル・サンデル教授の特別講義「Justice」に出席してきた

    ハーバード大で政治哲学を教えるサンデル教授が8月末に来日、東京で2回の“出張講義”を行った。学生との対話形式で進められる講義にはブロガー・小飼弾氏も参戦。2時間の「白熱教室」とはどのような内容だったのか? 記事で詳しくお伝えしよう。 哲学のとしては異例の売れ行きである、『これからの「正義」の話をしよう』をご存じだろうか。筆者のマイケル・サンデル氏は政治哲学を専門とする学者であり、講義の名手として知られている。サンデル氏がハーバード大で担当している講義「Justice(正義)」は1万4000人を超す履修者を記録、あまりの人気ぶりにハーバード大では建学以来初めて講義を一般公開することを決定。その様子はテレビ放映されたほどだ。 そのサンデル教授が8月末に来日し、2回の特別講義を行った。筆者は幸運にも、8月27日に行われたアカデミーヒルズ タワーホール(六木ヒルズ)での特別講義に参加すること

    マイケル・サンデル教授の特別講義「Justice」に出席してきた
    tetzl
    tetzl 2010/09/17
    そのうちNHKでやるだろうけど、、、見るかなあという気もする
  • 動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(スキャン編)

    前回も触れたが、の取り込みには、フラットベッドスキャナではなくドキュメントスキャナを用いる。「ScanSnap」シリーズのようなドキュメントスキャナを初めて使うとまず驚くのが、表面と裏面を同時に読み取ってくれることだ。ハードウェアレビューでは当然の機能として説明が省かれていることも多いが、フラットベッドスキャナの感覚しかないと、カルチャーショックすら受ける場面である。また、原稿をまとめてセットできるので何枚もの原稿を手で交換することなく連続して取り込めるのも、ドキュメントスキャナならではの特徴だ。 市販しているドキュメントスキャナでは、普及サイズの製品と、持ち運びを前提にしたコンパクトサイズの製品、大きく分けて2つのシリーズをラインアップしていることが多い。例えばPFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズであれば、スタンダードサイズの「S1500」と、コンパクトサイズの「S

    動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(スキャン編)
  • 第1回 風景が映り込んだ水滴マクロ写真の撮り方

    高価なマクロレンズを購入せず、少ない予算で超接写を可能にするアイテムとして「リバースアダプタ」というものがある。これをレンズに装着すると、通常とは逆の向きでレンズをボディに取り付けることができ、小さな被写体を大きく写せるようになる。 どのくらい大きく写せるかは、レンズの焦点距離によって異なる。焦点距離が短いほど逆向けに取り付けた際の撮影倍率は高くなる。つまり、望遠よりも標準レンズ、標準よりも広角レンズのほうが、いっそう高倍率での撮影ができるということ。下の1枚目の写真は、レンズキットに付属する標準ズームを使ったが、リバースアダプタによって逆付けにするだけで、直径5ミリほどの小さな水滴を画面いっぱいにとらえることができた。 リバースアダプタと標準ズームの組み合わせでは、マクロレンズを超える撮影倍率を得られる。EOS Kiss X2 EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS 絞り優先AE 

    第1回 風景が映り込んだ水滴マクロ写真の撮り方
    tetzl
    tetzl 2010/06/29
    3つ並んだ東京タワー写真いいなあ。リバースアダプタ3000円くらいみたいだし買ってみようかな。径さえあえばどのレンズでもいけるはずで、広角レンズのが拡大されるからツァイスの25mmがイケそう。
  • 「マグネットしおり」を活用して読書を快適にする

    ページを挟みこんで脱落を防ぐ「マグネットしおり」を使えば読書がさらに快適になる。ノートや手帳に使うのもよさそうだ。 を読んでいると、ふとした拍子にしおりをうっかり抜き取ってしまったり、ページをめくっていて落としてしまうことがある。そもそもページとページの間に挟み込んでいるだけなので、うつぶせの状態でバサッと地面に落としてしまった際などは、確実と言っていいくらい脱落する。 こうした場合に使ってみると便利なのが、マグネットタイプのしおりだ。折り曲げられる柔らかいマグネットシートでつくられており、表側と裏側からページを挟みこむ仕組みになっている。これをページに挟む、というよりも逆にこれの間にページを挟んでおけば、を上下逆にしようが床に落とそうが、脱落する危険は少ないというわけだ。 さらに、読みかけのページに挟むという一般的な用途にとどまらず、つねに参照するページに常時挟んでおき、目印にす

    「マグネットしおり」を活用して読書を快適にする
    tetzl
    tetzl 2010/06/28
    もっと安ければなー。
  • 書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット

