タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (392)

  • バチカンとNTTデータ、想像を絶する交渉の舞台裏

    2014年3月20日、バチカン市国の公式プレスルーム「サラ・スタンパ」で記者会見が開かれ、同国がある契約に調印したことが発表された(写真1)。契約書の署名者は、ジャン=ルイ・ブルーゲス バチカンローマカトリック教会記録・図書担当大司教とNTTデータの岩敏男代表取締役社長だ(写真2)。会見には、バチカン図書館のチェーザレ・パッシーニ館長、NTTデータの岩井利夫常務執行役員公共システム事業部長などが列席した。 右から、チェーザレ・パッシーニバチカン図書館長、フェデリコ・ロンバルディバチカン市国公式プレスルーム担当、ジャン=ルイ・ブルーゲスバチカンローマカトリック教会記録・図書担当大司教、NTTデータの岩敏男代表取締役社長、NTT DATA EMEAのパトリツィオ・マペリCEO(最高経営責任者)、NTTデータの岩井利夫常務執行役員公共システム事業部長。

    バチカンとNTTデータ、想像を絶する交渉の舞台裏
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/06/12
    あとで「金額についての認識で、両者に相当の齟齬があった」とかなったりして…。
  • 驚愕の量子コンピュータ

    実現は遠い未来のことだと考えられていた「量子コンピュータ」。それが突然、従来とは異なる方式で実現した。カナダD-Wave Systemsが開発し、米グーグルや米航空宇宙局(NASA)が導入した量子コンピュータ「D-Wave」だ。 D-Waveが期待通りの性能を出すことができれば、現在のビッグデータ活用が子供の遊びに思えてくるほどの、計り知れないビジネス上のインパクトがもたらされる。そんなD-Waveに、日の研究や技術が大きく寄与していたことを知っているだろうか。 それだけではない。現在、日の国立情報学研究所(NII)が、D-Waveのさらに上を行く日独自の量子コンピュータの開発を進めている。 次なるIT革命の中心地は、実は日だ。知られざる量子コンピュータの真の姿に迫る。

    驚愕の量子コンピュータ
  • モジュール出火も!太陽光発電のリスクを知る

    住宅への普及が進む太陽光発電システム。設置方法や使い方によっては、火災や風で飛ばされるなどのトラブルが発生している。日経ホームビルダーは、トラブルの原因と対策を専門家に解説してもらう新連載「太陽光発電のリスクを知る」を開始した。第1回は、火災のリスクについて解説する。

    モジュール出火も!太陽光発電のリスクを知る
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/05/14
    ついに太陽光発電モジュールでの火事の話が取り上げられ始めたか-。
  • 「福祉はまさに情報産業」、クラウドを用いた介護サービスで急成長中のグッドライフケア

    保険代理業から会社を興し、“副業”で始めた介護事業が急成長を遂げて業へと変わった、ユニークな経歴を持つ介護サービス事業者。それが、東京と大阪の大都市圏で介護/看護サービスを展開するグッドライフケアだ。 同社は2000年に保険代理店として始動。2005年に介護事業を開始したところ、年率20%ほどのペースで売り上げが伸びた。2012年度には9億円弱の売り上げのほぼすべてを介護事業が占めるに至っている。直近では毎月約1700件の介護/看護サービスを受託しており、2013年度の売り上げは10億円に達する見込みだ。 介護/看護/リハビリを総合的に手掛ける グッドライフケアは介護と看護、居宅介護支援、リハビリ(デイサービス)を事業の柱に据えている。これらを「単独ではなく総合的に手掛ける介護サービス事業者は珍しい」(グッドライフケア 取締役 IT推進担当・介護福祉士の池原吉豊氏)という。社員数は、これ

    「福祉はまさに情報産業」、クラウドを用いた介護サービスで急成長中のグッドライフケア
  • 「暗証番号を入力するだけで不正送金完了」、三井住友銀行が注意喚起

    三井住友銀行は2014年5月12日、同社のインターネットバンキングサービス「SMBCダイレクト」に関連して、コンピュータウイルスを悪用した「新たな手口」で情報を詐取したり不正取引を行ったりする被害が出ていると発表した。不正な画面に気づいたり、誤って不正な画面に暗証番号を入力したりした場合は、ただちに同行まで連絡するよう呼びかけている。 三井住友銀行広報部によれば、新たな手口の被害が出始めたのは2014年3月下旬以降で、その後も被害は収まっていない。この手口では、正規のSMBCダイレクトの画面からログインした後に不正な画面が表示されるのが特徴。三井住友銀行は3種類の不正画面を例示している。 一つめの不正画面では、ログイン直後に「ダウンロード中です」といったメーターが表示され、その間に利用者が操作しない取引操作などが勝手に実行されてしまう(画面)。そして「第二暗証を入力してください」といった指

