タグ

2015年1月7日のブックマーク (2件)

  • 強姦殺人の受刑者、安楽死させず医療施設へ ベルギー法相

    ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の裁判所で開かれた安楽死を認めるか決める審理に出廷したフランク・ファン・デン・ブリーケン(Frank Van Den Bleeken)受刑者(2013年11月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/BELGA/VIRGINIE LEFOUR 【1月7日 AFP】世界的な論争を呼んでいる安楽死法を施行しているベルギーで、強姦(ごうかん)を繰り返し殺人罪でも有罪判決を受けた受刑者に対しいったんは承認された安楽死が、新たな医療判断に基づき取り消された。当局が6日明らかにした。 安楽死の承認を受けていたのは、複数の強姦罪と強姦殺人罪1件で26年間服役してきたフランク・ファン・デン・ブリーケン(Frank Van Den Bleeken)受刑者。コーエン・ギーンス(Koen Geens)法相は、ブリーケン受刑者が現在収監されている同国北西部ブリュージュ(Bru

    強姦殺人の受刑者、安楽死させず医療施設へ ベルギー法相
    theatrical
    theatrical 2015/01/07
    性欲が強すぎて我慢することがあまりに辛く、かといって釈放されれば社会の害になるから釈放しないでほしい。故に安楽死させてほしいとの事。多分、ダメなのは犯罪者に安楽死を強制させてるように見えるからだろうな
  • 近未来の「フランス・イスラム政権」、小説家ウエルベック氏新作

    仏パリ(Paris)のパビリオン・カレ・ドゥ・ボードワン(Pavillon Carre de Baudouin)で開催中の自らの写真展の会場で撮影に応じる小説家のミシェル・ウエルベック(Michel Houellebecq)氏(2014年11月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/MIGUEL MEDINA 【1月6日 AFP】フランス、2022年。イスラム政権の下、女性たちはベールをかぶり、パリ・ソルボンヌ大学(Paris-Sorbonne University)はパリ・ソルボンヌ・イスラム大学と改名されている──7日に発売されるフランスの「恐るべき子ども」、ミシェル・ウエルベック(Michel Houellebecq)氏(56)の新作小説が発売前から論争を巻き起こしている。 フランス現代文学界で最も知名度が高く、最も多くの言語に作品が翻訳されている小説家の1人であるウエルベック氏の6作目

    近未来の「フランス・イスラム政権」、小説家ウエルベック氏新作
    theatrical
    theatrical 2015/01/07
    イスラム政権になったとしてもトルコみたいなタイプじゃないと維持できないだろうね。もちろん、なさそうなことだからこそテーマに選んだんだろうけど