タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (7)

  • なぜ要らない? 「スマートフォンを買わない・使わない理由」とは - ガベージニュース

    リサーチバンクは2012年4月11日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち7割強は現時点でスマートフォンを所有しておらず、そのうち半数近くは「今後もスマートフォンを使いたいとは思わない」と考えていることが分かった。その理由の最上位には7割近くの意見として「普通の携帯電話で十分」が挙げられていた。次いで「パソコン(PC)のような機能は携帯電話には不要」「体が高い」などが続いている(【発表リリース】)。 今調査は2012年3月31日から4月5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1407人。男女比は730対677、世代構成は10代から60代でほぼ均等割り当て。 今調査母体では3割近い人がスマートフォンを持ち、7割強が現時点ではスマートフォン非保有者という結果が出ている。そしてその「現時点でスマートフォン非保有者」の半数近くは「今後もスマート

    なぜ要らない? 「スマートフォンを買わない・使わない理由」とは - ガベージニュース
  • アニメ制作会社の経営実態をグラフ化してみる

    今件は2010年7月末時点の帝国データバンクにおける企業概要データベースを元にしたもの。「アニメ制作を主事業とする企業」に該当する118社の過去5年間における収入高推移は次の通りとなる。 直近5年間では2007年度をピークとし、次第に減少傾向にあるのが確認できる。このタイミングは例の「金融(工学)不況」が始まった2007年夏以降のそれと一致しており、景気動向そのものがアニメ業界、そして制作現場にも少なからぬ影響を与えていることが分かる(もちろん景気動向「だけ」が問題では無く、市場そのものの構造変化、社会の情報伝達・消費スタイルの移り変わりも大きな要因)。また、2009年度の売上はリリースでも言及されているように、「萌え系」を中心にしたアニメブームのスタート時期ともいわれている2005年度の水準すら割り込んでいる。 制作会社の不振は、規模が小さいほど著しいものとなっている。リリースでは会社規

    アニメ制作会社の経営実態をグラフ化してみる
  • ツイッターで上手に「ネットワーク」を構築する8つのポイント - ガベージニュース

    140文字以内で自己表現をするミニブログこと【ツイッター(Twitter)】は仕様がシンプルなだけに、単純に使うだけなら単なる「独り言」ツールに過ぎないが、それは同時に「色々な工夫ができる」ことをも意味する。【SocialMediaExaminer】ではツイッターを用いた「ネットワーク」(ここでは他人とのつながりを意味する)の創り方、育て方について、次の8つのポイントをアドバイスしている。 1.自分が語りたいものを相手にはっきりと示す 自分がどんなことを考え、どんな人物なのかを知ってもらうには、自分が語りたいものをはっきり示すのが一番。例えば絵が描ける人は絵を、写真を趣味としている人は写真へのリンクを貼り付けてみる。ハッシュタグを用いて興味がある話を共有するのも望ましい。 また、つぶやきの内容に一貫性を持たせることで、メッセージ性は強いものとなり、自分のイメージをよりはっきりと相手に伝える

    ツイッターで上手に「ネットワーク」を構築する8つのポイント - ガベージニュース
  • 【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース
  • 時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com

    「時は金なり(Time is Money)」という言葉にもあるように、職場などでさまざまな仕事を任されるようになり、それなりの立ち位置を占めるようになると、分単位で時間が惜しくなるようになる。また逆に「あれもしたい、これもすべき、もっと時間が欲しい」と自ら仕事を積極的にこなしたい人もいるだろう。しかし人に与えられた時間は1日につき24時間しかなく、さらには睡眠時間まで仕事にあてるわけにもいかない(24時間戦ったら体が持たない)。【AskMen.com】ではそのような「もっと時間を有効に活用したい」という人のニーズに応えるべく、「限られた時間を有効に使う、時間活用・管理術」を提示している。 1.TO DOリストを作成する いわゆる行動チェックリストの作成。しかも一度作って放置ではなく、必要があれば逐次更新する。そのためにもデジタル式の媒体(携帯電話など)の方が運用はしやすい。さらにできるだけ

    時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com
  • 正しい姿勢を保つための6つのガイドライン:Garbagenews.com

    前かがみになってを読んだりご飯をべていると、よく親に「姿勢をちゃんとしなさい」と叱られたものだ。姿勢が悪いと身体そのものがゆがみ、あちこちに余計な負荷がかかるようになり、腰痛をはじめさまざまな身体のトラブルを巻き起こす。また、トラブルまでに至らなくとも疲れが出やすくなる。【HealthDay】では全米理学療法協会(The American Physical Therapy Association)の教えとして、「正しい姿勢を維持するためのガイドライン」を提示している。 ・立つときには身体をまっすぐ垂直にし、背骨と頭の部分を伸ばして、足首からひざ、お尻、肩、耳までが一の線でつながるような姿勢をとる。 ・歩いている時や立っているときは、肩やお尻の高さを一定のものに維持する。そして両ひざがまっすぐ前に向くようにする。 ・立つ時には、背中の部分をわずかに内側にそらせる。 ・お腹の部分が平らに

    正しい姿勢を保つための6つのガイドライン:Garbagenews.com
  • 【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース

    株式市場開催日に毎日書き連ねている「株式市場雑感」の場で、何度か「情報統制に関する興味深い描写をしている漫画」のことを取り上げた。それに少々連想させるような話を【日刊サイゾーの「報道は捏造まみれ......その実態を共同通信OBが暴露!」】の一文「『捏造』には『書く捏造』の他に、『書かない捏造』(ネグる)と『書かせない捏造』があると、私は常々思っている。この『書かせない捏造』こそ曲者だ」に見つけることが出来た。その「漫画」の単行もようやく手に入ったことでもあるし、簡単にではあるが、その「ある意味”ぞくっ”とした内容」を紹介することにする。 その漫画のタイトルは『ふおんコネクト!』。ストーリーや描写内の端々に見える深い配慮や演出、小ネタの数々、登場人物の一人が株式投資で「星の世界で使う桁」を運用している関係から、「投資家が取りがちな行動」「資産家になったらやってみたい行動」を見せるあたりが

    【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース
  • 1