    「暗証番号を入力するだけで不正送金完了」、三井住友銀行が注意喚起
  • PCで動くAndroid 4.4登場

    Android-x86 4.4-RC1は、Android 4.4.2(KitKat-MR1)をベースに、x86プロセッサ搭載機に最適化したAndroid OS。Android NDKによるCPU依存のコードを含むものを除き、Androidアプリケーションがそのまま動作する。Androidアプリは、仮想マシン「DalvikVM」で動作するためだ。 主な機能強化点は表の通り。マルチメディア機能としては、メディアフレームワークの「Stagefright」のプラグインとして、多機能エンコーダー/デコーダーの「ffmpeg」を搭載。HD動画のスムーズな再生が可能になった。カーネルがバージョン3.10.30に更新されたことで、米AMD社のRadeonシリーズにおけるOpenGL ESでのハードウエアアクセラレーションに対応した。

    PCで動くAndroid 4.4登場
  • 「Excel方眼紙」の何が悪い?

    Excel方眼紙」という言葉を聞いたことはあるでしょう。Excelのワークシートを使って書類を作成する際、行と列の幅を極端に小さくして方眼紙のような見た目にする手法です。何が便利かというと、体裁の入り組んだ表を簡単に作れること。ここで言う「入り組んだ表」とは、ある欄は3列分、ある欄は5列分…などとマス目の大きさがまちまちで、単純な格子状にはなっていない表のことです。

    「Excel方眼紙」の何が悪い?
  • 世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約

    NTTデータは2014年3月20日、バチカン市国のバチカン図書館が所蔵する文献のデジタル化プロジェクトを受注したと発表した。受注額は約23億円。3000冊の文献を、NTTデータが提供するデジタルアーカイブシステムで管理できるようにする。バチカン市国が民間企業と大型の有償契約を締結するのは、世界的にも珍しいという。 バチカン図書館は、2世紀から20世紀にかけて執筆された約8万冊、4000万ページに及ぶ手書きの文献を所蔵する。同館はこれら全てをデジタル化し、長期保存する計画を立てている。バチカン図書館NTTデータは約23億円で初期契約を結び、まずは4年間で約3000冊をデジタルアーカイブ化。順調に進めば、残りの文献についても取り組む予定だ。 文献のデジタル化から、デジタルアーカイブシステムの構築、メタデータの付与・管理、検索アルゴリズムの開発までを、トータルでNTTデータが手掛ける。バチカン

    世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/03/21
    Google Art Projectの領域じゃないかと思った。
  • 約1600万人のメタボ健診データを生かせず 入力時に全角/半角が混在し、突合不能に

    厚生労働省が研究目的で構築した「ナショナルデータベース(NDB)」で、約1600万人分のメタボ健診のデータが、レセプトのデータとひも付けできないことが判明。 当初想定した医療費削減のための研究に、十分に生かせない状況に陥っている。理由はデータ入力時に「全角」と「半角」が混在していたことだ。 厚労省は2014年3月までにシステム改修を含めた改善策をまとめる。

    約1600万人のメタボ健診データを生かせず 入力時に全角/半角が混在し、突合不能に
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/02/16
    年金の名寄せよりずっと簡単のような気がするが、もしや元データが既に無いとか??
  • 住宅を丸ごと3Dプリンターで! 米大学が工法を開発中

    米国の南カリフォルニア大学では、実物の建物を施工するための3Dプリンターを開発中だ。既にコンクリート材料を積み上げて中空の壁を作る実験には成功し、開口部や床の施工には打ち込み型枠を使った独自の方法を構想。可搬式の建機イメージや施工手順も具体的に固めている。 米国の南カリフォルニア大学ではコンクリート材料を少しずつ積み上げながら建物の躯体を作る「コンター・クラフティング(Contour Crafting)」という施工法を開発している。

    住宅を丸ごと3Dプリンターで! 米大学が工法を開発中
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2014/01/26
    仮にコレが実用化されたら、問題は天気だと思う。
  • Androidのスペック競争からドコモのiPhoneまで、13年のモバイル業界を振り返る

