タグ

2021年4月15日のブックマーク (11件)

  • 中国・龍芯、いかなるCPU特許にも抵触しない自主開発命令セット「LoongArch」

    中国・龍芯、いかなるCPU特許にも抵触しない自主開発命令セット「LoongArch」
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    中国以外は使わないだろうけど、中国企業が外国のisaを使うリスクはHuaweiを見れば明らかなので、中国国内ではある程度成功する可能性もあると思う。中国共産党の支援体制にもよりそうだけど。
  • 就活失敗しました〜

    初書き込みです。 現在22歳、21年既卒、女、彼氏持ちです。 この春から立派な無職になりました☆ 私は美術大学に入り、デザインの勉強をし、就活では主にデザイン制作会社を受けていました。 他には分野外のデザイナー職やゲーム会社のイラストレーターなども受けました。 受けた会社は、志望度が低いと相手にも分かってしまうだろうし、自分も志望動機を履歴書に書ける気がしなかったので、志望度が高いところだけ受けました。 なので数は10〜20社と少なめです。 1次面接1回、グループディスカッションを1回こなしました。 それ以外は書類落ちか辞退です。 グループディスカッションは二度とやりたくないです。 就活を始めたのは4年生の6月と遅めだったので、それが結構まずかったかな〜と思っています。 最初は結構楽観的で、今まで留年も浪人もせずそのまま生きてきたため、就職は何となくできるものだと思っていました。 いや〜甘

    就活失敗しました〜
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    俺も就活リーマンショックの頃だったので結構大変だったけど、転職は死ぬほど楽なので、時期の問題だと思う。就職大変だった人は転職して、自尊心上げるのありだと思う。
  • カフェで店員さんに「Wi-Fiないです」と言われ仕方なくテザリングしていたら、隣にいたオバチャンが神妙な顔でとある情報を教えてくれた

    野村玲央 @Leo_Nomura カフェで店員にWi-Fiないですといわれ仕方なくテザリングしてたら、隣のオバチャンが神妙な顔で「ここ、上のコメダのWi-Fiギリギリ入るで」と教えてくれて心からの笑顔になった 2021-04-14 19:04:21

    カフェで店員さんに「Wi-Fiないです」と言われ仕方なくテザリングしていたら、隣にいたオバチャンが神妙な顔でとある情報を教えてくれた
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    https://www.komeda.co.jp/pdf/Komeda_Wi-Fi_guide.pdf https://www.komeda.co.jp/pdf/Komeda_Wi-Fi_FAQ20160705.pdf?id=20180423 この辺の資料にはコメダの利用が前提みたいな記載はないので、特に規約違反ではないのでは
  • 自動配送ロボット、歩道通行へ 自転車に違反金制度検討も | 共同通信

    小型で電動走行する新たなモビリティー(乗り物)に関する警察庁の有識者検討会は15日「最高速度が早歩き程度の時速6キロ以下は歩道通行車」とする中間報告をまとめた。自動配送ロボットや移動支援ロボを想定している。電動キックボードなども議論し、自転車程度の15キロ以下は運転免許不要で路側帯や車道を、15キロ超は免許が必要で車道を走るよう区分した。 歩行者と多様な乗り物が道路上を行き交う状況が懸念され、検討会は自転車にも言及。「違反に対する責任追及が著しく不十分にとどまっている」として、違反金を徴収する「少額違反金制度」創設も含めた取り締まり強化を求めた。

    自動配送ロボット、歩道通行へ 自転車に違反金制度検討も | 共同通信
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    顔っぽいね。日本って擬人化カルチャーだよね。最近も競走馬擬人化したゲームが流行ったり。擬人化ってあんまり失敗したって聞かないし、手堅い策なのかな。大失敗なんてトリチウムくらいのもんじゃないの。
  • FBIが銃乱射犯のiPhoneのロックを破った方法が判明、Appleが拒絶したセキュリティ突破はどのようにして行われたのか?

    2015年にカリフォルニア州サンバーナーディーノで発生したサンバーナーディーノ銃乱射事件で、「犯人のスマートフォンとして押収されたiPhoneのロックを捜査当局が解除した方法が判明した」と、アメリカの日刊紙ワシントン・ポストが報じました。この事件の裁判資料により、FBIが犯人のiPhoneのロックを解除し情報を得ていたことが分かっていますが、AppleはFBIへの協力を拒絶しており裁判所も情報を開示しなかったため、一体どうやってiPhoneセキュリティが突破されたのかは長らく不明でした。 Australian firm Azimuth unlocked the San Bernardino shooter’s iPhone for the FBI - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2021/04

    FBIが銃乱射犯のiPhoneのロックを破った方法が判明、Appleが拒絶したセキュリティ突破はどのようにして行われたのか?
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    結局パスワードの試行回数の制限をバイパスされたと言う話だった。試行回数さえ制限すれば弱いパスワードは、安全という神話の反証。バイパスされない完璧な試行回数制限を実現できるなんて妄想の類よ。
  • 現在、私たちが並んでいる途方もなく長いワクチン待ちの行列について|山辺真幸

    (追記:2021/04/21 この記事よりも新しいデータを元に書いた記事はこちらです→「長いワクチン待ちの行列はどのように消化されていくのかについて」) なんとなく夏ぐらいには、私たち一般市民にもワクチンの順番が回ってくるような気になっているが、実際はどうなのか。 NHKのワクチン特設サイトと、官邸の「新型コロナワクチンについて」のサイトを総合すると、長い長いワクチン待ちの行列が見えてくる。 発表されているスケジュールまず、NHKのサイトでスケジュールと優先接種対象者とその人数を頭に入れておきたい。 接種の優先対象者は、医療従事者が480万人、高齢者が3600万人。必要な接種回数は一人につき2回だから、それぞれに必要な接種回数は、960万回と7200万回となる。 現在までの実績続いて、官邸のサイトでダウンロードできる実績レポートを見ると、医療従事者は昨日(4月13日)までに、1,743,4