    Amazonの「Kindle」の国内発売、さらにAppleの「iPad」の登場もあって、2010年に入ってから電子書籍の話題がたけなわである。ニュースサイトはもちろん、個人サイトやブログでも、電子書籍の話題を見ない日は皆無と言っていい。すでに海外では多くのユーザーを取り込んで人気を博していることもあり、ここ日においても、新しい読書体験への期待は否応なく高まりつつある。 しかし現在の日国内の状況を見ていると、すべての書籍において紙とデジタルデータから個人が選択できるようになるのは、遠い未来のことになりそうだ。以前誌でインタビューした漫画家のうめ氏のように直接Kindle DTPから自費出版を試みたり、ePub形式のファイルをオンラインで販売するクリエイターが今後増加することは間違いないだろうが、今書店に並ぶすべてのがすぐに電子書籍で読めるようになるかと言われると、おそらくノーだろう。

    書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
  • IBMがマルウェア入りのUSBメモリ配布

    IBMがカンファレンスのブースで配布したUSBメモリには、コンピュータに接続すると自動実行されるAutorunワームが入っていたという。 オーストラリアで開かれたセキュリティ機関AusCERTのカンファレンスで、IBMがマルウェアに感染したUSBメモリを参加者に配布していたことが分かった。セキュリティ企業の英Sophosが5月21日のブログで伝えた。 Sophosによると、IBMはクイーンズランド州ゴールドコーストで開かれたカンファレンスで、自社ブースを訪れた参加者にUSBメモリを配布していたが、このUSBメモリからマルウェアが見つかったという。 同社はブログで、IBMがAusCERTの参加者あてに送ったメールをWebサイトに掲載。この中でIBMは「IBMブースで配布していたUSBキーの一部にマルウェアが含まれているのが見つかりました。すべてのUSBキーが影響を受ける可能性があると思われま

    IBMがマルウェア入りのUSBメモリ配布
    tetzl
    tetzl 2010/05/25
    「セキュリティ機関AusCERTのカンファレンス」だったからよかったのか悪かったのか…|エグゼクティブ向けセミナーとかだと結構やばそうだよね
  • iPhoneを“おサイフケータイ”にするケース、VISAが発表

    VISAは5月17日、iPhoneでおサイフケータイのように支払いができるようにするケースを発表した。iPhoneを決済端末にかざすだけで、VISAクレジットカード決済ができるようになる。 このケース「In2Pay Case for iPhone」は、iPhone用の保護ケースに、非接触型決済技術を組み込んだmicroSDカードを差し込んだもの。店舗での買い物のほか、交通機関の運賃支払い、建物の入館認証などにも活用できる。VISAはこの技術の試験運用を2010年第2四半期中に開始する予定だ。 このケースは米DeviceFidelityという企業が開発した。同社は、携帯電話に差し込んで非接触型決済ができるIn2Pay microSDカードも提供している。

    iPhoneを“おサイフケータイ”にするケース、VISAが発表
    tetzl
    tetzl 2010/05/19
    いや、支払できてもチャージがオンラインでできないからそれ…
  • YouTube、特定の相手にだけ動画を見せる新オプション導入

    YouTubeは5月12日、特定のユーザーだけに動画を公開できる新しいプライバシーオプションを導入した。 この「Unlisted」オプションを使えば、動画のURLを送ることで、見せたい相手だけに公開することができる。動画はYouTubeの公開ページには掲載されず、検索結果や個人のチャンネルにも表示されない。 YouTubeには既に動画を限定公開する機能があるが、YouTubeアカウントを持っているユーザー25人までにしか公開できない。新しいオプションは人数に制限はなく、YouTubeアカウントを持っていない相手とも動画を共有できる。

    YouTube、特定の相手にだけ動画を見せる新オプション導入
    tetzl
    tetzl 2010/05/13
    やずや「もうちょっと導入が早ければ…」
  • Google、クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」を発表

    Google、クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」を発表:Chrome OSやiPhoneとプリンタを結ぶ 「Google Cloud Print」は、プリンタドライバ不要のクラウドを利用する印刷サービス。Googleはまず「Google Chrome OS」で採用し、将来的にはAndroid携帯やiPhoneなど、あらゆる端末で利用できるようにする計画だ。 米Googleは4月15日(現地時間)、クラウドを利用する印刷サービス「Google Cloud Print」の構想を発表した。年内公開予定のOS「Google Chrome OS」での印刷作業も、すべてこのサービスを利用することになる。このプロジェクトで同社は、「あらゆる端末上の、あらゆるアプリケーションからの、あらゆるプリンタでの印刷を可能にするサービス」を目指す。 現在は、プリンタでファイルを印刷するため

    Google、クラウド印刷サービス「Google Cloud Print」を発表
    tetzl
    tetzl 2010/04/19
    なんとなくセキュリティとか設定の甘いプリンタから紙で架空請求が出てきそうとか思ってしまった。
  • ディーラーのシステムへ不正侵入、車100台を動けなくした元従業員を逮捕

