2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長の森喜朗元首相が26日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、都内の幹線道路を封鎖して競技を行う平日を「休日」とする特別措置法の制定を、与野党に求める考えを明らかにした。 東京五輪の開催期間中(20年7月24日~8月9日)の休日(土日)は計6日あるが、この間に道路封鎖が必要な競技すべてを実施するのは困難とされる。招致段階の立候補ファイル(開催計画)では、自転車競技の男女ロードタイムトライアルと男女トライアスロンなどは平日に組み込まれた。特措法を求める理由について、森氏は「平日(に幹線道路を封鎖するの)はダメだと警視庁から言われている」としている。
日本でも近年増えてきたバイオ系ベンチャーは、投資家の関心の的だろう。しかし、一足先を走る米国シリコンバレーで大ブレークした血液検査ベンチャー「セラノス」は、成功の源となった革新的技術自体が「 大嘘 ( おおうそ ) 」と報道され、一気に価値が 凋落 ( ちょうらく ) した。そこにいたるまで700億円もの資金調達に成功したセラノス。投資家は何にだまされたのか。シリコンバレー在住で血液検査関係のベンチャー事情に詳しい渡辺さんが報告する。 一躍スターダムにのし上がったセラノス セラノスはここ1年ほど、いろんな意味で米国を騒がせてきたシリコンバレーの医療ベンチャーである。2003年にスタンフォード大学を1年でドロップアウトしたエリザベス・ホームズが19歳で起業。「1滴の血液でどんな血液検査をも可能にする」とうたって、これまでに7億ドル、約700億円近くを調達してきた(1ドル100円で換算)。14
水族館を訪れた安倍首相(前列左)、プーチン露大統領(同右から2人目)、韓国の朴槿恵大統領(同右)=ロイター 【ウラジオストク=寺口亮一】安倍首相は3日、ロシア極東ウラジオストクに新たに建設された同国唯一の国立水族館「アケアナリウム」の開館式にロシアのプーチン、韓国の 朴槿恵 ( パククネ ) 両大統領とともに出席した。 首相は、式典のあいさつで、水族館建設に日本企業の技術が導入されたことを説明し、「水族館で活躍するイルカも日本から来たものだ」と紹介した。今後、日本からペンギンを提供する計画もあるという。 水族館建設は、極東開発を重視するプーチン氏の肝いりのプロジェクトで、首相には、プーチン氏との信頼関係を温める絶好の機会になったようだ。
「60歳以上のシニア層はITに弱い」と思い込んでいる方は多いかもしれないが、それは大きな誤解だ。今や、パソコン、スマートフォン(以下、スマホ)、タブレットを使いこなしている高齢者は確実に増えている。Twitterでカリスマユーザーと呼ばれている81歳の女性、LINEのスタンプクリエイターとして人気の73歳の男性、クラウドファンディングで夢を実現させた91歳……。そのすごすぎるパフォーマンスをITライターの小野さんが報告する。 タブレット11台所有 フォロワー数は約7万6000人 埼玉県東松山市在住のミゾイキクコさん(81歳)は、「Twitter」のフォロワー(ミゾイさんのつぶやきが自動的に届くよう設定しているファン)が約7万6000人(2016年7月現在)もいる「カリスマおばあちゃん」だ。パソコンを始めたのが64歳の時。最初はエクセルの利用が目的だったが、ホームページを作って友達が旅行に行
月間アクティブユーザー数が16億5000万人を超える(2016年4月時点)世界最大規模のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェイスブック(Facebook)。日本だけでも月間アクティブユーザー数は2500万人を超える。その「世界一のSNS」で今、「若者離れ」が進んでいるという。その結果、フェイスブックは、中高年ユーザーたちが自らのリア充(リアルな世界で充実した生活を送ること)をアピールし合う場になってしまったというのだ。Facebookに一体、何が起きているのか。ITジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。 10代の利用率低下が顕著 若者のFacebook離れ――。昨今、そんな言葉がメディアでよく取り上げられるようになった。 ソフト開発会社・ジャストシステムが日本国内の15歳から69歳までの男女1100人を対象に実施した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」(16年4月