    現在、私たちが並んでいる途方もなく長いワクチン待ちの行列について|山辺真幸
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    最初の2日で7割消費できてるなら、単に初回で作業になれてないとか人数や摂取場所の見積もりが甘かったという可能性がある。その場合すぐ修整可能だと思えるので、開始2日だけ見てボトルネックは人員とするのは早計。
  • ユニクロもダメ、無印もダメならどこで買えば

    もともと洋服屋なんて詳しくないからわかんないよ。 ちょっと下とかパンツ買いたくなった時はどこに行けばいいんだよ。

    ユニクロもダメ、無印もダメならどこで買えば
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    ユニクロでも無印でも服を買わないので、この件のブコメを見て、そんなに使っている人がいることに驚いた
  • Googleが「プライバシー第一」とする新技術「FLoC」の本質はプライバシーを侵害する追跡技術だという主張

    by ranveer cool GoogleはサードパーティーCookieなしの新しい広告の仕組み「FLoC」を開発していますが、FLoCは「最悪なものだ」と電子フロンティア財団から指摘されているほか、独占禁止法違反の疑いが持たれています。プライバシー重視のブラウザを開発するVivaldiCEOであるJon von Tetzchner氏も「FLoCはプライバシーを侵害する追跡技術」であるとして、その理由やFLoCについての考えをつづっています。 No, Google! Vivaldi users will not get FloC’ed. | Vivaldi Browser https://vivaldi.com/blog/no-google-vivaldi-users-will-not-get-floced/ ◆FLoCはプライバシーを侵害する追跡技術 FLoCを使ったシステムはサード

    Googleが「プライバシー第一」とする新技術「FLoC」の本質はプライバシーを侵害する追跡技術だという主張
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    広告会社の作るブラウザ使うほうが悪い。
  • 「いい歳していい加減にしなさい」親友と縁切ることも…夫37歳、妻62歳の夫婦が歩んだ道のり | 文春オンライン

    ーー8年前にお二人が出会った時のことを詳しく教えてください。 あき 私がスナックを経営していたんです。そのスナックによしたかがお客さんとしてきたのがきっかけです。 よしたか その時私はちょうど前のと別れたばかりで、家でふさぎ込んでいたんです。このままじゃ良くないと思って、友達と行ったのがそのスナックだったんです。 ーースナックの第一印象はどうでしたか? よしたか お店入るとパンツ一丁で亀甲縛りされているお客さんがいて、びっくりしたんです。ここはそういうお店なの?って(笑)。 あき 普通のスナックです(笑)。ただコスプレとか、自由にするお客さんが多かったですね。 ーー結構大きなスナックなんですか? あき 私とバイトの子でやっていたお店なのでそんなに大きくないです。最大で20人くらい入るような大きさです。 よしたか そこで初めてあきちゃんを見て一目惚れしました。こんなきれいな人がいたんだと思

    「いい歳していい加減にしなさい」親友と縁切ることも…夫37歳、妻62歳の夫婦が歩んだ道のり | 文春オンライン
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    まぁでも男でも25下の人と結婚したら、割と白い目で見られる気もするけどな、、まぁいずれにしても年齢離れてても大人同士なんだから、他者がどうこう言うものではないとおもうけどね。
  • 人命救助で表彰の猫が一日警察署長に 富山 | NHKニュース

    去年、富山市内の用水路で倒れていた高齢の男性に気付き、救助につなげたとして警察から表彰されたが、春の全国交通安全運動に合わせて一日警察署長に任命されました。 富山南警察署の一日警察署長に任命されたのはメスの飼い「ココ」ちゃんです。 去年6月、ココちゃんが自宅近くの用水路で水面をじっと見つめているのをけげんに思った近所の人が確認したところ、高齢の男性が倒れていました。 飼い主の新田知子さんは近所の人と協力して救助に当たり、ココちゃんはその行動が人命救助につながったとして警察から表彰されました。 春の全国交通安全運動に合わせて一日警察署長に任命されたココちゃんは14日、富山市の熊野小学校で行われた交通安全教室に参加しました。 子どもたちはまず、体育館で横断歩道を渡る際は左右をしっかりと見て、まっすぐ手を挙げてドライバーに合図することなどをココちゃんと一緒に確認しました。 その後、外に出て、

    人命救助で表彰の猫が一日警察署長に 富山 | NHKニュース
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    猫さん母性強いから、ちっちゃい子だったら積極的に助けた可能性もありそう。
  • Mistel 販売終了:BAROCCO MD770(英語配列) 左右分離型キーボード - 株式会社アーキサイト

    前作BaroccoMD600がキー数も増えて進化。さらに使いやすく。ユーザーからの要望が多かった、F1-F12キーや矢印キーなどを追加した、いわゆる75%タイプのエルゴノミクスキーボードです。キーボード自体が左右に分離できるので、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを可能にします。分離したキーボードの中央にトラックボール・タブレット・メモ書きなどを置いての作業も可能です。また、5種類のCHERRY MXスイッチから、好みの打ち心地を選べます。 CHERRY MXスイッチについてはコチラ キーボード自体が左右に分離できるので、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを可能にします。通常のキーボードだと両手が近づくため、どうしても肩や腕が内側に狭くなってしまいます。キーボードを離すことで、それぞれの肩の広さに合わせた位置にキーボードを設置し、自然な状態でのタイピングが可能です。

    Mistel 販売終了:BAROCCO MD770(英語配列) 左右分離型キーボード - 株式会社アーキサイト
    theatrical
    theatrical 2021/04/15
    買おうかな