2016年3月27日のブックマーク (4件)

  • 映画を予習してから臨むのが意味わからん

    原作のある映画を観に行くので、その原作を観る前に読んでおくという行為の意味がわからない。 物語を頭にいれておきたいの? でも原作と映画とで同じ物語であるとは限らないし、表現にズレがあるとそれが気になって集中できないんじゃない? だいたい映画って物語以外にも受け取るべき情報がたくさんあるから、映画体験の邪魔にならないようになるべくまっさらな状態で臨むというのが良いように思うんだけど。 もちろん映画化される前から知ってたり読んだりっていうのは別だよ。 あと明らかに映画がクソっぽくて期待も興味も持てないときね。 先に原作読んだ方が、物語を良質な体験として読めるという場合はわかる。 漫画原作系邦画とかはそれが起こりやすい。 誰しも良作は優れた表現の方で先に体験しておきたいよな。 それから事前に映画だけでは物語が全くわからないという情報がある場合もしょうがないかなとも思う。 最近では神々のたそがれ

    映画を予習してから臨むのが意味わからん
    th_6295
    th_6295 2016/03/27
    原作の方が面白い場合と映像化で化けた場合どちらでも映像→文章なら両方楽しめると考えている。/アメコミ系は映画を観た後にWikipedia眺める程度で納得する派。続編で前作必須なのはまた別の話。
  • ”今年遊んだ中で最も革新的”とのレビューが蔓延するFPS『SUPERHOT』の何が革新的なのか? – もぐらゲームス

    発売前から高い期待を受け、今年の2月に発売されるとみるみるとウィルスのように海外サイトなどで「今年遊んだ中で最も革新的なシューターだ」というレビューが海外を中心に溢れた『SUPERHOT』。今回は何が”最も革新的”だったのかを書いてみたいと思う。”SUPER” ”HOT” ”SUPER” ”HOT” ”SUPER” ”HOT” 映画ゲームプレイを結びつける”バレットタイム” その最先端”全編が基、スローモーションであり、自分が動くのと同じだけ周りの敵や銃弾も動く”という『SUPERHOT』。まずなにが革新的であるかというと、ここ15年ほどで発達した「あるゲームメカニクス」をピックアップしていることだ。これはたぶん、だれでも見たことがあるはずだ。すこしそのメカニクスについて振り返ってみよう。 さてビデオゲームをプレイして特に思うことがある。映画を観る感覚と自分でゲームプレイする感覚という

    ”今年遊んだ中で最も革新的”とのレビューが蔓延するFPS『SUPERHOT』の何が革新的なのか? – もぐらゲームス
    th_6295
    th_6295 2016/03/27
    「映画のような世界に没入したい、そして主人公したい」「けど不慣れなゲームをやり込むのにはあまり興味が無い」と思ってきた身にとって、この設計は理想的。
  • 三点リーダ(・・・)の恐怖

    奴はやたら三点リーダを使う ~が気になるなど… ~と思う程度には… ~と思うなど… とにかく書く文章が余韻たっぷりで文章だけでもキモチワルイ 結局何が言いたいんだよっていつも思う

    三点リーダ(・・・)の恐怖
    th_6295
    th_6295 2016/03/27
    すみません……(3個一文字・6個1セット派です。)/Androidグーグル日本語入力のフリック入力パネルでの配置を見ると、デジタルな日本語テキストの統計上では?や!程度の地位があるのかもしれないと妄想してる。
  • 見ないと損するおもしろいおすすめアニメ2024!「このアニメは見とけ」今年の新作や往年の名作を紹介

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

    見ないと損するおもしろいおすすめアニメ2024!「このアニメは見とけ」今年の新作や往年の名作を紹介
    th_6295
    th_6295 2016/03/27
    はいはいノイタミナと思って開いたら本当にノイタミナだったので逆に戸惑うという……/ノイタミナはそもそも大人向け(というか東のエデンまではF1層向け)の枠ですし。CやUN-GOじゃないのが素直な感想っぽくて眩しい。