redmineに関するteyamaguのブックマーク (3)

  • DVCSもBTSも知らない人達とScrumをやってみた。 - うさぎ組

    このエントリーはStartup Scrumなブログではありません。Scrumというものに興味をもった当時23歳うさみみ系エンジニアがScrumという言葉を借りて開発してみた。という話です。2011/3から2011/5あたりの話。 2011/3。僕はデスマ4年目を終えて、新しいプロジェクトに移りました。 あるプロジェクトの中の4人チームのうちの1人として。もちろん僕はいちばん下っ端として。 (元請け会社の2人、当時同じ会社だった先輩、僕の4人) そのプロジェクトはWFだったんですけど、タイムボックスやリスク管理について理解があることは雰囲気で伝わってきました。 僕はその頃勉強し始めていたあらゆることを現場で試してみたいって強く思いました。 僕はMercurial、Jenkins、Groovyを趣味的に使い始めていて(MercurialとJenkinsは2010/10から。Groovyは201

    DVCSもBTSも知らない人達とScrumをやってみた。 - うさぎ組
    teyamagu
    teyamagu 2012/01/26
    とても良い例
  • shinagawa.redmine キックオフミーティング が開催されました - secretbase.log

    Redmineによるタスクマネジメント実践技法の著者でおなじみの@akipiiさんの呼びかけで facebookのshinagawa.redmineコミュニティでアナウンスがありましたが品川港南口のルノワールで開催されました。 時間 2011年8月4日 · 18:30 - 21:30 場所 喫茶室ルノアール 品川港南口店 主な内容 キックオフミーティングはshinagawa.redmineでどのようなことをしていきたいかという話を軸にいろいろ脱線しましたw 自己紹介 目的 ハッシュタグ 開催日、タイムスケジュール、内容 自己紹介 目的 テーマを絞りたい ある程度観客を想定したプログラムをつくっていきたいという流れになりそうです。 この間大阪で開催された RxTstudy はタスク管理というネーミングからかマネージャ・リーダ層の参加が多かったようです。 ただ今回の第一回のテーマは最初ですので

  • 【資料公開】チケット管理システム大決戦 第二弾

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2011年6月30日にShibuya.tracの第12回勉強会として、チケット管理システム大決戦第二弾を実施しました。 僕はモデレータ役として登壇させていただきました。普段講演者として発表する機会は多いのですが、モデレータは初体験でしたので段取りが悪かった点もあるかと思いますがご容赦ください。 以下に当日利用した資料を公開します。 手前味噌ですが、このレベルの内容が揃った資料はなかなか無いと思いますし、資料的価値もあると思いますので、参加された方もそうでない方も是非ご覧ください。 質問等がある場合は#shibutraタグをつけてつぶやいて頂ければと思います。(また各資料の左端に作成者

    【資料公開】チケット管理システム大決戦 第二弾
    teyamagu
    teyamagu 2011/07/01
    ITSに関する良い資料
  • 1