タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (13)

  • 「もうブログ書くならこれでええやん」なWPテーマ、MAGを知っているか【PR】

    WordPressでブログをやるときに頭を悩ませるのがテーマです。誰がなんと言おうとブログを作る時、人はテーマで頭を悩ませるのです。かくいう私もそうでした。 そんなわけで今回は、当ブログでも何度かお世話になっておりますWordPressテーマ販売のTCD様より 、MAGをご紹介いたします。 なんかもうWordPressでブログ作るなら素直にこれにしといたらええやんと思っております。 ブロガーのためのWordPressテーマ「MAG」 今回ご紹介するテーマ「MAG」を一言で言うなら使い勝手が良い上に広告配置まで計算されたブロガーのためのWordPressテーマとなるでしょう。ちなみにこちらのMAG、国内シェアNo.1、ユーザー数は70000人とその人気もすごいWordPressテーマのです。 デザインはこんな感じです。 TCDさんのテーマはカスタマイズの多様性、容易性が高いというところがポイ

    「もうブログ書くならこれでええやん」なWPテーマ、MAGを知っているか【PR】
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2016/11/05
  • WordPressでTwitter、Facebook、はてブなどのオリジナルソーシャルシェアボタンを実装するコード

    やろうやろうと思いつつめんどくさいからいいやと放置していた記事直下SNSシェアボタンのオリジナルデザイン化。 Twitterの仕様変更でシェア数が吐き出されなくなり、これまでの公式ボタンではサイズが揃わないし、いい加減実装するか!と一念発起して対応してみました。 準備 まずは準備としてWordPressプラグインのSNS Count Cacheをインストール。これはSNSのCountをCacheしてくれるものです。すごいですね。 まぁつまりFacebookとかはてブのシェア数を数えてくれるやーつです。なんかそのうちTwitterも対応してくれないかしら。 追記:Twitterのツイート数の表示も実装いたしました。 記事数によって時間は違いますが各記事のシェア数がキャッシュされていきます。ほんだら次の作業、いよいよ記事直下のシェアボタンを実装しましょう(別にキャッシュしてる途中に作業してもO

    WordPressでTwitter、Facebook、はてブなどのオリジナルソーシャルシェアボタンを実装するコード
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2015/12/29
  • htmlの文字実体参照をオシャレに教えてくれるサイト「HTML Arrows」がめっちゃ便利

    HTMLで直接記述できない文字実体参照をオシャレに教えてくれるサイト、HTML Symbol Codes and Entities — HTML Arrowsがめっちゃ便利だったのでご紹介。 文字参照とは、半角の不等号記号(<や>)などのhtmlでは直接記述できない記号などを表示するために記述するコードのことです。 その文字参照を一覧から探せるサイトな訳です(検索も出来ます)。 目的の記号を見つけてクリックすればこんな感じ。 ワーオ、例までついてて分かり易いじゃないの。 カテゴリ分けもされてて非常に見やすい! 文字参照は特段しょっちゅう使うものでもないのですが、こうやって見やすいサイトがあると非常に便利です:) お試しあれ。 HTML Symbol Codes and Entities — HTML Arrows

    htmlの文字実体参照をオシャレに教えてくれるサイト「HTML Arrows」がめっちゃ便利
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2015/06/08
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2015/01/22
  • WordPressの投稿画面にてリアルタイムプレビュー付きでMarkdownが使用できるプラグインSplitdownが鬼便利

    ブログを書くのにMarkdownを利用しているのですが、一回htmlに起こして貼り付けるという作業がだんだんめんどくさくなっていました。直接Markdown貼り付けたい。 そんな悩みを抱えていたところ、@ryomatsu さんのWordPress の投稿画面を Ghost みたいに Markdown 対応且つリアルタイムプレビュー化する Splitdownと言う記事で素晴らしいプラグインを教えていただきました。 Necrotex/Splitdown 導入するとこんな感じでWordPress管理画面にてMarkdownがリアルタイムプレビュー付きで使用できるようになります。Cool。 導入手順 まずは必要なプラグイン、jsライブラリである以下をDLしましょう。 (Download ZIPをクリックしてダウンロードできます) 体:Necrotex/Splitdown kates/html2m

