タグ

関連タグで絞り込む (188)

タグの絞り込みを解除

movabletypeに関するthefool0613のブックマーク (73)

  • Movabletypeの波ダッシュ問題の覚書 - voice

    この投稿は完全に個人的な覚書です。 この作業により生じたあらゆる障害に関して責任を負いません。 また、データベースを編集するので最悪の場合動作しなくなる恐れがあります。 編集作業は自己責任の下でお願いいたします。 波ダッシュ とチルダというのは、下のような「にょろ」のことです。 Windowsユーザーにとっては、「チルダ」がお馴染みですよね。 「から」とか「にょろ」で変換すると表示されるのがこのチルダです。 僕もよく使うのですが、この「チルダ」はWindowsが適当にコードを 割り当てているらしく、ブログなどでは文字化けするのです。 つまり、「~」と入れたのに「?」で表示されたりとか。 波ダッシュなら文字化けはないけれど、Windowsで波ダッシュを 入力するのはかなり面倒。 このあたりウィキを読むと分かるかも。 で、kwendaのサイトも、この問題が生じました。 ネットでぐぐってみたので

  • Movable Type で「~」が「?」に文字化けする事象や日本語のタグが合算できない不具合を解消する

    Movable Type で MySQL 5を利用している際に、 ブログ文などに含まれる「~」という文字などが「?」に文字化けする 日語のタグが合算できない(Aブログ記事とBブログ記事に同じ日語のタグを付与した場合、タグ一覧などで2件とならず、それぞれ1件として表示される) といった不具合を解消する方法を紹介します。 すでに多くのサイトで紹介されているので目新しい情報ではありませんがとりあえず。 1.原因 タイトルの不具合が生じる原因は、対象テーブルのカラムの照合順序が「ujis_japanese_ci」になっているためのようです。この照合順序を「utf8_general_ci」にすることで解消しているようです。 ちなみに、「照合順序」とはデータベースから select する際のルールを示すもののようで、 ujis/utf8:文字コード japanese/general:照合形式 c

    Movable Type で「~」が「?」に文字化けする事象や日本語のタグが合算できない不具合を解消する
  • MT5用ブログ記事のパンくずリスト | ユージック

    MT5用ブログ記事のパンくずリスト 2010年3月8日 続いてはブログ記事とブログ記事リスト用のパンくずリストです。先ほどのウェブページ用と一緒にしちゃってもよかったんですが、分岐の数がえらいことになってさらに複雑になっちゃうのであえてわけて書いてみました。 ブログ記事に関しては親ウェブサイトにはなく、子ブログでしか利用できないので若干コードが短めですみます。 <p id="crumbs"> <!--メインインデックス部分--> <mt:If name="main_index"> <mt:BlogParentWebsite><a href="<$mt:WebsiteURL$>">ホーム</a> &gt;</mt:BlogParentWebsite> <$mt:Blogname Encode_Html="1"$> <!--ブログ記事部分--> <mt:Elseif name="entry_a

    MT5用ブログ記事のパンくずリスト | ユージック
  • MT5用ウェブページのパンくずリスト | ユージック

    MT5用ウェブページのパンくずリスト 2010年3月8日 最近MT5の案件がちらほら舞い込んできています。新しく親サイト子ブログといった概念が入ったMT5のウェブページ用の使えるパンくずリストを覚え書きとして書いておきます、 <p id="crumbs"> <!--サイトインデックス部分ここから--> <mt:ifWebsite> <a href="<$mt:WebsiteURL$>">ホーム</a> &gt; <!--サイトウェブページ部分ここから--> <mt:if name="page_archive"> <mt:SetVarBlock name="pagebasename"><$mt:PageBaseName$></mt:SetVarBlock> <mt:ParentFolder> <a href="<$mt:WebsiteURL$><$mt:FolderPath>/"><$mt:

    MT5用ウェブページのパンくずリスト | ユージック
  • MTで税込み計算&3桁ごとにコンマで区切る&切り捨てなど

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindleで、定価250円です。 mixiのMTのコミュニティで、以下のような質問を見かけました。 MT4.2のカスタムフィールド(MTsale)を使用。 入力された金額に1.0

  • MT4.1:カテゴリの並べ替え+表示切り替え(カスタムフィールド+ハッシュ変数)

