タグ

ブックマーク / techwave.jp (8)

  • 楽天kobo レビュー、Kindleと比較してみた 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 楽天電子書籍リーダー「kobo」が7月19日、発売日をむかえ、予約購入者の手元に届き初めている。筆者の元にも届いたので、早速レビューしたみた。 楽天koboのラインナップは、体カラーシルバー・ライラック・ブルー・ブラックの4種類。購入したのはブラックモデルで1年延長保証付きの8980円(税込)のもの。 美麗な箱に輝く「kobo rakut

    楽天kobo レビュー、Kindleと比較してみた 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2012/07/21
    楽天カード作ったらkoboプレゼント!とかやれば、かなりのスピードで普及するのではないかと思う。
  • LINEの登録ユーザー3000万人突破、止まらない急成長【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] NHN Japan 株式会社は、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ『LINE』の登録ユーザー数(iPhoneAndroidアプリ・フィーチャーフォン総計)が、サービス公開から約10ヵ月となる4月18日時点で3,000万人を突破した、と発表した。国内ユーザーは1300万人に達したという。 発表文によると、2011年6月23日のサービス公開以来、国内のみならず中東・東アジア地域を中心に世界231ヶ国で利用されており、3月28日に公式グリーティングカードアプリ「LINE Card(ラインカード)」(iPhoneAndroid対応・無料)、4月12日に公式カメラアプリ「LINE camera(ラインカメラ)」(Android対応・無料)を公開。LINE Cardはサービス公開1週間で総計150万ダウンロードを突破したほか、日・タイ・台湾など世界5ヶ国でApp Sto

    LINEの登録ユーザー3000万人突破、止まらない急成長【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    学生を対象とした開発イベント「ブレークスルーキャンプ 2011」の審査を勝ち抜いた12チームの決勝プレゼン大会が9月16日に開催された。次々に学生スタートアップのプレゼンテーションが繰り広げられる中、審査員席で筆者はもちろん、隣に座っていたMOVIDA JAPANの孫泰蔵氏までもが立ちあがった。オオオオッー! 会場にもどよめきが広がり、その場にいた200名近いオーディエンスは画面に釘付けになった。 その作品の名は「Facematch」(フェイスマッチ)。東京工業大学 合田武広氏、早稲田大学 伊香賀淳氏、東京電機大学 太田真明氏、大阪工業大学 張巧実氏、名古屋芸術大学 大橋弦也氏ら5人によるチームによるプロジェクトだ。主張したいメッセージはひとつ。とてもシンプルにまとまっているのが印象的だ。 気になる人ともう一歩近づくためのアプリ Facebookに登録されている知り合いと、その先のソーシャ

    審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 【独自】まもなくFacebookがプロジェクトスパルタンを発表 AppleのAppStoreに対抗か【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 信頼できる筋からの情報によると、米Facebookは米国時間の10月10日午後1時(日時間の午前5時)に新たなモバイルプラットフォームを発表する予定という。関連情報を総合すると、AppleGoogleのアプリ市場を通さずに各種アプリをリリースできる「スパルタン(コード名)」と呼ばれるプロジェクトの発表になるもよう。 プロジェクトスパルタンは、HTML5と呼ばれる画期的なウェブ表記言語をベースにしたモバイルプラットフォームを構築しようというプロジェクトHTML5は、アプリのような各種動作が可能なウェブページを作ることが可能なことから、HTML5で作られたウェブページはウェブアプリと呼ばれるほど。ウェブアプリは、必要なデータやプログラムをデバイス側に記録させる必要がなく通常のブラウザ上で動作することから、1つのウェブアプリを開発するだけでiPhoneでもAndroid

    【独自】まもなくFacebookがプロジェクトスパルタンを発表 AppleのAppStoreに対抗か【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2011/10/12
    HTML5で書いたってネイティブアプリの方が高速に動作するし、メリットはあるんじゃ。開発者からすればApple税がFacebook税になるだけじゃないの。
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

  • 白のGoogle TV、月産40万台の強気の生産開始【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    信頼できる情報筋によると、Google TVの生産が今月から始まった。月産40万台と強気の体制で、12月までに200万台を生産する計画という。 Google TVの生産はソニーが受注、実際には下請けの台湾Foxconnがメキシコ・ティファナの工場で製造する。モデルは24インチ、32インチ、40インチ、46インチの4機種で、ボティーは白を基調としたデザインに統一。液晶の縁の部分が非常に小さく、実際に試作品を見た業界関係者は「見るからに欲しくなる斬新なデザインだった」と語っているという。 また来年2月には、次のバージョンのGoogle TVの生産も計画されているという。 【関連記事】 Google TV:よくある質問(FAQ)【湯川】 Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】 次期AppleTVはiPhone OSベース、クラウド型で1万円=米engadget【湯川】

    白のGoogle TV、月産40万台の強気の生産開始【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    theblackcoffee
    theblackcoffee 2010/08/16
    android搭載でWebとの親和性が高い以外に、インセンティブ等で激安なのでは?
  • HPが12億ドルでPalm買収=モバイルでApple、Googleに対抗【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米コンピューターメーカー大手のHewlett-Packard(HP)は、モバイル機器大手Palmを12億ドルで買収することで両社の間で合意に達したと発表した。Palmを買収することでHPは、携帯電話やタブレット型パソコンの領域に格参入し、AppleGoogleと正面から対抗していくことになりそう。 Palmはスマートフォンと呼ばれる高性能携帯電話のフロンティア的企業だが、最近はApple製のiPhoneGoogle製のAndroidケータイなどに押され気味で、身売り先を探していたといわれる。ただPalm製の基ソフト(OS)「WebOS」はAppleのスティーブ・ジョブズ氏でさえ一目置くほど優れたOSで、HPも発表文の中で「他に類を見ないほど優れたwebOSを使ってHPは、最も急成長が続く非常に収益性の高いスマートフォンと関連モバイル機器市場により積極的に参加することができる」として

    HPが12億ドルでPalm買収=モバイルでApple、Googleに対抗【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Googleがソニー、Intelと協業「Google TV」で家電に進出へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Wall Street JournalやNew York Timesなどが関係者の話として報じたところによると、Googleが新たに家電分野への進出を目指してIntel、ソニーと協業を開始した。Googleのモバイル向けOS(基ソフト)「Android」を改良し、Intelやソニーと基幹部品を開発し、テレビやセットトップボックス、ブルーレイレコーダーなどにも搭載できるようにするという。 New York Timesによると、「Google TV」と呼ばれる次世代のテレビ、セットトップボックスなどのプラットフォームを3社で共同開発する。 Google TVプラットフォームに準拠した次世代のテレビでは、インターネット上の人気ツールであるTwitterや写真共有サービスのPicasaなどが簡単に利用できるようになるという。 3社はまたLogitech社の協力を得て、リモコン機能を搭載した超小

    Googleがソニー、Intelと協業「Google TV」で家電に進出へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1