タグ

webと炎上に関するtetzlのブックマーク (7)

  • 自分語り|ご飯

    【最初に】 またこんなのを上げると ・自分から燃料投下してきて、また構われたいのか。 ・被害者ヅラすんな。 ・炎上して喜んでんじゃねーよ。まーん。 等々の意見を貰いそうだな、と思いますが 私のツイート内容の善悪の如何については、勝手ですが一旦ここでは余所に置かせていただき、 「一人の一般人が、3日間で数千を超える悪意・誹謗中傷コメントを受けた」 その実体験を記そうと思います。 完全に自己満足ですが、今回の件で得た7,000人以上のフォロワーの皆さんに発信することで、少しでもこれからの「顔の見えないSNSでの人との関わり方」について考えるきっかけになればいいなと思いました。 今後、テラスハウスの木村花さんのような悲しい出来事を二度と起こさないために。 (これを目にする、私をフォローしてくれた方は、私に好意的な方が多いかもしれないので、当に伝えたい人たちには伝わらないかもしれませんが。) 今

    自分語り|ご飯
    tetzl
    tetzl 2020/12/27
    ツイッタワールド、他SNSよりもさらに女性であることで反応がピーキーになる感じある|自分に関係のない発言で「傷付く」ことと「被害者になる」ことの距離を取る一呼吸をどう取るかみたいなことちょっと考えた
  • 【追記あり】カネカ社は本当に育休ページを削除したのか。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    いや、「削除したのか」の問いに対しては「削除した」ですね。間違いなく。 ただそれは「炎上騒動を受けて削除したのか」については、僕には「No」に見える。 そのことについて「ファクトを大事にする」という観点で書きたいんだけど、その前にちゃんと前提を伝えておきたい。 僕は、(今回の件が事実だと間違いないなら)お子さんが産まれたばかりの父親となった従業員を転勤させるということについては、どんな理由があっても受け入れられません。 同時に、企業側にも何らか事情があったり誤解があった可能性だって否めないので「どちらが悪だ」とも言いたくありません。ただただ「どんな事情があったか知らないけど、産まれたばかりのお子さんがいる人を転勤なんてさせないで欲しい」「(何の配慮も無くその辞令を出したしたなら)そんな会社は好きじゃない」だけです。 この前提なんよ。この前提だけは忘れないでね! その上で、「該当ページをこの

    【追記あり】カネカ社は本当に育休ページを削除したのか。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常
    tetzl
    tetzl 2019/06/04
    中堅企業までならともかくこれくらいの企業で担当部も違うだろうし即応できると思えないのでまあ恐らく関連ないよなと思ってるんだけど、それはそれとしてCSR/ESGの観点でそもそもどうよという変更内容ではあるよね…
  • Post by @topisyu

    ネット炎上で(自殺することはなくとも)実生活に影響を与えたケースが他にもあるのは、皆さんよくご存知ではないでしょうか。例えば、未成年が飲酒運転をしたのをmixiに書いた、彼氏がファイル共有サイトで自分との性行為写真を流出させたなどと一般人による炎上でも数えられないほどあります。ただ、実際に自分がそのようなネット炎上に巻き込まれるかといえば、自分は関係ないと思いますよね。炎上なんて他人ごと、外から見ている限りは、「へー、大変そうだな」で終わり。ワイドショーで不倫がバレたアイドルと同じようなエンターテインメントの一種。炎上は、犯罪をした人間や、叩かれるような言動をしている人、アンチがいる有名人が遭うものというのが普通の感覚のように思います。

    Post by @topisyu
    tetzl
    tetzl 2013/08/07
    キッザニアみたいな感じを想像した。
  • Post by @topisyu

    ローソンのアイスクリーム用冷蔵庫に入った店員の炎上から始まった最近の立て続けの炎上を起こしているような人々を「彼ら」とし、「彼ら」が炎上する背景を、 こうして「冷凍庫に入る」という行為が「許され」、それを「うちら」の内部での武勇伝として公表し、しかし外部の存在はまったく意識しないため、炎上する可能性を想像できない。さっき見たラーメン屋のまとめでもこの流れは完全に一緒である。