    2008年1月14日 15:57 | Writer: yoshi | 記事文 | コメント(2) | トラックバック(0) Movable Type 4.1以降でしか動作しない。 先ほどのカテゴリ並べ替え(MT4.1:カテゴリの並べ替え(カスタムフィールド+ハッシュ変数))を更に拡張し、場所によって表示したい・したくないなどの機能を拡張したサンプル。 これも、プラグインは用いないが、カスタムフィールドを用いる。 準備1 下準備については、「MT4.1:カテゴリの並べ替え(カスタムフィールド+ハッシュ変数)」エントリも併せて参照のこと。ソートオーダー用のフィールドも必要となるからだ。 今度の場合も、カスタムフィールドで新しいフィールドを作成する。 システムオブジェクト:カテゴリ 名前:この実験では手抜きで「タイプA」とした。「表示タイプ1」や「い物関係」「旅行関係」とかでもいい。 説明:

  • カテゴリとフォルダを並べ替えるプラグイン(MT5用・その1)

    Movable Typeでは、テンプレートタグには大文字/小文字の区別はありません。 また、「<mt:TopLevelCategories>」のように「MT」の後に「:」を入れることもできます。 書き換え対象のタグを検索する際には、これらの点も踏まえてください。 ちなみに、Movable Type付属のテンプレートセットでは、「mt:TopLevelCategories」のように、先頭の「mt」は小文字で書き、その後に「:」を入れる書き方が使われています。 なお、MT4用のプラグインとの互換性を維持するために、MTTopLevelCategories/MTSubCategories/MTTopLevelFolders/MTSubFoldersの各タグに「sort_method="SortCatFld::Sort"」のモディファイアを付ける方法も使うことができます。 3.カテゴリー/フォルダ

  • MT4.1:カテゴリの並べ替え+表示切り替え+現カテゴリ展開+強調表示つき(カスタムフィールド+ハッシュ変数)

    2008年1月14日 18:22 | Writer: yoshi | 記事文 | コメント(0) | トラックバック(0) (どんだけ拡張しているんだろうか...) Movable Type 4.1以降でしか動作しない。 先ほどの「MT4.1:カテゴリの並べ替え+表示切り替え(カスタムフィールド+ハッシュ変数)」を更に拡張し、現在のカテゴリ位置・エントリ位置をstrongタグで強調表示し、さらに現在のカテゴリを展開する機能を付加したサンプル。 早い話が下の画像のようなカテゴリリストを作る。 サンプルコード コードだけじゃわかりづらいんで、コメントとインデントつけた。 <!-- 使用変数初期化 --------------------------------------------------------------> <!-- 現在のエントリ名 --> <MTSetvarBlock na

  • MT5 テンプレートモジュールの共有化について考えてみた2:+Chip(プラスチップ)

    ウェブサイト内で作ったテンプレートモジュールを、ウェブサイト内はもちろん、配下のブログでも共通して使えるようにしたい。 そうすれば修正時も一つのテンプレートモジュールを修正するだけでいいから、修正モレが少なくなるはず。(きっと) でもそれをするには、条件分岐でページによって吐き出すソースを変える必要がある。 というわけで、その辺のまとめ。 ★ウェブサイトかブログかを判別する まずはウェブサイトかブログかで分岐させたい。こんな感じかな? 1)ウェブサイトのテンプレート(インデックステンプレートとアーカイブテンプレート、システムテンプレート)全てに、このページがウェブサイトだと判別できるよう、以下のように変数(ここではdatatype_website)を各テンプレート内(できればテンプレートの一番最初)で宣言する。<$MTSetVar name="datatype_website" val

  • ブログ記事のない親カテゴリーに子カテゴリーのブログ記事を表示する(Movable Type 4.25~)

    ブログ記事のない親カテゴリーに子カテゴリーを表示する方法です。 下の画像は、ブログ記事が1件も投稿されていない「日記」カテゴリーのアーカイブページの状態です。ブログ記事は何も表示されておらず、メインページとアーカイブのリンクのみが表示されています。 カテゴリーアーカイブ一覧は次のようになっています。 この「日記」カテゴリーには子カテゴリーとして「お知らせ」「イベント」があり、テンプレートをカスタマイズすることで、次のように子カテゴリーのブログ記事を表示できるようになります。 カテゴリーアーカイブ一覧も次のようにリンクを表示し、親カテゴリー名の横に、子カテゴリーのブログ記事数を表示します。 これを初めてご覧になった方は特段たいした機能ではないように思われますが、Movable Type ではこれまで、この「ブログ記事のない親カテゴリーに子カテゴリーのブログ記事を表示する」という機能がありませ

    ブログ記事のない親カテゴリーに子カテゴリーのブログ記事を表示する(Movable Type 4.25~)
    thefool0613
    thefool0613 2010/10/07
    現在のカテゴリを基点に下位エントリリストを出力
  • MTで自動的に階層式サイトマップを構築する - WEBデザイン BLOG