    これはパスワードのセキュリティの大切さを物語る事件であり、企業にとって学ぶべき教訓は多いとSophos研究者が指摘する。 米テキサス州で自動車ディーラーの元従業員がコンピュータシステムに侵入し、遠隔操作で100台以上の車を動けなくしたとして警察に逮捕された。セキュリティ企業の英Sophosが報道を引用してブログで伝えた。 逮捕されたのは、このディーラーを2月に解雇された20歳の男だという。顧客のローン支払いが滞った場合に使われるWebベースシステム「WebTeck Plus」に侵入した疑いがかけられている。このシステムはディーラーが販売した車に小さなボックスを取り付けて、遠隔操作でエンジンに点火できなくしたり、警笛を鳴らしたりできる仕組みになっていた。 2月下旬の5日間で100人以上の顧客が被害に遭い、エンジンがかからなくなってけん引車を呼んだり、バッテリーを取り外したりする羽目になったと

    ディーラーのシステムへ不正侵入、車100台を動けなくした元従業員を逮捕
    tetzl
    tetzl 2010/03/19
    むしろ「このシステムはディーラーが販売した車に小さなボックスを取り付けて、遠隔操作でエンジンに点火できなくしたり、警笛を鳴らしたりできる仕組みになっていた」がスゴイ。
  • 米司法省のSNSを使った個人情報収集の実態が明るみに

    「FacebookはMySpaceやTwitterより捜査に協力的」など、捜査でのSNS活用法を紹介した米司法省の文書が公開された。 デジタル市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)は3月16日、米司法省が捜査でのSNS利用について解説した文書(PDF)を公開した。 「Obtaining and Using Evidence from Social Networking Sites(SNSでの証拠の入手とその利用)」と題された33ページにわたるこの文書は、EFFが米情報自由法(FOIA)に基づいて司法省に要求し、入手したもの。Facebook、MySpace、Twitterなど、主なソーシャルサービスについて、どんな個人情報が入手できるかや利用する際の注意点などがまとめられている。 例えばFacebookについては、個人の写真や連絡先情報、IPログが入手できるだけでなく、「同社は緊急要請

    米司法省のSNSを使った個人情報収集の実態が明るみに
    tetzl
    tetzl 2010/03/17
    「一方Twitterは法的手続きを踏まないとデータを提供せず、法執行に関するガイドラインを持っていない」twitterやるう
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    tetzl
    tetzl 2010/03/10
    誰を何から守りたいのかがもはやgdgd|当然内容からして聖書もダメになるんだよな
  • 大手メーカーのUSB充電器用ソフトにバックドア見つかる

    US-CERTによると、米大手メーカーが配布しているUSB充電器用ソフトにバックドアが仕込まれていることが分かった。 米大手電池メーカーが配布しているUSB充電器用のモニタソフトにマルウェアが仕込まれていることが分かったとして、US-CERTが3月5日付で情報を公表した。 US-CERTやセキュリティ企業の米Symantecによると、問題のソフト「Energizer UsbCharger」は米EnergizerのUSB充電器「Energizer DUO」の充電状況をモニタするためのもので、同社のサイトでユーザー向けに配布されているという。 しかしこのソフトをインストールすると、Windowsの「system32」ディレクトリに「Arucer.dll」というバックドアのファイルが作成され、Windowsが起動するたびに実行されるようになる。攻撃者がこれを使えばTCPポート7777番経由でリモ

    大手メーカーのUSB充電器用ソフトにバックドア見つかる
    tetzl
    tetzl 2010/03/10
    充電器だけじゃなくてパソコンそのものまでモニタしてしまうのか…
  • Amebaのブログパーツ「ノートン警察」閲覧者にトロイの木馬感染のおそれ

    サイバーエージェントは1月7日、ブログサービス「Ameba」のセキュリティ啓発キャンペーン「ノートン警察」で配布していたブログパーツ「Norton Police City in Ameba」が不正アクセスで改ざんされ、閲覧したユーザーがトロイの木馬型ウイルスに感染した恐れがあると発表した。 感染の恐れがあるのは、2009年12月26日~10年1月6日に同ブログパーツを閲覧したユーザー。設置されていたブログ数やブログパーツの閲覧数、ウイルスの挙動などは「調査中」としている。 12月26日午後11時15分、委託先の制作会社が運営管理するブログパーツのサーバが不正アクセスを受け、プログラムを改ざんされたという。ユーザーからの情報と委託先からの報告で改ざんが発覚。1月6日にブログパーツをすべて削除した。 ノートン警察は、シマンテックと共同で昨年9月17日~12月9日に行った広告キャンペーン。中川翔

    Amebaのブログパーツ「ノートン警察」閲覧者にトロイの木馬感染のおそれ
    tetzl
    tetzl 2010/01/08
    サイバーエージェントはいったいどうしたいんだ|ノートン先生の不養生…