    Post by @topisyu
    tetzl
    tetzl 2013/08/07
    「冷蔵庫・倉庫の食品がらみ」というのは自分がそちら業界だからというのもあるけど気になっていた。あ、でも過去の例ではノギスもあったな。
  • LIGの「血液クレンジング」に関する釈明を見て落胆するの巻 - Hagex-day info

    炎上してからが、当のウォッチ開始である」。これは、伝説のネットヲチャーである禿田禿蔵氏の格言で、ネットトラブル後に、燃えた人や組織がどのような対応をとるのか、それが見どころであり質がわかる……というありがたい教えだ。ありがたやーありがたやー てなわけで、先日取り上げた「LIGがトンデモ医療「血液クレンジング」の宣伝を行う」の件で、問題となったLIGが当該のページに、追加コメントを掲載している。 ・血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。 ※2013年7月18日追記あり(魚拓) 以下がそのコメントなのだが…… 違う違う そうじゃ そうじゃない♪ 問題はそこじゃないだろ!! 確かに「表現手法」もよろしくないが、いちばんの問題は扱っているテーマそのもの。「トンデモ美容医療」を取り上げている時点でイケナイ。 料理人の腕(=表現手法)よりも扱った素材(=血液クレンジング)が

    LIGの「血液クレンジング」に関する釈明を見て落胆するの巻 - Hagex-day info
    tetzl
    tetzl 2013/07/19
    なんとなく未成年者飲酒/喫煙をmixiで書くことを笑えないなってちょっと思った
  • 虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話

    虚構新聞の件が少し話題になっている。そして自分はこの件が色々な人が語っているよりもすごく重要な話を含んでいると思うのでこれは書いておきたい。 要するに今回の件は虚構新聞がいつものように虚構記事(ジョーク記事、風刺記事と言ってもいい)を書いた→Twitterで大量に信じて拡散する人が→騙された人達が怒って軽く炎上虚構新聞作者謝罪(ポーズだけかもだが) みたいな話になっている。それはもういい。すごく単純な話だ。なぜ橋下さんの記事でこれだけ炎上したのかとかまた別の論点を色々含んでいるけど、まあそれもとりあえず置きます。 自分が今回の件で改めて問題であると思ったのは、最近の風潮からもずっと思っていたのだけど 「最近の監視社会化キツ過ぎない??」 である。 もちろん大袈裟に聞こえるかもしれない。ところがこれは全く大袈裟な話ではない。 ~今回の虚構新聞の件~まず、今回の話で考えてみよう、今回の件でと

    虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話
    tetzl
    tetzl 2012/05/16
    RTにも責任を感じるべきなんだろうなと思いつつ、マダムまたさぶろうのダイアリーが好きだったのでこの手の話は「自分の痛み」でもあると思っている。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 日本新薬の女子社員、不正入手した薬物「ハルシオン」を飲み会で使っているとTwitterで自慢 - ライブドアブログ

    新薬の女子社員、不正入手した薬物「ハルシオン」を飲み会で使っているとTwitterで自慢 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 16:12:56.57 ID:y7p90LIj0 ?PLT 飲み会で薬物を違法に使用!製薬会社社員が自慢 製薬会社の社員が、自社ではハルシオンを不正に入手して飲み会で使用していると、Twitterで自慢していたことが発覚した。 騒動の発端は、以下のツイートだ。「でもうちの社員、仲良い薬局からハルシオンの後発まとめ買いして飲み会の時に酒に入れたりしてるしな。危険過ぎ」。目的は何かとの質問には、「飲み会(泊まり)での悪戯です(笑)てか一歩間違えたらスーフリ並の犯罪なのに…さすがに女子には飲ませてませんでしたが、飲まされてた上司は超しんでましたよ」と答えた。 そのノリは嫌いだと言われると、「いや、悪ノリすぎですよね。すみません。

    tetzl
    tetzl 2011/09/05
    「MRだな昔でいうプロパーって職種たいていは薬剤師免許保持者」薬剤師じゃない方が殆どだと思ってたけど…
  • 1