タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (169)

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 富士通「LOOX U」開発者インタビュー

    すでに海外向けには発表されていた富士通のUltra Mobile PC(UMPC)の日版として企業向けの「LIFEBOOK U」と一般市場向け「LOOX U」が発表された。詳しいスペックやモデルラインナップは製品発表時の記事に譲り、今回はLOOX Uの開発者へのインタビューを紹介したい。 インタビューに応じていただいたのは、富士通のパーソナルビジネス部 ソリューション開発統括部 PC/ユビキタス企画グループ プロジェクト部長 日野正康氏と、パーソナルビジネスPC事業部モバイルノート技術プロジェクト課長の遠山賢治氏の2人である。 今回発表されたLIFEBOOK UとLOOX Uは区分けはされているものの、LOOX Uに置いてもOSがWindows XPに限定されるなど、個人向けとしては、ちょっと変わった位置づけとなっている。 --企業向けのLIFEBOOK Uが先行した形になりまし

    tg30yen
    tg30yen 2007/07/02
    >指を並べてギリギリ打てる限界というのが、このサイズになった理由の1つ。もう1つは、立ったまま液晶パネルを開き、親指でキーをタイプするとき、真ん中のキーにも指が届くには、本体の横方向のサイズにも制限が出て
  • 富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」

    発売中 価格:BTO 富士通株式会社は、企業向けの1,024×600ドット(WSVGA)表示対応5.6型ワイド液晶搭載小型ノートPC「LIFEBOOK U」(型番:FMV-U8240)の受注を開始した。出荷開始は6月中旬の予定。 体サイズ171×133×26.5~32mm(幅×奥行き×高さ)、重量約580gと、Windows PCとして世界最小を謳う小型ノートPC。同製品は中国・北京で行なわれたIDF 2007に名称不明のUMPCとして展示されていたもので、Intel Ultra Mobile Platform 2007を採用し、CPUにIntel A110(800MHz)を搭載。 液晶はタッチパネルを採用し、液晶画面が回転するコンバーチブル型タブレットPCとしても利用できる。画面は液晶の回転にあわせ自動で180度回転するほか、設定ボタンにより縦90度回転表示も可能。タブレット形態での使

    tg30yen
    tg30yen 2007/05/19
    もう少しだけでかいほうが好き。
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    価格比較サイト「価格.com」の創業者である槙野光昭氏が第一線から退く。 退くといっても、槙野氏の年齢は28歳。正確には7月下旬に29歳になる。その若さで、なぜ、そんな決断をしたのだろうか。槙野氏へのインタビューを通じて、価格.comの経営の第一線から退く理由、そして、今後の価格.com、槙野氏の取り組みを追ってみた。 「学生の頃からの夢を実現したかったから」。価格.comの創業者である槙野光昭氏は、価格.comの経営の第一線から退く理由について、こう切り出した。 価格.comは、月間ページビューが1億ページに達する人気サイトだ。パソコン、周辺機器、ソフトなどのパソコン関連製品のほか、ゴルフ、スキー/スノボー、携帯電話、ブランド品などの価格比較がひと目でできる。現在1,227店舗が参加しており、この分野では他社の追随を許さない。 事業を開始したのは、'97年5月。それまで勤務していたメルコ

  • Windows XPの自動更新に不正ライセンス通知ツールが追加

    2月20日 開始 米Microsoftは20日、日をはじめとする22言語のWindows XPユーザー向けに、自動更新機能による正規ライセンス認証通知サービスを追加した。 同社では2005年7月より「Windows Genuine Advantage」(WGA)と呼ばれる、ライセンスの認証プログラムを導入。Windows Update/Microsoft Update/Download Centerを利用するにあたって、現在利用しているOSのライセンスが正規のものであるかどうかの確認が実施されるようになった。 これにより、プロダクトキーが正規のものでなかった場合、自動更新機能による重要なセキュリティアップデートなどを除き、Windows Updateなどの機能/サービスが利用できなくなる。 同社によれば、WGAは導入以来、世界中で5億台以上のPCで実行され、そのうち約22%、日国内では

