タグ

cygwinに関するthaimのブックマーク (3)

  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
  • Migemo

    Emacs にある機能のインクリメンタルサーチは非常に便利ですが、 日語で行なおうとすると、 入力→変換→サーチという手順になるのであまりお手軽ではありません。 Migemo はローマ字入力で日語の文章をインクリメンタルサーチする優れものです。 しかも、さらに以下のようなことも出来たりします。 英単語を入力すると対応するカタカナが検索できる。 表記ゆれがあっても検索できる。 単語の途中で改行していても検索できる。 必要となるもの Migemo のインストール Migemo の動作確認 .emacs の設定 使用方法 キャッシュによる高速化 更新履歴 必要となるもの Meadow / Emacs Meadow 2 でも動作しております。 APEL 必要らしいです。 Ruby Migemo は Ruby で書かれています。 (1.6 以降対応) Ruby/Bsearch バイナリサーチをす

  • WindowsでのGit環境構築とその注意点 | OSDN Magazine

    もともとはLinuxカーネル用のバージョン管理システムとして開発されたこともあって、GitWindowsサポートは若干遅れている。特に日語環境で利用する場合は設定などに注意が必要だ。そこで記事では、Windows環境でGitを利用する方法およびその設定方法、そしてGUIでGitの機能を利用できるツールについても紹介する。 Windows環境向けのGitバイナリを選ぶ Gitは標準ではWindows環境をサポートしていない。Gitのコア部分はCで記述されているものの、周辺ツールやサーバー機能の実現にはPerlやシェルスクリプトを利用しているからだ。そのため、Windows環境でGitを利用するには、これらを含めた環境構築が必要となる。現在、Windows上でGitおよびその周辺環境をまとめてインストールできるものとして、msysgitとCygwinがある。 msysgitは、Windo

    WindowsでのGit環境構築とその注意点 | OSDN Magazine
  • 1