鹿島が施工している岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所の海底トンネルで、2月7日の正午ごろに海水が流れこむ事故が発生した。トンネル内で作業していた6人のうち5人は、8日の正午時点でまだ行方不明だ。
NTTドコモとウォルト・ディズニー・ジャパンは2012年2月1日、両社の協業によるスマートフォン新ブランド「Disney Mobile on docomo」と、同ブランドの第1弾となるAndroid端末を発表した(写真1)。2012年2月下旬から販売を開始する。 Disney Mobile on docomoでは、ディズニーのモチーフを取り入れてデザインしたスマートフォンと、このスマートフォンに限定したデジタルコンテンツを、一体的に提供する。ディズニーランドに一旦入場すればどのアトラクションも追加料金なしで楽しめるのと同じように、対応端末を購入してユーザー登録すると、Disney Mobile on docomoのコンテンツをどれでも無料で利用できるようになる。 Disney Mobile on docomo限定のコンテンツとして、ディズニーの長編アニメーションおよび実写映画を配信する「D
日本マイクロソフトは2012年1月11日、Windowsなどに関するセキュリティ情報を7件公開した。そのうち1件は、最大深刻度(危険度)が最悪の「緊急」。同情報に含まれる脆弱性を悪用されると、細工が施されたファイルを開くだけでウイルスに感染する恐れなどがある。対策はセキュリティ更新プログラム(パッチ)の適用。 今回公開されたセキュリティ情報の影響を受けるのは、現在サポート対象となっている全てのWindows(Windows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2)、Media Center TV Pack for Windows Vista、Anti-Cross Site Scripting Library(AntiXSS Library) V3.x/V4.0。 最大深刻度が「緊急」のセキュリティ情報は以下の1件。 (1)[MS1
「残念な人の口癖って何だろうって考えることがあるんですよね」 書籍『残念な人の思考法』(日本経済新聞出版社)がベストセラーになった、アジルパートナーズの山崎将志氏の何気ない一言に、筆者はドキッとさせられた。2011年初夏のことである。ちょうど、日経情報ストラテジーの総力特集(2012年1月号)取材で、苦悩するミドル(中間管理職)の実情を明らかにしたいと考え始めていた矢先のことだったからである。 山崎氏が定義する残念な人は「能力もやる気もあるのに成果を上げられないでいるビジネスパーソン」を指す。「もったいない人」と言い換えることもできる。 さらに職場を見渡すと、残念な人は「残念な上司」と「残念な部下」に大別できるという。 「これ、やっといて」が口癖な人は要注意 このうち、筆者は残念な上司の存在が非常に気になりだした。総力特集で明らかにしたかった、今時のミドルに欠かせない素養や能力を持たない人
Xiトーク24は、Xi対応スマートフォンのユーザー向けの音声定額サービス(写真1)。月額780円の料金プラン「タイプXi にねん」に加え、月額700円の「Xiカケ・ホーダイ」を契約することで、特番や衛星電話宛てなどを除き、NTTドコモの携帯電話/スマートフォン宛ての国内通話が24時間無料となる。Xiカケ・ホーダイを契約しない場合は国内通話料が30秒21円の従量制となる。 Xiパケ・ホーダイ フラットは月額5985円のパケット定額サービス、Xiパケ・ホーダイ ダブルは上限月額6510円の2段階制のパケット定額サービスである(写真2)。いずれも2012年10月1日以降は、月間利用データ量が7Gバイトを超えるとサービスに制約が入る。上り下りの伝送速度を128kビット/秒に抑えてサービスを継続利用するか、あるいは7Gバイト超過後の2Gバイトごとに2625円を支払うことでXiの上限伝送速度で利用可能
iPadやAndroidタブレット端末でフル機能のOfficeが使えるようになる日は、いつ来るのか。もちろんマイクロソフト次第だが、そんなに先の話ではないかもしれない。クラウド時代になったことで、逆にクライアント側の重要性が再び高まっている昨今、皮肉なことにPCの重要性が急速に低下しているからだ。 クライアントとサーバーのどちらが、より重要か。これは、コンピュータ発展の歴史の中で常に大きなテーマとなった。1990年代半ばまでのクライアント/サーバー・システム全盛の時代には、より重要なのはユーザーインタフェースを掌るPC、つまりクライアントサイドだった。インターネットの時代になって、振り子は少しサーバーサイドに振れたが、それでもPCの重要性はそれほど低下しなかった。 クラウドが普及し始めると、その力関係は大きく動いた。クラウド、つまりサーバーサイドに多くの情報やアプリケーションが集約され、ク