    Androidのスペック競争からドコモのiPhoneまで、13年のモバイル業界を振り返る 2014年にMVNOとSIMフリー市場が拡大か 2012年に続き、2013年もモバイル業界はまさに激動の1年だった。最大の盛り上がりは9月のNTTドコモによるiPhoneの発売だ。これを追い風として、国内スマートフォン市場におけるiPhoneの存在感はさらに高まった。 一方、Android端末ではスペック競争が頭打ちとなり、いかにして差異化するかが焦点となった。国内キャリアが契約者獲得やネットワーク増強で激しく競争を繰り広げる中、様々な軋轢も生まれている。その先にはMVNOやSIMフリーによる新たな市場も見えてきた。 Androidのスペック競争と、Xperia Z1の大型化 2013年に発売されたスマートフォンを振り返ってみると、Android端末におけるスペック競争は一段落したという印象を受ける。

    Androidのスペック競争からドコモのiPhoneまで、13年のモバイル業界を振り返る
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2013/12/28
    Z1はホントにデカい。
  • 式年遷宮特別企画「伊勢の総棟梁に会う」

    2013年10月、伊勢神宮は第62回の「式年遷宮」を迎える。ケンプラッツでは遷宮にあわせて『承 井上雄彦 pepita2』を企画。自然や歴史、先人から承ったことを伝え継ぐための書籍+DVDを9月30日に発刊した。 書籍には、第61回の式年遷宮で総棟梁を務めた宮間熊男氏と漫画家の井上雄彦氏、建築家の藤森照信氏の鼎談を掲載した。宮間氏は、20年に一度の遷宮の造営を、20代、40代、60代と3回経験した宮大工だ。式年遷宮を目前に控えた今日から3日連続で、書籍に収録し切れなかった内容も含めて、専門家であるケンプラッツの読者の方々に鼎談の全容をお届けする。 「神様のお住まい」をつくりつづけた巨匠に聞く 井上 20年に一度の式年遷宮を3回体験されたというのは、大変なことですね。 宮間 そうですね。ちょうどうまく自分が20歳そこそこで参加できたっちゅうことが、3回奉仕する結果になりました。 藤森 最初は

    式年遷宮特別企画「伊勢の総棟梁に会う」
  • Android端末を人質に取るランサムウエア

    米シマンテックは、ランサムウエアのソーシャルエンジニアリング手口を使う、新しいAndroid向け偽アンチウイルスソフトウエアを配信している不正なドメインを確認した。シマンテックは新たな不正アプリケーションを「Android.Fakedefender.B」として検出し、ブログで概要を報告した。同社はさまざまな手がかりから、6月に発見したAndroid向けランサムウエア「Android.Fakedefender」と作成者が同じか、あるいは何らかの関係があると確信している。 Android.Fakedefender.Bは、前バージョンとはデザインも支払い方法も異なるが、パッケージファイルに同じ画像が含まれている。両アプリケーションともロシアのモバイルユーザーをターゲットにしている。 Android.Fakedefender.Bの感染経路は未確認だが、不正なドメインへのリンクを掲載したスパムメッセ

    Android端末を人質に取るランサムウエア
  • iPhone 5s/5cの対応バンドに見るアップルの深意、そして携帯3社の競争の行方

    米アップルから正式にiPhone 5s/5cが発表された(関連記事)。噂通りNTTドコモによる新iPhoneの扱いも決まり、国内の携帯大手3社がiPhoneを発売することになった。国内の携帯各社の競争は新たな局面を迎えることになる。 現時点(9月12日午前)で、各社から料金やキャンペーンの詳細は明らかになっていない。ただアップルが公表したiPhone 5s/5cのLTE対応バンド(参考資料)からは、今後の国内3社の競争の行方、そしてアップルが今回の新機種に込めた深意の一端を読み取ることができる。 基は北米向け、欧州向けの2モデル、さらに派生モデルが2モデルの構成 iPhone 5s/5cのネットワーク面からみた最大の特徴は、iPhone 5と比べて大幅にLTEの対応バンドが増えた点だろう(写真1)。A1456(iPhone 5c)/A1453(iPhone 5s)というNTTドコモ、KD

    iPhone 5s/5cの対応バンドに見るアップルの深意、そして携帯3社の競争の行方
  • Motorola、タトゥーと錠剤を用いる新たな認証手段を研究---英メディアの報道

    Google傘下のMotorola Mobilityは、タトゥーや錠剤を用いた認証手段を研究している。複数の英メディア(TelegraphやRegister)が現地時間2013年5月31日に報じた。 MotorolaのDennis Woodside最高経営責任者(CEO)は米Wall Street Journalの技術系情報サイト「AllThingsD」が主催するカンファレンス「D11」で、スマートフォンに体を近づけるだけでユーザー認証が行える将来的な手段として電子タトゥーを紹介した。 電子タトゥーは米MC10が開発したもので、センサーやアンテナなど柔軟に曲がるチップで構成され、ゴムスタンプで皮膚に貼り付ける。同カンファレンスでは米国防省の国防高等研究事業局(DARPA)からMotorolaに加わったRegina Dugan氏が実際にこの「バイオスタンプ」を腕に付けて登場し、スマートフォ

