タグ

2017年5月25日のブックマーク (4件)

  • なぜ、電車を禁酒にできないの?禁煙・禁スマホ・禁男性できるのに 鉄道会社「そんな質問、初めてです…」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    新幹線でも禁煙が当たり前になりつつある時代、列車内での飲酒は禁止されていません。「禁スマホ」「女性専用(禁男性)」はできるのに、なぜ? 編集部にそんな質問が届きました。さっそく、鉄道会社に聞いてみました。 【写真特集】扉の上から座席が降りてくる! 京阪電車5000系に驚きの声 列車内では、防災上の理由や、2002年に制定された健康増進法により、受動喫煙を防止するため、各社が禁煙を進めています。 現在、車内に喫煙スペースが用意されているのは、新幹線など一部の車両です。 携帯電話、スマホの使用も禁止に近い状態です。電車各社では「携帯電話をマナーモードに設定した上で、通話はご遠慮ください」「優先席付近では、混雑時に電源をお切り下さい」というアナウンスがよく放送されています。 そして女性専用車もラッシュ時を中心に、導入されています。目の不自由な人、障害者の同伴者、子どもを除いて、女性だけ乗れ

    なぜ、電車を禁酒にできないの?禁煙・禁スマホ・禁男性できるのに 鉄道会社「そんな質問、初めてです…」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    the48
    the48 2017/05/25
    個人的には香水やめてほしい。
  • 「専門職大」創設へ=改正学校教育法が成立 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関「専門職大学」「専門職短期大学」を創設する改正学校教育法が24日の参院会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。 2019年4月からの開学を予定。大学制度で新たな教育機関が設けられるのは、1964年の短大制度化以来55年ぶりとなる。 専門職大・短大は、ITや観光などの分野で質の高い専門職人材を養成。修了者には学士や短期大学士の学位を授与する。文部科学省は省令で、必要とされる専任教員のおおむね4割以上を実務家とし、卒業単位の3~4割以上を企業での実習などとすることを義務付ける方針。 社会人が学びやすくするため、一定の実務経験を持つ入学者は、学位取得に必要な4年間(専門職短大は2~3年間)の修業年数を短縮できる。4年制は2~3年の前期と1~2年の後期に区分でき、前期を終えていったん働いた社会人が後期に再入学しやすい仕組みも規定した。

    「専門職大」創設へ=改正学校教育法が成立 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    the48
    the48 2017/05/25
    文科省がどれだけ世間からずれてるかってバロメータにはなるな。
  • DropCatch.com

    the48
    the48 2017/05/25
    C6Hって何かと思ったらウチのやつやん!!!
  • 「気は優しくて力持ちの文科省に」次官、全職員へメール:朝日新聞デジタル

    日、私は大臣から辞職を承認する辞令を頂戴しました。 文部科学省の皆さんが元気いっぱい仕事に打ち込めるようリードすべき立場の私が、このような形で退職することは、誠に残念であり申し訳なく思っています。 国家公務員法が定める再就職規制を遵守(じゅんしゅ)できなかったことは事実であり、文部科学省として深く反省し、しっかりと再発防止措置をとる必要があります。 私を反面教師として、二度とこのようなことが起こらないよう、職員の皆さんは遵法意識を徹底し国民の信頼回復に努めてください。 しかし皆さん、動揺したり意気消沈したりしている暇はありません。 一日たりともおろそかにできない大事な仕事があるからです。 文部科学省の任務は極めて重要です。私が考える文部科学省の任務とは、教育文化・スポーツ・科学技術・学術の振興を通じて、誰もが明るく楽しくしあわせに人生を全うできる社会をつくること、未知なるものに挑戦

    「気は優しくて力持ちの文科省に」次官、全職員へメール:朝日新聞デジタル
    the48
    the48 2017/05/25
    ロリコンと買春はセクシャルマイノリティに入らないわな