タグ

2009年7月8日のブックマーク (6件)

  • 【PSP】クルトン・タイムアタック2805500点

    theblackcoffee
    theblackcoffee 2009/07/08
    すごすぎ。でも、発売から1ヶ月たたずに極められては…。
  • 3割が「毎日パンを食べますよ」、歳を経るほど「パンが大好き」

    ネットリサーチのDIMSDRIVEは2009年7月2日、パンに関するアンケートの結果を発表した。それによると、ハンバーガー以外のパンをべる頻度は、調査母体においては約3割が「ほぼ毎日」であることが分かった。「週3-5日くらい」まであわせると6割近くの人がパンを口にしていることになる。また、パンをたしなむ傾向は歳を経るほど強くなり、60歳以上の男性の場合は過半数が「ほぼ毎日べる」と答えていた(【発表リリース】)。 今調査は2009年4月30日から5月14日の間にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は7563人。男女比は50.7%対49.3%、年齢階層比は30代33.8%・40代30.6%・50代16.3%など。 事の主としては「ご飯」「パン」「めん類」の3様式が主なものとして想定できる。「ご飯」なら白飯以外にチャーハンや五目御飯、お寿司やおにぎりも含まれるし、「パン」なら

    3割が「毎日パンを食べますよ」、歳を経るほど「パンが大好き」
  • Piaggio、初のハイブリッドスクーター「MP3 Hybrid」を発表

    さまざまな種類のスクーターを製造するイタリアのPiaggioは現地時間7月7日、同社の3輪スクーター「MP3」のハイブリッド版を発表した。同社によると、「MP3 Hybrid」は初めてのハイブリッドスクーターだという。 Piaggioによれば、MP3 Hybridは燃費を改善し、CO2排出量を50%削減するという。さらに、ほかの大気汚染物質を削減する効果も期待されている。欧州のいくつかの都市では、汚染物質が原因で、一部の地域からスクーターなどの乗り物を締め出すことを余儀なくされている。 Wall Street Journalに記事によると、人気の「Vespa」ブランドを販売するPiaggioは、欧州で8月に約1万2500ドルでMP3 Hybridを発売する予定で、米国でも2010年までには発売する計画だという。 ガソリン式のMP3スクーターは、米国では7100〜9000ドルで販売されており

    Piaggio、初のハイブリッドスクーター「MP3 Hybrid」を発表
  • KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

    KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

    KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2009/07/08
    ラブプラスはイベントが4000以上!バグチェックは熾烈を極めただろうなあ。というか、どうやったの??
  • 支店の課長がオフィスで命を絶ってしまいました・・・

    「平成20年中における自殺の概要資料」(警察庁)によると、わが国の自殺者は平成10年以来、11年間連続で3万人を超えたという。「リーマン・ショック」以降の不況の影響も危惧されるところだ。ある会社の人事担当は、職場で発生した自殺の影響の大きさに頭を抱えている。 >>ヨソでは言えない社内トラブル・記事一覧 居合わせた上司や同僚も不安を訴える ――大手薬品メーカーの人事担当です。永く勤めていると、社員が関わる事故や事件に関わることがありますが。その中でも対応に苦慮するのは「自殺」です。 先日、大きな支店のある会議室で、課長が首吊り自殺をしました。最初に発見した同僚や遺体を降ろした上司、消防隊を見た支店の従業員が、不眠や精神的不安定などを訴えています。 葬儀に参列した支店長と人事担当者は、遺族から「会社のせいだ!」と激しい糾弾に遭って、精神的に参ってしまいました。 原因は特定されていませんが、多少

    支店の課長がオフィスで命を絶ってしまいました・・・
  • 奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される

    最近、日でも名前に当て字や難読漢字などを用いることが多くなり、中には「光宙(ぴかちゅう)」や「愛富(あとむ)」など一見しただけでは読み方や性別が分かりにくいものが増えてきているそうです。 これらの名前については賛否両論でありしばしばネット上で議論になっていますが、アメリカで「奇妙とされる名前」をつけられた子どもの統計をとると興味深い結果が現れたそうです。 詳細は以下。 Odd first names linked to criminality - Washington Times Do odd names make boys go bad? - OrlandoSentinel.com フィラデルフィア州シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授がSocial Science Quarterlyに発表したところによると、あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種

    奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される