NTTドコモは2011年9月14日、携帯ゲーム機の機能を備えるAndroidスマートフォン「Xperia PLAY SO-01D」(以下、Xperia PLAY)を国内投入すると発表した(写真1)。10月中旬以降に全国で予約受付を開始し、10~11月に発売する予定である。 Xperia PLAYは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズがグローバル市場で展開しているモデルのドコモ版である。特徴は、本体からコントローラ部を引き出して、ポータブルゲーム機のようにゲームを操作できる点(写真2)。コントローラ部には方向キーや□○△×などのボタン、タッチパッドを備えている。 同機種で遊べるゲームは主に(1)初代PlayStationのゲーム、(2)Xperia PLAY用にカスタマイズされたゲーム、(3)Androidマーケットで配信されているゲーム、の3種類がある。 (1)に対応するため
Androidスマートフォンを使っていて、多くの人が不満に感じているだろうと思われることの一つに「画面キャプチャが(簡単に)できないこと」があります。画面キャプチャとは、端末に現在表示されている画面をそのまま画像ファイルとして保存する機能のことです。「スクリーンショットの取得」とも呼びます(写真1)。 筆者のまわりにもAndroidユーザーはたくさんいますが、「画面を撮りたいんだけどどうしたらいいの?」という相談をよく持ちかけられます。画面キャプチャをしたいと思っても、現在世の中で使われているほとんどの端末には画面キャプチャ用のメニューや設定がありませんし、キャプチャ用のアプリなども用意されていません。この時点で多くの人がお手上げになってしまうわけです。 中には、「ひょっとしてアプリを自分でダウンロードして入れればキャプチャできるのかも」と考えて、Androidマーケットなどで関連するアプ
国土交通省は9月5日、設計・施工一括発注方式や詳細設計付き工事発注方式の工事で、建設コンサルタント会社が建設会社とコンソーシアムを組んで参加できるようにするガイドライン案を作成した。
国土交通省は8月31日、「液状化対策技術検討会議」の検討結果を発表した。同会議では液状化現象が発生した場所とその周辺で同現象が発生しなかった場所とを合わせて検証。現在、一般的な液状化判定方法として利用されているFL法による判定結果と今回の震災での液状化現象の発生状況とはおおむね整合していると結論付けた。
年額プランもお得<10/11締切> >>詳しくは 日経クロステック有料会員になると… ・オリジナル有料記事がすべて読める ・専門雑誌7誌の記事も読み放題 ・雑誌PDFを月100ページダウンロードできる
農林水産省は7月22日、土地改良長期計画の見直しに向けて、食料・農業・農村政策審議会の農業農村振興整備部会(部会長:佐藤洋平・東京大学名誉教授)の初会合を開催し、農業水利施設の戦略的な保全管理の必要性などを示した。今後、地方農政局などが主催して地方の意見を聴取する地方懇談会や、パブリックコメントの実施などを経て、年内をめどに、新たな土地改良長期計画を閣議決定する計画だ。
米Flurryは米国時間2011年7月25日、モバイル端末でのゲーム利用に関する調査結果を発表した。それによると、米AppleのモバイルOS「iOS」や米GoogleのモバイルOS「Android」を搭載した端末でのゲーム利用と購入が勢いを増しており、従来のポータブルゲーム機の立場を脅かしつつある。 2010年におけるiOSおよびAndroid搭載端末によるゲームの売上高は、米国ポータブルゲームソフトウエアの売上高全体の34%を占めた。2008年のその割合はわずか1%だった。一方、任天堂ポータブルゲーム機は、2008年に売上高全体の75%を占めていたが、2010年は57%に縮小した。 Flurryは、iOSおよびAndroid向けゲームの米国売上高が2011年末に10億ドルを超えると予測している。 iOSとAndroid向けフリーミアムゲーム(基本プレイが無料のゲーム)アプリケーションにつ
日経コンストラクションは6月13日号の「現場紀信」で、写真家の篠山紀信氏が撮影した東日本大震災の写真を掲載した。5月1日から3日にかけて撮影したもののなかから15点を選び、22ページを割いた。同号の表紙写真も篠山氏の手によるものだ。未曽有の震災にどう向き合い、何を表現しようとしたのか、篠山氏に語ってもらった。 3月11日に起こった出来事は、生きることの価値観を根本から変えるだろう。昨日まで平凡な日常を送っていたのが突如一変し、生と死があっという間に転換する不条理。それが小説や映画でなく、現実に人間に突き付けられたのだから。 被災地から届けられる写真は、日を追うごとに様相が変わった。震災直後の生々しいもの。驚天動地というか驚愕するようなもの。悲しみを込めたもの。復興する人間の力強さ。昨日までがれきでいっぱいだったところに道ができていく驚き…。 僕はものをつくる人間として、もっと深いところで人
国土交通省は6月6日、東日本大震災で震度5強以上を観測した地域での土砂災害危険箇所の緊急点検結果を公表した。地震で大きく変状し緊急工事などが必要な「分類A」は54カ所に上った。既に土砂の撤去や大型土のうなどによる応急対策工事、観測機器の設置などを開始している。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く