タグ

2017年6月16日のブックマーク (2件)

  • Illustrator/InDesignの自動カーニングあれこれ|DTP Transit

    次の方針が望ましいと考えます。 ツメ組みでの基は「自動」+「プロポーショナルメトリクス」を設定 ベタ組みでの基は「和文等幅」 自動カーニングが効かないフォントのみ、「オプティカル」を設定 見出しなど、部分的に「文字ツメ」を併用することも(ただし、欧文には設定しない) ご参考: メトリクスには「プロポーショナルメトリクス」の併用が必須 - なんでやねんDTP 2007-11-03 - 遠近法ノート 「文字ツメ」と「オプティカルカーニング」について。 Illustrator CS2とInDesign CS2の自動カーニング機能 - DTP Transit ふと、調べてみたのですが、「自動」は、従属欧文には無効なので、合成フォントを設定する必要があります(言われなくても使っているでしょうけど)。というわけではないようです。コメント欄を参照してください。 各機能をまとめてみました。 設定名 和

    Illustrator/InDesignの自動カーニングあれこれ|DTP Transit
  • 多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    新しい技術が出てきたとき、大多数の若い人よりも圧倒的にスピーディーに使いこなすおっさんは珍しくない。 新技術を習得する能力は、年齢よりも、「スキルを獲得するために必要なスキル」、すなわち「メタスキル」に大きく依存するからだ。 たとえば、ある開発ツールを導入すべきかどうか若い人に相談されたので、「まず、ドキュメントを読もう」と言ったら、「ドキュメントを読んでもよくわからなくて。。」と言う。ググったらすぐに公式サイトの至れり尽くせりのドキュメントが出てきたので、「これ読めばいいじゃん」と言ったら、こんなに大量の英語のドキュメントを読むのは無理だと言う。 あるいは、AIを導入するという話になったとき、「AIがよく分からないので教えて欲しい」と言ってきた若い人に、良質の入門書を勧めたら、数式が分からないので読めないのだという。数式の読み方を教えてみたら、数式以前に、そこで使われている数学概念自体を

    多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    tgt
    tgt 2017/06/16