    Motorola、タトゥーと錠剤を用いる新たな認証手段を研究---英メディアの報道
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2013/06/04
    タトゥーで認識って、遙か昔の奴隷じゃんか…。
  • Android Studioなど新ツール・技術が続々

    Googleプロダクトに関する技術カンファレンスGoogle I/O。今年は5000枚ともいわれるチケットが30分で売り切れる人気ぶりでした。第1回目の今回は、Google I/Oで発表されたAndroidに関する新しい発表を解説していきます。 基調講演 今年のGoogle I/Oは3日間の開催で、初日の午前中が基調講演で、それ以外はすべてテクニカルセッションという構成になっています。 会場のMosconeに7時に到着した時には、会場の裏まで続く大行列ができてました。基調講演で良い席を取るために、朝早くから並ぶ人が年々増えてきています。

    Android Studioなど新ツール・技術が続々
  • 韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因

    3月20日に韓国で発生した大規模サイバー攻撃(関連記事1、関連記事2)。同時多発的に発生していることから、ウィルスを用いたサイバーテロ(サイバー戦争)という話が最も有力になっている。 筆者は、今回の事件は、韓国における非正規Windowsの存在が引き金になったと推測している。なぜ、そのように判断したか、順を追って解説してきたい。 まず、2003年に大流行したSQL Server 2000に感染するSQL Slammerというウィルスの存在を思い出してほしい。あのときは、米国と並んで韓国でも大きな騒動となり、一時インターネットが使えないなどの大混乱となった(関連記事3、関連記事4)。その大きな要因は韓国内で大量の海賊版Windowsを利用されていたことで、複数のサーバーで適切な運用及びセキュリティパッチが適用されておらず、そのため韓国内でウィルス感染が一気に広がり、韓国内のインターネットがダ

    韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因
  • Androidのゲームアプリを作ろう(その1)

    2009年7月、日でもAndroidを搭載した携帯電話(NTTドコモの「HT-03A」)が発売されました。もうだいぶ前のように感じられるかもしれませんが、今からたった1年2カ月ほど前のことです。2010年4月の「Xperia」の発売以降、Andoroidを搭載した端末の発売が相次ぎ、Androidに対する関心は一層高まっています。特集では、Androidプログラミングの基を紹介します。日でのAndroid端末発売当時の記事なので古い個所もありますが、Androidアプリ開発の概要を理解するのに役立ちます。 今回は、Viewクラスを拡張して独自のCircleViewを実装していきます。 過去3回の内容を復習してから,連載の集大成として,Androidのグラフィックス機能を生かしたアプリケーションを作成しましょう。ここでは,2種類のアプリケーションを作ります。一つは円を描いて動かすアプ

    Androidのゲームアプリを作ろう(その1)
  • Lyeeの謎に迫る

    記事は日経コンピュータ2003年2月10日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。なお号のご購入はバックナンバー、または日経コンピュータの定期ご購読をご利用ください。 「開発工数が従来の5分の1~20分の1」、「開発期間が従来の5分の1~10分の1」、「ドキュメント量が従来の100分の1」、「業務知識がなくても開発可能」、「設計もテストも不要」―。1998年11月、衝撃的な宣伝文句とともにソフトウエア開発方法論「Lyee(リー)」は華々しく登場した(図1[拡大表示])。 中堅システム・インテグレータのカテナはこれ以降、強烈にLyeeのプッシュを始める。2000年から2001年にかけてカテナが掲載した新聞の一面広告を記憶している人も多いだろう。2001年5月には、カテナは主軸事業であったパソコン卸売りからの撤退を表明。Lyee事業を新たな主軸事

    Lyeeの謎に迫る
  • 【特報】緊迫、過酷、アルジェリア高速工事を続行

    イスラム武装勢力による人質事件でアルジェリアの危険性がクローズアップされるなか、日の建設会社は高速道路工事を続けている。工事を請け負う共同企業体(JV)の間では、大赤字を出していることもあって、「撤退すべき」との意見も出ているが、現時点では難しい。JVは危険を避けるために、従業員の行動を制限している。

    【特報】緊迫、過酷、アルジェリア高速工事を続行