    WordPressの投稿画面にてリアルタイムプレビュー付きでMarkdownが使用できるプラグインSplitdownが鬼便利
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/12/11
  • ロットリング(rotring)のフォーインワン ボールペン買いました。JetStreamのリフィル(替芯)が入るのです。

    銀色のヘアライン仕上げの外箱。 パッカー 非常にシンプルなデザイン。材質は真ちゅう。 持ってみて思うのはずっしりとした重量感(26gあります)。ペンには適度な重さが欲しい私にとっては心地よい重さです。 アイコンがかわいい。 ペン先の切り替えはペンデュラム・グラビティシステムと言うもの。出したい色のマークを上にしてノックするわけです。LAMY 2000と一緒ですね:) ペン先をしまうときはクリップ上部を押します。 つまり、胸ポケットに挟み込もうと思ったら必ずペン先がしまわれるわけです。これで、「ペン先が出ていたためにシャツのポケットの中が汚れる案件」から開放されるのです! ペン先。あくまでシンプル。 さてさて、このrotring フォーインワンも滑らかなかき心地で定評のあるJetStreamリフィルが使用できます。 バッチリや!(黒ボールペンがJetStream) 純正リフィルとJetSt

    ロットリング(rotring)のフォーインワン ボールペン買いました。JetStreamのリフィル(替芯)が入るのです。
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/10/21
  • 薄いのに圧倒的に小銭が取り出しやすい財布!「ハンモックウォレット」が普段遣いにSo Cool!

    HOME>モノ>薄いのに圧倒的に小銭が取り出しやすい財布!「ハンモックウォレット」が普段遣いにSo Cool! 商品概要 「究極に使い勝手の良いコンパクトな革財布が欲しい」 カルトラーレの物作りの基は「想像を創造する」ことです。 一般的なメンズ用二つ折り財布の、一般的なデザインと機能、その既成概念を根から見つめ直し、全く新しい視点からアプローチする Re : Design (デザインの再構築) というコンセプトの元、導き出した結論が「ハンモック構造」でした。 via: 東京下町職人仕上げ「ハンモックウォレット」| 外箱。 パッカー 財布の外観。こちらは人気の「ダークブラウン×ダークブラウン」。暗い、ブラウン。 控えめのロゴとシックな色使いはどんなシーンにも合いそうです。 「ハンモック構造」で薄さと収納力を両立 Hammock Structure / ハンモック構造 カルトラーレのメン

    薄いのに圧倒的に小銭が取り出しやすい財布!「ハンモックウォレット」が普段遣いにSo Cool!
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/10/09
  • よく使うアイコンWebフォントのフォントセットとジェネレーターまとめ

    Webページ上でベクターのアイコンを簡単に表示できる憎いアイツ。そう、アイコンWebフォント。 Retinaディスプレイでも綺麗に表示されるし導入は(そんなに)難しくないし至れりつくせり。 セマンティック?なにそれおいしいの? そんなわけで今回はよく使っておりますアイコンWebフォントのセットと、ジェネレーターをまとめてみました。 ※紹介しているフォントを使用する際は、ライセンスを必ずご確認ください。 Font Awesome とっても有名なアイコンフォント、Font Awesome。600を超えるアイコンを使用できるのが特徴です。ソーシャル系のアイコンも揃っております。線のRは少し強めの印象。 個人・商用利用なのも嬉しい。 Font Awesome, the iconic font and CSS toolkit Entypo キリッとしたアイコンがエレガントなイメージなのがEntypo

    よく使うアイコンWebフォントのフォントセットとジェネレーターまとめ
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/08/29
  • Evernoteの使用時に知っておくと超便利な、私が良く使っている検索用テクニック

    今日も今日とてEvernoteダイエットを敢行中なのですが、日はそんな際に役立つEvernoteの検索テクニックから、私がよく使っているものをピックアップしてみたいと思います。 参考:検索構文 – Evernote Developers Evernoteには強力な検索機能が付いており、それを利用すれば事細かな整理をしていなくとも何となくの検索で目的のノートまで到達することが出来ます。 ノートブック・タグ・タイトルの検索 まずはノートブックやタグに関する検索方法から。ちなみに大前提として、検索時の英単語は大文字小文字を問いません。 ノートブック 特定のノートブック内を検索する時は notebook:ノートブック名とすれば大丈夫です。もしノートブック名の間に半角スペースが有る場合は「”(ダブルクォート)」で囲えばOK。 例 notebook:food  notebook:"web site

