2023年2月14日のブックマーク (4件)

  • 【1日目】graqt開発日誌 ~GolangでリッチなCLIを作る~ - ps aux | grep serinuntius

    最近ブログ書いてないので、graqtの進捗を1mmでも進んだら書くことにする。 graqtについては、以下の記事を参考にされたし。 一言で言うと、バカでも使えるGolang用のWebアプリのボトルネックを調査するソフトウェアです。主にISUCONをターゲットにしています。 serinuntius.hatenablog.jp github.com 進捗 現在、CLI部分を作っていて、見た目だけ少し動くようになった。 まだ、ログ部分とつなぎこみはしていない。 別日だけど、sketchでワイヤー作ったりもした。 めっちゃ雑に今作ってるISUCON用の解析ツールのCLIのデザインをsketchで書いてみた! CLIツールでもGUIの場合ワイヤー引いとかないと、いろいろ要件漏れちゃいそうだからな〜。 pic.twitter.com/d79CjFq5DO— serinuntius (@_serinun

    【1日目】graqt開発日誌 ~GolangでリッチなCLIを作る~ - ps aux | grep serinuntius
  • Go専用対ISUCON兵器 「graqt」を書いた - ps aux | grep serinuntius

    はじめに この記事でも書いたけど、最近ISUCONの面白さに気づいた。 serinuntius.hatenablog.jp 社内ISUCONはRubyで書かれていたけど、家ISUCONでは使用言語が選択できる。 そうなったら、今なら迷わずにGoを選ぶ。 それは、何故かと言うとGoが速いとかそういう理由よりも、GolandというIDEのおかげである。 こいつの補完やらなんやらがとても良くできているので、ソースを読むのも書くのも爆速になるからである。 RubyにもJetbrains製の Rubymine というのがあるけれど、動的言語だからか完全にはコードジャンプできない。 同名のメソッドがあったときには、選択肢が出てユーザにどのメソッドですか?みたいな感じで問いかける感じ。 けど、Golandは型があるからか100%の精度でコードジャンプできる。 そのおかげで、爆速コードリーディングが可能

    Go専用対ISUCON兵器 「graqt」を書いた - ps aux | grep serinuntius
  • Goで直感的に簡単にdockerを操作できるCUIツールを作りました

    こんにちわ 最近dockerを使っていて、 ターミナル上で直感的にdockerを簡単に操作できるツールあったら便利だなと思い、 Goの勉強も兼ねてCUIツールを作りました。 ツール名はdocui(ドックユーアイ)で、docker cuiをの略です。 特に良い名前思いつかず、適当に決めましたが、今となっては気に入っています。 まだdockerコマンドほど機能は充実していないのですが、よく使うコマンドは実装したので公開しました。 興味ある方は使って見て頂ければと思います。 今後は少しずつ改善・機能を増やしていくので、 使ってみた感想などを頂けると助かります。 2018/09/26 追記 docuiの実装について記事を書きました。 アジェンダ コンセプト 導入方法 各パネルの概要 各パネルの操作 image list container list volume list detail docui

    Goで直感的に簡単にdockerを操作できるCUIツールを作りました
  • バブル相場用の回転ボットのコンセプトとQuantZoneロジック(追記あり)|Hoheto (仮想通貨botter)

    こんにちは、Hohetoです。 今回のnoteでは、「力強い上昇相場に乗り遅れたときに、リスクを限定しつつ利益を上げるための方法」について検討と実践を行った結果について共有します。 ご注意! 当noteに出てくる手法は特に再現性があるわけではなく、たまたま相場とマッチしてうまくいっただけなので、今後もうまく機能するとは限りません。 ここで書かれている情報については、自己責任でご利用ください。筆者はいかなる損失も補償できませんので、ご承知おきください。 追記!(必ずお読みください) 2021年5月19日の暴落に買いで立ち向かった回転ボットは、あえなくその生涯を閉じました(26万ドルの損失、ゼロカット)。 ・4万ドル→40万ドル→30万ドルを退避して10万ドル→26万ドル→ゼロ。 教訓 ・下げ相場に入っているのにそのまま運用してしまった。来は方向を逆にして必ず売りから入る状態にすべき。 ・ネ

    バブル相場用の回転ボットのコンセプトとQuantZoneロジック(追記あり)|Hoheto (仮想通貨botter)