タグ

2023年1月26日のブックマーク (9件)

  • 「警察に話すとルフィに粛清される」 稲城強盗傷害の容疑者供述 | 毎日新聞

    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    強盗致傷は実刑でも懲役10年以下がほとんどなので、一生牢屋と言うことにはならない。
  • 12歳女優の「最低女優賞」ノミネート撤回、ラジー賞が謝罪

    ゴールデンラズベリー賞の主催団体がライアン・キーラ・アームストロングのノミネートを撤回して謝罪/Paul Archuleta/Getty Images (CNN) 米アカデミー賞に対抗して最低映画や俳優を選ぶゴールデンラズベリー賞(通称ラジー賞)の主催団体は25日、最低女優賞の候補としていた子役、ライアン・キーラ・アームストロングのノミネートを撤回して謝罪した。 アームストロングは「炎の少女チャーリー」で主演。まだ12歳だったことから、ラジー賞のノミネートは批判の的になっていた。 ラジー賞共同創設者のジョン・ウィルソン氏は25日に発表した声明の中で「時として何も考えずにやってしまうことがある。それで非難されてから悟る。そもそもラジー賞が創設された理由はそこにある」と釈明した。 その上で、「11歳の(原文まま)アームストロングを我々の受賞候補にノミネートしたことに対するもっともな批判は、今回

    12歳女優の「最低女優賞」ノミネート撤回、ラジー賞が謝罪
    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    子供なら問題だが、大人なら侮辱し傷つけても良い。賞関係者だけでなく、非難している人含めて、そう考える人の倫理観の低さはすごいな。子供が傷つくからやってはいけないのなら大人にだってやるべきではないだろう
  • ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁

    巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」元管理人の西村博之氏が、管理業務を委託していた法人「レースクイーン」に掲示板を乗っ取られ、商標権を侵害されたなどとして、「2ちゃんねる」の名称の使用差し止めと損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は26日、差し止めを認めた一方で損害賠償請求を退けた1審東京地裁判決を変更し、レースクイーン社に2億1700万円の支払いを命じた。 知財高裁は「2ちゃんねる」の名称が全国の利用者に広く認識された平成18年時点で、掲示板の運営主体は西村氏だったと認定。その後、同社が無断で西村氏を運営から排除して名称を使用した過失があったとし、26年2月~29年9月、広告収入を得られなくなった西村氏に月額500万円の損害が生じたと結論づけた。 令和元年12月の1審判決は、同社が平成16年以降、別の法人とともに掲示板の運営を担い、24年には運営事業を承継したと認定。西村氏が商標を出

    ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁
    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    財産開示を拒否または虚偽報告をすると刑事罰で懲役もありうるので、踏み倒しはなさそう。ひろゆき氏が2021年に支払いをしたのも、財産開示の拒否が2020年に行政罰から刑事罰になったからだと思われる
  • GitHub - WebAssembly/gc: Branch of the spec repo scoped to discussion of GC integration in WebAssembly

    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    まぁあると便利だろうな。
  • やばい、気に入ってる定食屋だけどついに、とうとう世間話を切り出された..

    やばい、気に入ってる定屋だけどついに、とうとう世間話を切り出された・・・ そろそろここも引き上げ時か・・・ ちょうどいい店なのになぁ

    やばい、気に入ってる定食屋だけどついに、とうとう世間話を切り出された..
    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    俺は、めちゃくちゃ愛想よく応じるけど、二度と行かないタイプだな。
  • トヨタ社長に53歳の佐藤恒治氏 豊田章男氏「平穏な年はなかった」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車は26日、豊田章男社長(66)が4月1日付で会長に就き、佐藤恒治執行役員(53)を社長に昇格させる人事を発表した。トヨタの社長交代は約14年ぶり。急速に進む自動車の電動化の流れの中で、トップの若返りを決めた。佐藤氏は、遅れが指摘される電気自動車(EV)戦略の立て直しなど、山積する課題に向き合うことになる。 【写真】トヨタ「アルヴェル」嫌われて売れる理由 乗って考えた トヨタはこの日、初代プリウスの開発責任者として知られる内山田竹志会長(76)の退任も発表した。 豊田氏は社長退任を決断した理由について、26日に出演した自社メディア「トヨタイムズ」のネット上の番組内で「内山田会長の退任がトリガー(引き金)だった」と述べた。 創業家出身の豊田氏は、2009年6月の社長就任直後からリーマン・ショックによる創業期以来の赤字転落や米国での大規模なリコール(回収・無償修理)問題、東日大震災