    Evernoteの使用時に知っておくと超便利な、私が良く使っている検索用テクニック
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2014/05/04
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜初心者でもできる@GagaAkitoの超シンプルな活用術〜

    おは〜こんにちは〜ばんわ〜 今回、Evernoteの使い方をOZPA氏のブログに載せて頂く事になりました! AkiちゃんことGaga Akito (@GagaAkito)です(=゚ω゚)ノ GagaAkito.comというブログを書いてます。そうです、名前がドメイン名&ブログ名です。「自己顕示欲が強いやつww」とどうぞ笑ってやってください。 私の生態に関してはGagaAkito.comを読んで頂ければと思います。ちなみにテーマは一応、IT(ていうか大体ブログの事)、美容、ライフハックを中心に書いてます。 今回は、Evernoteに初めて触れてから3年が経過する、「私のシンプルすぎるEvernoteの使い方」を紹介します( ´ ▽ ` )ノ シンプルすぎるEvernote 私のEvernoteの中身は非常にシンプルです。 私のノートがシンプルなたった1つの理由、それはそもそもそんなにEver

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜初心者でもできる@GagaAkitoの超シンプルな活用術〜
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2013/11/17
  • 無料で超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツール!Clipping Magicが凄かった

    画像の切り抜き、面倒くさいですね。 Photoshopを持っている方なら色んな方法があるってもんですが、そうでない方はどうすればよいのでしょうか。そうです、「Clipping Magic」をつかえばいいのです! そんなわけで、超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツールClipping Magicのご紹介。 使い方 このClipping Magicはブラウザに画像をアップロードして、簡単操作で背景を切り抜くことができると言うツールです。(ブラウザはGoogle ChromeかFirefoxをお使い下さい) まずはClipping Magicにアクセスして、写真をブラウザ上へドロップ。画像をアップロードします。 写真をアップロードしたところ。左が作業スペース、右がプレビュー画面となります。いい写真ですね。 ツールはこんな感じ。 使い方は非常に簡単。このように切り出したい部分を緑色のツールでザックリ

    無料で超簡単に画像の背景を切り抜ける神ツール!Clipping Magicが凄かった
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2013/07/18
  • feedly登録用ボタンをブログに設置しました

    feedlyとは FeedlyとはいくつかウェブブラウザやiOSとAndroidの携帯端末に対応しているニュースアグリゲータアプリケーションである。インターネット上の数あるウェブサイトのニュースフィードを収集し他人と共有することができる。2008年に初版がDevHDによって公開された。 via: Feedly – Wikipedia まぁもはや説明するまでも無いかもしれませんですが、RSS配信サービスfeedlyは、GoogleReader終了を受け多くのRSS難民の受け皿となっているサービスです。私の周りの友人もほとんどがGRからの移行先をfeedlyにしている様子。 かくいう私もGR→feedly組の一人。RSS購読に利用しているiPadアプリ「Mr. Reader」もfeedlyに対応してくれてほっと一安心。 で。 これほど多くの人が使っているサービスならば、RSSをfeedly登録

    feedly登録用ボタンをブログに設置しました
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2013/07/03
  • FeedBurnerでのRSS配信を削除いたしました

    いよいよGoogleReaderがサービスを停止した日。皆様いかがお過ごしでしょうか。 これを機に前々よりやろうと思っていましたFeedBurnerからのRSS配信を停止することにしました。 参考:ブロガーはGoogleの『FeedBurner』の利用をやめた方がいい FeedBurnerを停止してもフィードをリダイレクトさせる その際懸念事項だったのが、有り難いことにたくさんの方に購読して頂いているRSSが配信されなくなってしまうということ。これは困ります。 ほら、ぼく、アクセス、欲しいし。 まぁ実際読んで頂いている方に情報が届かなくなるのは悲しいなあなどと考えていたさなか、この間知ったのがFeedBurnerを削除してもRSSはリダイレクトすることができるということ。何それすごい。 参考:[Я]FeedBurnerのRSS配信をやめました(でもリダイレクトされるはず) : りくまろぐ

    FeedBurnerでのRSS配信を削除いたしました
    tfmf-kaz
    tfmf-kaz 2013/07/03
  • 1