タグ

2013年5月8日のブックマーク (8件)

  • 超文フリ・超会議 - logical cypher scape2

    少し遅れましたが、お疲れ様でした 筑波批評・フミカのブースにお立ち寄りいただいたみなさん、ありがとうございます。 まあ、正直、普段より売れませんでしたがw それでも幕張まで買いに来てくれた人もいるのだと思うとうれしいです。 さて、筑波批評の方はまだ買えますので、詳しくは超文フリお疲れ様でした&通販について - 筑波批評社をどうぞ。 超文フリの感想は、幕張メッセ広っ 超会議の感想 あっちではステージ使ってカラオケやってて、こっちには戦車が置いてあってみたいな空間 とはいえ、あんまり大して見てまわってないので、特にそんなにレポートすることもなく 昼は、かぼちゃとにしんのパイをべた。他のフードに比べて明らかに不人気だったけど、美味しかった。 あとは、アイマスライブ、というかアニソンフェス。トリがアイマスだった。 アニソンフェスを全部見ると大変なので、後ろでも構わないからアイマスの時だけ見ようか

    超文フリ・超会議 - logical cypher scape2
  • 500円で買える食べ物の量は世界各国でどれぐらい差があるか?

    海外に行くと日でなじみあるファストフードのメニューが高すぎて買えなかったり、反対にやたらと1ドル(約100円)メニューが充実していたりと、物価の差に驚くことがありますが、5ドル(約500円)で世界各国においてべ物がどれくらい買えるか?ということをわかりやすく表現したムービーが「How Much Food Can You Buy For $5 Around The World?」です。 How Much Food Can You Buy For $5 Around The World? - YouTube まずはバナナ。オーストラリアでは5ドルあれば1.36kgのバナナが購入できます。 フランスでは2.27kg。 アメリカでは3.86kg。 エチオピアではどっと量が増えて、約11kgのバナナを購入可能。 続いてコーヒー豆を見てみると、イタリアでは約230g。コーヒー一杯約10gの豆を消費

    500円で買える食べ物の量は世界各国でどれぐらい差があるか?
  • Scalaで関数型プログラミングをする#3 圏論を学ぶ(前) | DevelopersIO

    ※この記事はこれの再構成版です Ⅰ.はじめに 圏論を知りましょう さて、だいぶ前になってしまいましたが、前回の記事で、「関数型プログラミングを知るにはまず圏論から!」といいました。 ※あくまでも私の考えです 私自身圏論についての知識がほぼないのですが、幸いにも圏論に関する初心者向け記事がWEB上にいっぱいあります。 その中でも、「Scalaで圏論入門」という記事は、初心者向けにわかりやすく記述されているので、 これを元に圏論について基的な理解を深めていければと思います。 記事は、この「Scalaで圏論入門」を読んだことがある人を対象にします。(理解できてもできなくても)一度読んでおいてください。 なんで圏論を知るべき? なんで関数型プログラミングを知るのに圏論なんてわけわからんものを知らなければいけないのでしょうか。 この連載の目標(というか自分の目標)の1つとして、「scalazを使

    Scalaで関数型プログラミングをする#3 圏論を学ぶ(前) | DevelopersIO
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    that1148bowl
    that1148bowl 2013/05/08
    ドリー
  • 【初音ミク】ラストシグナル【オリジナル】

    ピクシブファンボックス を始めました!pixivFANBOX : https://www.pixiv.net/fanbox/creator/242237最新ボカロアルバム "ATOLS/MIKU 4" リリースされました!!CD 通販Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B082QYBHC3BOOTH  https://atols.booth.pm/items/1725631とらのあな https://bit.ly/2ZqcftSメロンブックス https://bit.ly/34ZwtMm配信 カレント : https://karent.jp/album/2556 ■作詞/作曲  ATOLS 〔アトルス〕■Vocal/Miku Append+ツイッター >> http://twitter.com/ATOLSXコミュニティー

    【初音ミク】ラストシグナル【オリジナル】
  • 昨今のWebアプリケーションのひな形その2 - Grunt - naoyaのはてなダイアリー

    昨日の続き。 こういうアプリケーションのテンプレートを管理するのに便利な仕組みはないですかねーと言っていたら @teppeis さんや @omo2009 さんに Grunt や Yeoman はどうかと教えてもらった。 Grunt はユースケースとしては JavaScript の連結や圧縮、SCSS/LESS なんかのメタ言語のコンパイルをするときに使うもの、つまり rake なんかと同じようなものと以前にチラ見した程度で知った気になっていたけども、ちょっと違っていた。Grunt は確かにタスクランナーではあるのだが、Node.js で実装している利点を十分に活かして、任意のファイルが更新されたのをトリガに一連のタスクを実行させたり、Grunt で Webサーバーを立ち上げて他のタスクと連携させたりといったことができるようになっている。プラグインの仕組みがあって、エコシステム的に結構活発に

    昨今のWebアプリケーションのひな形その2 - Grunt - naoyaのはてなダイアリー
  • id:TM2502氏の引退放送を聞いて - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    聞いた。放送中になんか色々とヘンに自分の考えを「忖度」されてあれこれ言われていたので、ここでまとめて書いておきます。 Ustの内容について id:TM2502氏の引退放送という事で、dokai3とTM02氏がid:TM2501氏に絡む、というのが趣旨。だが内容的には最近の炎上案件などを元にid:TM2501氏に2人が質問していくという感じの放送だった。放送の内容についてはアーカイブされてないっぽいので、内容自体に触れることはやめておく。今回、自分について色々言われていた部分に関してだけ釈明しておこうと思う。 TMさんを「クリルタイ7.0」で書かせた理由 奇刊クリルタイ7.0 作者: クリルタイ,白河桃子,熊代亨,ステファン・ラピー,松永英明,望月倫彦,republic1963,古田ラジオ,奇刊クリルタイ編集委員会,吉川にちの出版社/メーカー: クリルタイ発売日: 2012/11/22メディ

    id:TM2502氏の引退放送を聞いて - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • 立憲主義の危機を目の前にして | 弁護士川口創のブログ

    第1 憲法とは何か 憲法とはそもそも何か。もちろん、国家の根法である、ということは言うまでもありませんが、憲法の重要な機能として、「国家権力を縛る安全装置」という点があります。憲法で権力を縛ることは「立憲主義」と呼ばれています。 もともと、国王に好き放題させない、というところから発展してきたものですが、国民主権になり、民主主義の政治システムを取る欧米各国は、今も「立憲主義」をとり続けています。それは、議会制民主主義の下で「多数者」によって信任された政府であっても、権力は時に暴走し、特に少数者の人権を踏みにじる危険性が常にある、という教訓に基づいています。 むしろ、政府が多数の国民に熱狂的に支持されているときほど、少数者は切り捨てられ、人権が踏みにじられることがあります。民主主義システムの下での「立憲主義」を「立憲主義的民主主義」といって、多数者であれば何を決めても良いという意味での「多数

    立憲主義の危機を目の前にして | 弁護士川口創のブログ