タグ

2024年1月25日のブックマーク (2件)

  • JR東日本、リゾートしらかみに乗って最大8種の「たけやのパン」が食べられるイベント「秋田のご当地パン列車」発売

    2024年1月25日、JR東日秋田支社と株式会社たけや製パンは、列車「リゾートしらかみ くまげら編成」に乗車し、「たけやのパン」を7〜8種類べるイベント「秋田のご当地パン列車」を発売すると発表した。 「たけやのパン」は秋田県民に愛されるローカルフードとして知られており、当日はたけや製パンの開発担当スタッフの解説を聞きながら、新商品のパンや定番商品など、最大8種類のパンがべられるという。 当日べられる「たけやのパン」(JR東日プレスリリースより) 行程は「片道コース」と「往復コース」の2種類。「片道コース」では秋田駅を朝8時に出発し、7種類のパンを配布。「往復コース」では男鹿駅を9時40分に出発し、8種類のパンが配布されるという。往復とも乗車すれば、車窓に広がる秋田の絶景を楽しみながら、最大で8種類のパンを楽しめるというもの。 この情報を得たX(Twitter)ユーザーからは「パン

    JR東日本、リゾートしらかみに乗って最大8種の「たけやのパン」が食べられるイベント「秋田のご当地パン列車」発売
    tgoriginals
    tgoriginals 2024/01/25
    パンが往復最大で8種類食べられるという内容だそうです(※初出時「15種類」としていましたが、8種類の誤りです。お詫びして訂正いたします。)
  • 【検証】どん兵衛をレンチンすると「稲庭うどんみたいにツルツルになる」は本当か

    「どん兵衛」はレンチンすると生麺に近い、ツルツルモチモチの感になるらしい。そんな話がX(Twitter)で話題になっている。 起点となったのは、お笑い芸人の阿蘇山大噴火さんが2020年に投稿した調理法。どん兵衛の麺と粉末スープをどんぶりに入れ、熱湯を注いだあとに電子レンジで3分レンチンすると、ツルツルで稲庭うどんみたいな感に変わるのだとか。 ※【注意喚起】どん兵衛を「容器のまま」レンチンしてはいけない(溶ける)。絶対に、どんぶりなどの耐熱容器に移し替えてやろう! マヤ暦とインド暦だと明日で世界が終わるので、今夜が最後の晩餐。迷った挙句どん兵衛を買ってきて、丼にスープと麺と熱湯入れて、あげを乗せたら電子レンジで3分。ツルッツルで稲庭うどんみたいな感のどん兵衛が完成!店でべてるかのよう。相変わらず美味い。 https://t.co/CCtcvviL6L — 阿曽山大噴火 (@asoza

    【検証】どん兵衛をレンチンすると「稲庭うどんみたいにツルツルになる」は本当か
    tgoriginals
    tgoriginals 2024/01/25
    日清公認のグレードアップ法みたいですね。もっと早く知りたかった…