    tg30yen
    tg30yen 2007/02/21
    >自動更新機能を有効にしている場合は、2月20日以降、WGANがリストに加わる。なお、WGANはインストールしないことも選択できるが、一度インストールするとアンインストールできない。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    家庭内でのネットワーク接続で最も大きな問題となるのは、クライアントPCまでの最後のセグメントだ。光ファイバやADSLでインターネットを家庭に引き込んだ後、家中のPCや家電製品(AV機器ゲーム機など)にインターネット接続をあまねく行き渡らせる、最終的な接続手段のことである。事務所や会社では、Ethernetケーブルを引き回し、机の島ごとにハブを置く、といったスタイルが珍しくない。が、家庭でそれをやるには、ケーブルの処理が問題となる。 現在、この問題を解決する方法として、最も広く使われているのは無線LANだ。無線で飛ばしてしまえば、もはやケーブルを引き回すことは不要。見た目もスッキリする。 無線LANの問題は、設定の複雑さとセキュリティにある。無線LANを利用するには、最低でもESS-IDとWEPキーの設定が必要になる。多くの場合、セキュリティを強化するため、WEPに代えてTKIPやAESと

    tg30yen
    tg30yen 2006/12/19
    >見切り発車的な製品のリリースだが、少なくとも現時点においてPLC機器を利用することは違法ではない。 もし充分に広まってしまったら、後から違法とはいえなくなる。
  • Microsoft、Vistaリテール版のライセンスを改訂

    11月2日(現地時間)発表 米Microsoftは2日付け(現地時間)で、Windows Vistaのリテール版におけるライセンスを一部改訂し、別PCへの再インストールに対する制限を緩和した。 これまでのライセンスでは、PCから別PCへのインストールは1度までに制限されていた。Windows Vistaのアクティベーションメカニズムは、マザーボードの交換などPCのハードウェア構成を大きく変更した際に、別PCへインストールしたとみなす場合があり、これまでのライセンスでは、自作PCのカスタマイズやアップグレードに支障をきたすとして、ユーザーから不満の声が上がっていた。 改訂されたライセンスでは「このソフトウェア(Windows Vista)を、自身の利用のために、アンインストールして、別のデバイス(PC)へとインストールしても構いません。複数のデバイスにインストールして、ライセンスを共有するこ

  • Microsoft、年末出荷のXP搭載機を無償でVistaにアップグレード

    10月24日(現地時間)発表 米Microsoftは24日(現地時間)、パートナーPC各社と共同で、年末に出荷されるWindows XP搭載機を、無償もしくは有償でWindows Vistaにアップグレードするプログラムを開始すると発表した。実施期間は10月26日から2007年3月15日。 プログラムの対象となるのは、Windows Vista Capableロゴを取得したWindows XP搭載機。アップグレード条件は、メーカーや地域によって異なり、Windows Vista出荷後に、大手メーカーPCの場合は無償で、小規模メーカーPCの場合は有償でVistaを入手できる。 一例として、米国での有償アップグレードは、XP Media Center Edition 2005はVista Home Premiumに、XP Professional/Tablet PC Edition/x64 E

  • 西川和久の不定期コラム―録画可能なUSBワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」を試す―

    いつまでたってもソニー「PROFEEL PRO」といったアナログモニタを使っている筆者にとって、地デジやワンセグは無縁のものだと思っていたが、USBで接続でき、かつ、録画可能なワンセグチューナが発表されたと聞き、早速編集部へ連絡。出荷直前のものを送っていただいた。 ハードウェアは製品版と同じだが、ソフトウェアは変更される可能性がある状態だ。 このDH-ONE/U2は、ノートPCでワンセグを見るには非常に便利で、預かってからもう結構経っているのに、普通に毎日使っていて、すっかり原稿を書くのを忘れていた……。ちょっと出遅れ感もあるが、使用レポートをお届けする。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ちょいテレ (DH-ONE/U2)の特徴 少し前にロジテックからもUSBを使ったワンセグチューナが出ていたものの少し大きく、また録画に対応していなかった。今回、バッファローから発売

  • Creative、MP3を元のCD以上の音質にするUSBオーディオ「Xmod」

    Creative、MP3を元のCD以上の音質にする USBオーディオ「Xmod」 ~ポータブルプレーヤーにも対応 10月 発売 シンガポールCreativeは、X-Fi Xtreme Fidelityシリーズ初のUSBオーディオ製品「Xmod」を10月より発売する。価格は79.99ドル。 高音質を謳うX-Fiブランド製品。「X-Fi Crystalizer」により、MP3やWMA、AACなどの音源が圧縮された際に失った部分を分析し、高/低周波を自動的に補完することで、元のCDを超える音質を実現するという。 また、「X-Fi CMSS-3D」と呼ばれるバーチャルサラウンド機能を搭載し、ヘッドフォンでもマルチスピーカーのように聞こえる。映画の再生時は、音声のみをセンタースピーカーから出力しているような効果を与える。 対応OSは、Windows XP、およびMac OS X 10.3.4以降。Z