    トヨタ社長に53歳の佐藤恒治氏 豊田章男氏「平穏な年はなかった」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    https://global.toyota/jp/company/profile/executives/operating-officer/koji_sato.html Lexusの人らしいが2016年の時点ではチーフエンジニアだったと言うことなので、エンジニアリングの土台がしっかりある人なんだろうな。
  • 退職し東京から限界集落へ「移住失敗、もう限界」 一家の絶望と希望:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    退職し東京から限界集落へ「移住失敗、もう限界」 一家の絶望と希望:朝日新聞デジタル
    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    自然がほしいなら神戸とかが無難だよな。山も海も近くて、そこそこ交通の便も良くて完璧じゃん。それか、八王子とかでも良いな。
  • 三浦瑠麗氏、「めざまし8」出演を当面見合わせ フジテレビ「総合的に判断した」 夫が詐欺容疑で告訴(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    国際政治学者・三浦瑠麗氏が、木曜レギュラーを務めるフジテレビ系情報番組「めざまし8」(月~金曜・前8時)の出演を当面、見合わせることになったことが25日、分かった。 【写真】「コメントは困難」と発言した三浦瑠麗氏 フジテレビは、三浦氏の出演見合わせについて認め、「総合的に判断いたしました」と説明。「ご人ともお話ししております」と、双方合意の上での決定であることを明らかにした。 三浦氏を巡っては、夫の三浦清志氏が、詐欺容疑で告訴され、東京地検特捜部がこの会社を家宅捜索していたことが20日、明らかとなっている。清志氏は、再生可能エネルギーに関する投資コンサルタントを手掛ける東京都千代田区の会社の代表。捜索を受けたのは、2014年7月に設立された「トライベイキャピタル」で、太陽光発電事業でトラブルを抱えていたとされる。 三浦氏は一連の事態を受けて20日、自身が代表のシンクタンク「山総合研究

    三浦瑠麗氏、「めざまし8」出演を当面見合わせ フジテレビ「総合的に判断した」 夫が詐欺容疑で告訴(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    この写真は他人に敵意を抱かれにくい写真なので状況的には適していると思う。オピニオンリーダーとかコメンテーターと言うなら意思が強くて凛としてそうな写真が良いが、今は何も知りませんでしたって言う時なので。
  • 金正恩氏「中国人は嘘つき」「在韓米軍は中国牽制に必要」 米前国務長官が証言

    朝鮮労働党中央委員会拡大総会で演説する金正恩党総書記=2022年12月28日、平壌(朝鮮中央通信=共同) 【ソウル=時吉達也】北朝鮮の非核化に向けた2018年の米朝交渉当時、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長(現・総書記)が在韓米軍について「中国を牽制(けんせい)するために必要だ」とする趣旨の発言をしていたことが明らかになった。米国のポンペオ前国務長官が、24日に出版した回顧録に当時のやり取りを記載した。 北朝鮮はこれまで、米韓軍事演習への対抗措置としてミサイル発射を繰り返すなど、在韓米軍への敵意をあらわにしてきた。ポンペオ氏の証言からは、表向きには中国との友好関係を強調しつつ、2大国間で「バランス外交」を図る北朝鮮の思惑が浮かびあがった。 米中央情報局(CIA)長官だったポンペオ氏は18年春、当時のトランプ大統領の特使として極秘に訪朝、正恩氏と面会した。回顧録によると、ポンペオ氏が

    金正恩氏「中国人は嘘つき」「在韓米軍は中国牽制に必要」 米前国務長官が証言
    theatrical
    theatrical 2023/01/26
    "正恩氏が「ずっと私を殺そうとしてきたのを知っている」と米国の〝暗殺計画〟に触れ、ポンペオ氏が「今もそうですよ」と軽口をたたいた" 楽しそうだな