当たり前ではあるが、過去は現在と同じではない。東京は元々江戸であったし、さらにその昔は武蔵野国の一部だったらしい。また、偉人が生まれたのは過去であり、多数の偉人は同じ地域で生まれながらも時間軸がずれているので知り合うことなく去っている。 時間軸と地図の妙技! つまり歴史などを表現する際には地図だけでも、時間だけでも足りないのだ。この二つを効果的に組み合わせることで、情報が意味をもってくる。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTimeMap、時間と地図を組み合わせるソフトウェアだ。 TimeMapはGoogleマップとSIMILE timelineとを組み合わせて情報を表示できる。デモが多数登録されており、使いどころは多いという実感を感じさせてくれる。地球環境を訴えたり、オリンピックの情報を表示したりなど色々な場面で役立つはずだ。 説明文をAja
iPhone 3G の基本操作から、ちょっとした小技・裏技まで、一気にまとめてみた。 超基本から、意外と知られていないことまで色々。 知人がiPhone買ったら、とりあえずコレ見てから質問して、と言いたいものばかり。永久保存版。 操作の名称 タップ 指で軽く叩く操作。マウスのクリックに相当 ダブルタップ 2回叩く操作。ダブルクリックに相当 ドラッグ 写真を移動する時に指をずらす操作 フリック リストをスクロールする時に指で軽くはらう操作 ピンチ 2本指でのつまむ操作の総称 ピンチアウト/ピンチオープン 2本指の間を広げて拡大する時の操作 ピンチイン/ピンチクローズ 2本指の間を縮めて縮小する時の操作 スリープ状態のまま、iPhoneを操作 スリープ時に、ホームボタンをダブルクリックすると、iPodのコントローラを表示できる。さらに起動中にダブルクリックすると、電話のよく使う項目や、iPod
初回、前回とGoogleマップの利用規約について投稿したが、いろいろなご指摘をいただいたことで、私なりにまとめることができるようになった。以下、簡潔に整理したい。 【文書の構成】 「Googleマップ」の利用に関しては、「利用規約」(英文、和文)があり、そしてAPIに関しては規約が英文しかない。さらに、APIについてはFAQ(英文)が用意されている(この記事の話題になる商用利用に関してはこの項目が相当)。このうち、和文の利用規約は、肝心な箇所が英文に書かれているとおり忠実に翻訳されていないことが判明したので、やはり英文を「正」として整理する必要がある。 これらの3種類の規約は、上記で述べた順に従って派生しているので、根本は「利用規約」であり、「API規定」は従で、FAQは補足説明となる。 【商業利用について】 「利用規約」においては、明快に商業目的の利用を禁止している。「API規定」でも、
モバイルファクトリーの松野です。 今回から数回にわたって、Perl におけるテスト手法についてリレー形式で詳細に解説していきたいとおもいます。 今回は初回ですので、ざっくりと概論になります。 Perlの世界におけるテストの重要性 Perlの世界においてはテスト(test)は大変重要視されています。 その特徴がよく表れているのがCPAN Testersではないでしょうか。 CPAN Testers Perlといえば何はなくともCPANなわけですが、CPANでモジュールを探していると、図1のように、「CPAN Testers」という項目があることに気付きます。 図1 CPAN Testers 世界中のPerl Mongersが、自分のマシンでテストを動かして、その結果をCPANに送っているのです。これにより、様々なOS/CPU/versionのPerlでテストがされています。貴方も気軽にCP
【サービス概要】を表示 古地図印刷サービスは、高解像度の古地図データを印刷物としてご提供するサービスです。印刷サイズは、規格サイズ(範囲内)からカスタムサイズまで、お客様のご要望に応じて印刷することができる、オンデマンド印刷です。 ※ダウンロードボタンのある古地図のみ販売中。 札幌市鳥瞰図 <A2大> (A1大サイズもあります) ■刊年:昭和6年(1931)■発行:札幌商工会議所■画:吉田初三郎 ■原寸:77×18cm ■吉田初三郎は現在でも人気のある、大正〜昭和初期の鳥瞰図師
「iPhone」からも利用可能な1TBのストレージサービス「Oosah」を試してみました。 ユーザアカウントを取得して、すぐに利用可能になります。 YouTube、Flickr、Facebook、Picasaなどと連携するのも特徴です。 サイトからサイトへ、ドラッグ&ドロップでファイルを移動できるみたいです(ぼくが試した時はFlickrの認証がうまくいかず)。 ローカルからアップロードした画像ファイルを‥‥ ドラッグ&ドロップで「My Picture」に移動できました。 画像ファイルをダブルクリックすると‥‥ 公開用のコードなどを取得できます。ファイルをアップロードし、そのまま公開ができるのですね。 「Connect」から、各サービスと連携することができます。 YouTubeとのマッシュアップはうまくいきました。ユーザインターフェースは日本語にすることができますが、残念ながらタイトルは文字