【北京=鎌田秀男】中国のゲームメーカー「斧子科技」は11日、自主開発した家庭用ゲーム機「戦斧F1」の一般販売を始めた。 中国市場では日本製や米国製のゲーム機が圧倒的な存在感を誇っており、これまで国産ゲーム機はほとんどなかった。中国メーカーが巻き返せるかが注目される。 戦斧は「廉価版」が899元(約1万4000円)。ソニー・インタラクティブエンタテインメントの「プレイステーション4」の約3分の1という手頃な価格が魅力だ。今年は20万台の販売を目指す。 ゲームソフトは1本30元(約480円)前後でインターネットからダウンロードできる。発売に合わせ、日本でも人気のアクションゲーム「三国無双」など21のソフトをそろえた。
群馬県警は27日、嬬恋村の自営業の男性(60)が、取引先になりすましたメールを受け、約830万円をだまし取られる被害にあったと発表した。 なりすましメールによる被害は、県内で初めて。事前にメールのやり取りを盗み見されていたとみられ、県警は詐欺事件として捜査している。 発表によると、男性は4月中旬、熊本地震の被災地に送ろうと、発電機137台を以前から取引していた中国の会社にメールで発注した。5月9~18日に、4回に分けて計約830万円を、指定されたイギリスの口座にインターネットバンキングで送金した。その後、代金が振り込まれないことを不審に思った中国の会社から電話があり、男性は被害に気付いた。メールのアドレスは正規のものと1文字違いだったといい、取引先の中国の会社にも、男性になりすましたメールが送られていた。 県警では、男性からパソコンの任意提出を受け、ウイルス感染の有無を確認している。サイバ
先月28日に受け付けを始めた熊本市は被災者に対し、「仮設住宅よりも即入居できるスピード感がある。住環境も良い」と勧めているが、申し込みは今月3日時点で9件にとどまる。 仮設住宅の入居対象は、自宅が全壊または大規模半壊した世帯で、 罹災 ( りさい ) 証明書が必要だ。しかし、人手不足などから被害実態の確認が進まず、証明書の発行は大幅に遅れている。 市は「発行前に入居してもらって構わない」とするが、証明書が出た段階で全壊や大規模半壊と認定されなければ、家賃はすべて自己負担となってしまう。 市役所に相談に訪れた同市の男性(46)は、認定結果がわかるまで柱が傾いた自宅で暮らし続けるか迷っているといい、「早く安全な部屋に引っ越したいが、後で家賃負担が生じるかもしれないと考えると、踏み出せない」と明かした。
22日午前9時35分頃、茨城県つくば市吾妻のつくばセンターバス乗り場で、ベンチの近くに白い粉が落ちていると110番があった。 つくば中央署員らが駆けつけ、4番乗り場のベンチ近くの地面で白い粉約100~150グラムが確認された。市消防本部の化学隊4人が防護服姿で出動するなど、周辺は一時騒然となった。 同署によると、粉に毒性はなく、放射性物質は含まれていなかった。県警では事件性はないとみているが、成分について科学捜査研究所で詳しく調べる方針。 関東鉄道自動車部によると、バスは4番乗り場の発車便を5番乗り場に振り替えた。首都圏新都市鉄道によると、つくばエクスプレス(TX)つくば駅構内では一時、多機能トイレを閉鎖した。いずれも運行に影響はなかった。
日清食品ホールディングスは1日、東京・新宿の本社に新設した社員食堂「カブテリア」を報道関係者に公開した。 「株価連動型社員食堂」と銘打ち、自社の株価が上がれば豪華な食事を味わえるが、逆に下がれば学校給食のような質素なメニューに格下げとなる仕組みだ。 月末の株価の終値が前月の株価の平均値を上回ると、翌月に2日間「ご褒美デー」を設け、マグロの解体ショーを催したり、「世界三大珍味」を使ったメニューを提供したりする。逆に下回った場合は2日間を「お目玉デー」とし、メニューはアルミ製の食器に盛られた揚げパンや冷凍みかん、牛乳などになる。役員が社員への配膳も行うという。 1日に入社した男性(22)は、「先輩方に質素なメニューを食べさせるわけにはいかない。僕らが新戦力として会社を支えていけるようになれれば」と気を引き締めていた。
