タグ

2018年7月12日のブックマーク (2件)

  • BBCドキュメンタリー「日本の秘められた恥」で世界中に晒された日本社会の構造的な恥

    6月28日イギリス時間21時から「日の秘められた恥」というドキュメンタリー番組がBBC Twoで放映されました。丁度ワールドカップの予選試合でイングランドが負けた直後からの放映だったので、「お口直し」として何となくチャンネルを回して見たイギリス人もいたようです。放送が終わり次第、地元の友人だけでなく地球の裏側からも私のところにコメントが飛んで来ました。 「日の現状はこんなにヒドイのか!?」、「今まで先進国だと思っていたけど、日女性がこんなに虐げられているなんて驚愕だ!」、「日の性犯罪対策がここまでなってないって当なのか?!」などが代表的な反応でした。世界における反応の一部は、Twitterで#JapansSecretShameというハッシュタグを辿っていくと見ることもできます。 イギリス人の友人からの反応は、この番組のきっかけとなった伊藤詩織氏に関する個別事件についてではなく、日

    BBCドキュメンタリー「日本の秘められた恥」で世界中に晒された日本社会の構造的な恥
    theNULLPO
    theNULLPO 2018/07/12
    「女性蔑視」というよりはむしろ「被害者蔑視」だろ。いじめだって被害者本人以外は全員加害者の味方だし
  • 日本を私物化して開き直る安倍夫妻の異常 2人とも大事な何かが欠落している

    「真実ではないこと、偽りのこと。極論でいえば、嘘というものは、それを発言した人にとどまることなく、第三者、他人をまきこんでいく」。愛媛県の中村時広知事は5月11日の記者会見でそう話した。元「週刊現代」編集長の元木昌彦氏は「嘘をつき続ける安倍首相の言動は異常だ。また公私をわけられない昭恵夫人の行動も理解できない。2人とも人間として大事な何かが欠落している」という――。 安倍晋三という政治家をひと言で表す漢字は「嘘」だ 12月に京都・清水寺で発表される今年の漢字は「嘘」に決定した。 それ以外にないと、私は思っている。これに似た漢字「偽」が選ばれたのが、年金偽装問題が起きた2007年であった。これは第一次安倍内閣の時だ。安倍晋三という政治家をひと言で表す漢字に「嘘」ほど適切な言葉はない。 歴代総理で嘘をついた人間は数多いる。筆頭は佐藤栄作であろう。彼は沖縄返還を急ぐあまり、アメリカからは「核付き

    日本を私物化して開き直る安倍夫妻の異常 2人とも大事な何かが欠落している
    theNULLPO
    theNULLPO 2018/07/12
    権力者と癒着しないと規制緩和できないとか、国ぐるみの詐欺がまかり通るとか世も末だな…