「グルメショップすみよし」という肉のオンラインショップを知ったのですが、なんでここ、こんなに安いの! 西村敦子の「使える! まる得サイト」: 焼き肉パーティや大人数のバーベキューに便利!業務用単位のお肉がお得な「グルメショップ すみよし」という記事で知ったのです。 ホームパーティをするときに欠かせないのが、メインになる食材。その主役の「肉」の入手でおすすめなのが今回の「グルメショップ すみよし」です。販売単位が500g、1kgなど多めなので1人暮らしだと使いにくいのですが、バーベキューなどで大量に必要だったり、持ち寄りで1品を多めに作らなければいけないときなどにはとても便利なショップです。 もともと業務用の精肉卸と小売りだったそうで、売られている肉の単位も数百グラムとか1キロとか大きいのですが、それにしたって安い。 うおー、ホルモン食べまくり! 丸腸もあるし! あまりの価格に味が気になると
先日、mixiのお話を書いた(500万倍のスケーラビリティ)が、幸いにも多くの方からブックマークをいただく。ブックマークのコメントを眺めているとmixiのアーキテクチャはkazuhookuさんとmiyagawaさんからLiveJournalと同様なアーキテクチャだとの指摘をいただく。早速Googleで検索してみた。 LiveJournal's Backend -- A history of scalling, August 2005, Brad Fitzpatrick, 4ページ目の図を見るとmod_perlやらmemcachedやらmixiのお話のとき出てきたおなじみのコンポーネントが見える。ふむふむ。ユーザが増えてくるとDBをマスター・スレーブ構成にしてマスターに書き込みそれをreplicate(複製)する。読み込みはスレーブから行なうので、スレーブを増やせば読み込みはスケールするが、
Hadoop + Luceneで分散インデクシング 2008-08-27 (Wed) 1:07 Hadoop Hadoop (0.17系) + Lucene (2.3系) で検索用インデックスを分散インデクシングするコードを公開してみます。HDDに眠らせてるのはちょっともったいない。 いきなりソースコード。 package net.kzk9; import java.io.*; import java.util.*; import org.apache.hadoop.conf.*; import org.apache.hadoop.fs.*; import org.apache.hadoop.io.*; import org.apache.hadoop.mapred.*; import org.apache.hadoop.util.*; import org.apache.lucene.i
This is a Flickr badge showing public photos from arne5000. Make your own badge here. Joost Invitation └ のーむ at 2008年8月 1日 └ たら at 2007年7月30日 └ m at 2007年7月30日 └ デイビス 紀子 at 2007年7月30日 ◆5周年 └ TN at 2008年7月31日 └ kimihiko at 2008年7月31日 ◆iPhone 5A347リリース └ TN at 2008年7月27日 └ mika at 2008年7月17日 ◆6月に読んだ本 └ TN at 2008年7月27日 └ TN at 2008年7月27日 └ 千葉智之 at 2008年7月 5日 └ bao_bao at 2008年7月 4日 ◆
19 宝石鑑定士(catv?)2008/08/26(火) 01:06:00.93 ID:s8tEExvV0 ?PLT(12002)
iPhoneの呪いがとうとう降りかかった。サードパーティ製(AppStoreのアプリ)が全部立ち上がらなくなった。正確に言うと、起動はするけど、すぐに落ちる。前日に色々とiPhoneからアプリを落としてきて、再起動(入力が重くなると再起動してる)したら、そんな状況になった。再起動にやたら時間がかかったしね。ちなみに、JailBreakはしてない。 ネットで検索してみると、同じような現象は多発しているらしい。アプリの入れ過ぎだとか、何MB以上のアプリはダメだとか。何だか腑に落ちないな。アプリのサイズを制限することで、Appleに何かメリットがあるんだろうか。すべてのアプリが即落ちるっていうのと直結しない。すべてのアプリが落ちるってことは、OS側に何か問題がある。 他に何かあるはずだと思ったら、2chのスレに納得できるレスがあった。(DAT落ちしてたらごめんね!) 141 :名無しさん@お腹い
7月に発売になった「iPhone 3G」。何かと話題のこの携帯電話機には、実にいろいろな顔がある。1つは電話と合体したiPodという顔。音楽好きには、携帯とiPodの2台を持ち歩かなくていい点がポイントだ。2つ目の顔は、どこでも使えるインターネット端末だ。よくできたフルブラウザSafariと、PCのメールアカウントもチェックできるメール機能で、ノートPCを持ち歩かなくてもネットが活用できる。 そして3つ目が、PCとしっかり連携したデータビューワとしての顔。8Gバイト/16Gバイトという容量を生かせば、今まで手帳に書いていたり、紙に印刷して持ち歩いていた書類はもちろん、写真や動画まですべてを持ち歩くことができる。 3.5型の高精細な画面は、画像をチェックするのに遜色ない出来だし、広視野角だからプチプレゼンにだって利用できる。指で直接スクロールから拡大縮小まで行えるユーザーインタフェースも、使
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く