タグ

2012年7月18日のブックマーク (5件)

  • 「アナタは勘違いしている?国の借金のウソ」 : らばQ

    「アナタは勘違いしている?国の借金のウソ」 林山火風と申します。縁あってらばQに寄稿させて頂くことになりました。ゲストを交えながら、政治経済について分かりやすくコラムを書いていきます。 今回のテーマは『国の借金問題』についてです。 ゲストに廣宮孝信さんを迎えています。 廣宮孝信さんは著書「国債を刷れ!」で公的なデータから日国家のバランスシートを作成し、日が財政破綻しないことを証明した方です。(上のグラフ) 読者投稿について 【林山】日は世界で何番目にお金持ちなのでしょうか?日国家のバランスシートを見ると、日の対外純資産は252兆円もありますね。 【廣宮】世界1位です。日は21年連続世界一のお金持ち国家です。 【林山】まずバランスシートとはなんですか? 【廣宮】バランスシートとは誰がどのくらい資産や借金があるか、どこから借りたり、どこに貸しているかを1枚にまとめたものです。 【林

    「アナタは勘違いしている?国の借金のウソ」 : らばQ
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/07/18
    ブコメが「ぽくない!」で埋まるかと思えば、記事そのものを批判している人のが多かった。
  • Evernote連携機能でもっと便利に!はてなブックマーク x Evernoteプレゼントキャンペーン

    はてなブックマーク > Evernote連携機能でもっと便利に!はてなブックマーク x Evernoteプレゼントキャンペーン Evernote連携を設定すると、はてなブックマークをもっと便利に使えるようになります。 ぜひEvernote連携して、よりパワフルになったはてなブックマークをお楽しみください。 キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました Tweet Evernote連携でもっと便利に! TwitterやFacebookへのシェアと同時にEvernoteに保存! はてなブックマークの人気機能のひとつ、TwitterやFacebookへの投稿機能と合わせて使うことも可能です。気になったページをTwitterやFacebookの友だちにシェアしつつ、Evernoteに保存しましょう。 Webページのスクラップも手軽に! Evernoteには、文部分がそのまま

    Evernote連携機能でもっと便利に!はてなブックマーク x Evernoteプレゼントキャンペーン
  • ソニーの新型録画機器「ナスネ」発売延期、内蔵HDD破損で

    7月18日、ソニー子会社のソニー・コンピュータエンタテインメントは、録画機器の新商品「nasne(ナスネ)」の発売を当初予定の19日から延期すると発表した。写真は6月、都内で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 18日 ロイター] ソニー<6758.T>子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は18日、録画機器の新商品「nasne(ナスネ)」の発売を当初予定の19日から延期すると発表した。 工場での品質検査を経て出荷した製品の一部で、体に内蔵されているハードディスク駆動装置(HDD)が部分的に破損していることが確認されたため。SCEは「輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由」としており、全台数を再検査する。新たな発売日は未定。

    ソニーの新型録画機器「ナスネ」発売延期、内蔵HDD破損で
  • KDDI、Android 4.0搭載のケーブルテレビ向けSTB「Smart TV Box」を発表

    KDDI、Android 4.0搭載のケーブルテレビ向けSTB「Smart TV Box」を発表:8月にトライアル、秋に発売予定 KDDIが、地デジ、BS、ケーブルテレビを視聴できるAndroid 4.0搭載のセットトップボックス「Smart TV Box」を発表。CATV事業者が2012年秋をめどに発売する予定。 KDDIが7月18日、Android 4.0を搭載したセットトップボックス「Smart TV Box」を発表した。 Smart TV Boxは、パナソニックが製造したケーブルテレビ用のセットトップボックス。地デジやBS、ケーブルテレビ放送を受信できるほか、Wi-Fiアクセスポイントも搭載し、自宅のスマートフォンやタブレットでネット接続が可能になる。アクセスポイント機能はIEEE802.11a/b/g/nと2.4GHz/5GHzをサポートしている。日ケーブルラボと連携し、同ラボ

    KDDI、Android 4.0搭載のケーブルテレビ向けSTB「Smart TV Box」を発表
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/07/18
    J-COMも来るんだろうね?でもレンタルオンリーで高かったりしたら…。
  • 狭まる「非正規労働」包囲網:日経ビジネスオンライン

    10月施行の改正労働者派遣法に、産業界の批判が高まる。企業の労務コストは増加、不祥事が続出する可能性も。一方で、非正規労働に対する規制強化の動きは続きそうだ。 「こんな規制がまかり通っては、また派遣労働に絡んだ不祥事が起きてしまう」。人材派遣業、ビー・スタイルの川上敬太郎・公益プロジェクト推進役兼ヒトラボ編集局長はこう話す。 川上氏が問題視するのは、今年3月に成立し、10月にも施行される改正労働者派遣法と同法の省令だ。今回の法改正では、派遣労働に対する規制が強化され、30日以内の労働者派遣が原則的に禁止される。いわゆる日雇い労働が禁じられることになる。例外として、労働者の年収か世帯年収が500万円以上である場合は日雇い派遣が可能と省令で定めている。 なぜこの法改正が問題なのか。30日以内の派遣が原則的に禁止になったことで、日雇い派遣を活用している企業は直接雇用を迫られる。そこで最近では派遣

    狭まる「非正規労働」包囲網:日経ビジネスオンライン