タグ

2014年12月5日のブックマーク (5件)

  • グーグルのヘッドマウントディスプレイを自作してみる - 週刊アスキー

    先日Google I/Oに行った取材班が日に帰ってきて、お土産にあのヘッドマウントディスプレイ「Cardboard」を持って帰ってきてくれました。Cardboardて何って人は、ナベコがレビューしてますのでチェックしてみて下さい。 このCardboard、感動しました。材料も少なくて組み立ても簡単。簡単なのにOculus RiftのようなVR空間が体感出来てしまう。 ちょうどレビュー記事が上がったその日の夜に、宮野編集長が編集部にピザを出前で頼んでくれたのです。そのピザの箱を見たさいじょー君は、こう思いました。 「この箱でCardboardっぽいの作れるんじゃないか?!」 発想はひらめきです。思い立ったらすぐ行動です。箱が捨てられる前に蓋の部分を拝借しておきました。 グーグルはこのCardboardの作成方法を無料でネット上に公開しています。しかしグーグルが推奨する材料を全て日で揃える

    グーグルのヘッドマウントディスプレイを自作してみる - 週刊アスキー
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/12/05
  • JavaScriptでIoT機器が開発できる「Kinoma Create」をスイッチサイエンスが販売へ|fabcross

    コンパクトでカラフルな筐体にARM SoCやカラータッチパネルディスプレイなどを搭載し、JavaScriptでプログラムを書くだけでIoT(Internet of Things)機器が開発できるプラットフォーム「Kinoma Create」の国内販売権をスイッチサイエンスが取得した。発売時期や価格は未定。 スイッチサイエンスは、Kinoma Create開発元の米Marvellと国内販売契約を締結した。今後はハンズオンセミナーといった日向けのプロモーションやマーケティング活動、マニュアルなどドキュメントの日語化などMarvellと協力していくという。 Kinoma CreateはQuickTimeの開発者ピーター・ハディー氏などが中心となって開発された。800MHzのARM SoC、タッチパネル付きQVGAカラー液晶ディスプレイ、Wi-FiBluetooth、USB2.0ポート、12

    JavaScriptでIoT機器が開発できる「Kinoma Create」をスイッチサイエンスが販売へ|fabcross
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/12/05
  • 1日1冊以上の本を読み、週に5本の書評を上げる私が考える、上手い「読み方・書き方・まとめ方」 | ライフハッカー・ジャパン

    きょうご紹介したいのは、この書評コーナーがきっかけとなって誕生した私の新刊、『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(印南敦史著、KADOKAWA/中経出版)。書評を書き続けるなかで、あるいはそれ以前から、ライターとして培ってきた「読むこと」「書くこと」についての考え方をまとめた書籍です。 ターゲットにしているのは、ライフハッカーの読者と重なるビジネスパーソン。書評でも企画書でも「書く」という共通項があるわけなので、日々の仕事に応用できそうな私なりの方法論を記しています。 なにより重要なのは、その媒体の特性、そしてメリットやデメリットを理解したうえで、「伝える」文章を書くことです。(中略)「それを読んだ人がどう感じるか」「伝えたいことが当に伝わるか」などをしっかりと考慮する必要があるということです。(中略)ターゲットは、書くことに専門的に携わっている人ではありません。好むと好まざると

    1日1冊以上の本を読み、週に5本の書評を上げる私が考える、上手い「読み方・書き方・まとめ方」 | ライフハッカー・ジャパン
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/12/05
  • (上下関係が無い場合の)ウインウインになる正しいクレームの付け方|More Access! More Fun

    フリー素材アイドルっていうの見つけたから使ってあげたよ みなさま、こんにちは。 わたくし、このブログではなんどか「正しいクレームの付け方」について講義して参りました。もっともバズったのは、 ジェットスターにも勝利した、正しいクレームの付け方(秘)をこっそり伝授 というエントリーでございまして、1年ほど「ジェットスター」でググると何番目かに出ていました。そこに目を付けたバリューコマースさんからエクスペディアの広告貼ってくれと依頼がありましたが、全く成果が上がらないのでさきほどはずさせていただいております(笑)。 日は正しいクレームの付け方について解説いたします。まず、立場が企業と客のような場合は上記のエントリーを参照して頂くとして、今回は対等な場合について解説しましょう。で、例に挙げるのは先日、わたしのブログでこのエントリーを書いた時に来たクレームです。 楽天でブランドものを買った数百万人

    (上下関係が無い場合の)ウインウインになる正しいクレームの付け方|More Access! More Fun
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/12/05
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの履歴をリスト形式で閲覧することができるアドオン「Norwell History Tools」

    Firefoxで閲覧したページの履歴は、履歴メニューなどから簡単に参照することができます。 しかし、ここに表示される情報はページタイトルとマウスオーバーによるURLポップアップ程度でしかなく、基的にそれを参考に何かを調査するといったような使い方はできないようになっています。 ブラウジングごとに履歴を消す人もいれば、ある程度履歴を貯めて何かに活用しようと考える方もいらっしゃると思いますが、そんな時、デフォルトの履歴機能だけではちょっと物足りないと感じることもあるのではないでしょうか。 Firefoxに「Norwell History Tools」というアドオンをインストールしておけば、この履歴をリスト表示し、さらに詳細なデータを得ることができるようになります。 「Norwell History Tools」をインストールし、ツールバーに設置できるボタン  をクリックすると、保存されている履

    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/12/05