いまや国民の3人に1人が使うとされるアンドロイドOS※のスマートフォン。だが、発売から1年前後でOSのサポート対象から事実上外れてしまう端末が多いことをご存じだろうか。OSの欠陥が放置されればサイバー攻撃などの危険は増す。ソフトウェアの「賞味期限」について、メーカーも販売会社も、そして私たち利用者も考える時期にきているのではないか。 コンピューターの世界では、利用が始まった後にプログラムにセキュリティー上の脆弱性(弱点)が見つかることは珍しくない。脆弱性が見つかるとパッチ(絆創膏)と呼ばれる修正プログラムが作られ、利用者がアップデートすることで安全を保っている。「パッチを当てる」ともいい、いわば傷口を絆創膏で塞ぎ、バイ菌の侵入を防ぐようなものだ。 例えば、ウィンドウズOSの入ったパソコンの場合、OSを開発したマイクロソフトから定期的に更新プログラムが配布されている。スマホでも、iPhone
横浜市は2016年度、市民の寄付によって30億円の課税が控除される一方、市への寄付は8400万円にとどまり、差し引き29億円超が流出すると見込んでいる。地方と都市部の税収格差を是正するための制度とは言え、市も「財政への影響は大きい」と、ふるさと納税のPRを強化する。 市財源課によると、寄付による住民税の控除額は、14年度が1億7300万円、15年度が5億7000万円。控除額の上限が約2倍に拡大されるなどして、16年度は約30億円に跳ね上がるとみる。 一方、横浜版ふるさと納税「横浜サポーターズ寄付金」は、14年度が6400万円、15年度が7600万円で、16年度は8400万円と想定する。税収の減少分の一部は国が地方交付税を増額する仕組みはあるが、両者の差は開く一方だ。 市は「世界での活躍を目指す若者の応援」「美術品等の収集」「緑の保全」など活用先のメニューを提示して、寄付を受け付けてきた。1
【台北=鈴木隆弘】台湾の中央通信社などによると、6日午前3時57分(日本時間午前4時57分)、台湾南部・高雄市を震源とするマグニチュード(M)6・4の地震があり、隣接する台南市で16階建ての住宅兼オフィスビルなど複数の建物が倒壊して12人が死亡、481人が負傷した。 消防当局などは、このビルに今も閉じこめられている住民らがいる可能性があるとみて、捜索活動を続けている。 台南市では、建物9棟が全壊し、5棟が傾くなどした。同市中心部の永康区に位置する16階建てビルは築21年で96世帯256人が住んでいたとされ、横倒しとなる形で倒壊した。6日午後までに住民の大半が救出されたが、生後10日の乳児ら男女10人の死亡が確認された。別の場所でも、女性1人が倒れた給水塔の下敷きになって死亡。倉庫で落下した貨物に当たり、スタッフの男性が死亡した。 台湾メディアによると、16階建てビルの倒壊によって露出した柱
コンビニエンスストア首位のセブン―イレブン・ジャパンは15日、レジ横で販売しているドーナツを、19日から全面刷新すると発表した。 2014年10月に投入し、ローソンなども追随したことで、コンビニとミスタードーナツとの「ドーナツ戦争」が話題となったが、最近は売れ行きが伸び悩んでいたことが要因とみられる。 調査会社の富士経済によると、16年の国内のドーナツ市場は1149億円の見込み。セブン―イレブンは「ドーナツ市場そのものを広げたい」との意気込みで、16年度の売上高目標を600億円としていた。 だが、コンビニ2位のローソンと合算しても、16年の両社のレジ横販売ドーナツの売上高は510億円にとどまると予測する。
大震災時に橋の落下を防ぐ装置に溶接不良が見つかった問題で、国土交通省は4日、新たに302橋で故意に工程を省くなどの不正があったと発表した。 問題の橋は計400橋に上り、同省は「機能が低下している可能性は小さく、日常の通行に支障はない」としているが、元請けの建設会社に補修や交換を指示した。 京都市の国道の橋で今年8月に溶接不良が見つかり、同省が調べたところ、久富産業(福井市)が担当した橋のうち、既に不正が明らかになっている98橋を含む計357橋で不正が見つかった。同社以外での抜き取り検査では、11社、43橋で不正があった。久富産業など12社は「納期に間に合わせるため工程を省いた」などと、いずれも不正を認めているという。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く