Excelで、コピーした表の行と列を入れ替えて貼り付けるという便利な機能があるのですが、仕事でメインで使ってるGoogle Drive(旧:Docs)のスプレッドシートでも同じことが出来ないかと検索しました。参考にさせていただいたのは以下のサイトです。 http://oji3.dtiblog.com/blog-entry-391.html 関数: TRANSPOSE を使う 貼り付けの時のメニューにあるのかと思ったら、関数で存在してたんですね。まずは入れ替えたものを挿入したいセルに関数「TRANSPOSE」を書いて、表の範囲を指定します。 例)=TRANSPOSE(A2:C5) このように書いてエンターを押すと、縦4セル×横3セルの表が、縦3セル×横4セルの表が関数を書いたセルを表左上の基点として表示されます。