    階層式サイトマップ作成MTでサイトマップを自動的に構築できたらいいだろうと思い。いろいろと試して見た結果、思ったよりも簡単にできました。<ul><li></li></ul>タグを使って階層表示できるテンプレートタグです。実際に設置してみたページは、こちらのサイトマップページ。CSSで表示を変えています。(微調整段階) CSS設定しないようであれば、普通に階層表示されます。このテンプレートタグでサイトマップページを設定しておけば、手間が省けます。新しくエントリーが構築されていく度に、サイトマップも連動して構築されてゆきます。特に動的ページにてMTを構築している場合は、SEOを考えて静的ページからリンクを貼ることがよいとされています。(静的ページのみを構築できるかわかりませんが。) 情報としてコードを残しておきます。 MTで自動的に階層式サイトマップを構築するテンプレートタグ(CSS指定なし)

  • カスタムフィールドとフラグメント識別子 « maRkのMyOwn

    Posted by: maRk 2010年3月12日 07:55 Last update: Jan 12, 2015 21:25 MTカスタムフィールド 今回は、Movable Typeのカスタムフィールドで、フラグメント識別子を入れたものを利用して、ページ内のリストメニューとして出力させる方法のメモです。 MTでフラグメントをあつかう方法はいろいろとあるのですが、以前からカスタムフィールドを利用して何かできないものか考えていましたので試してみることにしました。 設定の流れとしては以下のとおりです。 ブログ記事用として識別子を入力するカスタムフィールドを作る 値には区切り文字をいれて区切っておくようにする 区切り文字から内容を解析してテンプレートタグを使いリストを生成する といった具合です。で、カスタムフィールドの作成はこの際端折ってしまうとして、問題は区切り文字をどう解釈させるかにありま

  • 画像,PDFのアップロード先をログインユーザー名に応じて自動指定する - Di notebook

    Di notebook 主にマークアップ関係のコーディング備忘録。HTML, CSS, Movable Type, jQuery, etc... Home アーカイブ 購読 Home> Movable Type > 画像,PDFのアップロード先をログインユーザー名に応じて自動指定する Newer Older 画像,PDFのアップロード先をログインユーザー名に応じて自動指定する 複数の部署で1つのサイト・ブログを運営する場合に、アップロードするファイル(PDF, 画像など)の管理を便利にする方法。 部署別にアップロード先のフォルダを作成し、そこにアップロードをしてもらう方法をとった場合に、MT標準の機能だけでは次の問題点がある。 都度アップロード先を選択するのがめんどくさい 選択を間違えることがある 運用していくなかで、間違えてアップロードした画像やPDFファイルが点在してしまい、管理が破綻

  • 【Movable Type 5.0】AjaxなWYSIWYGエディタCKEditor for MT公開: 世界中の1%の人々へ

    2009年11月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Movable Type 5.0用WYSIWYGエディタの決定版打!堂々の公開! 2009年11月9日(月)ToI企画の天野さんとの共同プロジェクトによる、CKEditor for Movable Type 1.00公開(※以下、CKEditor for MTと省略)。このプラグインはFCKEditorの後継WYSIWYGエディタである、CKEditorを日語ローカライズ化してMovable Type 5.0で利用できるようにしたものだ。 CKEditorは、FCKeditorのよさを引き継ぎながら、より動作は軽快に、拡張性にも優れた設計になっており、操作はFCKeditorに慣れた人なら、なにも問題はないだ

  • Sitemaps 0.90 用テンプレート(MT4対応)

    「Sitemaps 0.90 用テンプレート(GoogleYahoo!・MSN サポート予定)」で公開していた Sitemaps 0.90 用テンプレートについて、ご要望を頂きましたので Movable Type 4 対応に修正しました。 Sitemaps 0.90 に対応した情報を公開することで、GoogleYahooMicrosoft の各検索エンジンにサイト情報を適切に通知できるようになります(検索エンジンのインデックスにウェブページのすべてを含むことを保証するものではありません。クロールを補完するための仕組みです)。 1.テンプレートの変更点 変更点は下記の通りです。 ウェブページに対応 全ての種類のアーカイブテンプレートに対応 ブログ記事アーカイブの全件出力にMTSetVarBlockタグを使用 アーカイブインデックス用のMTLinkタグのtemplate属性名を修正 以下

    Sitemaps 0.90 用テンプレート(MT4対応)
  • CustomFieldsSearch とは - ToI

    できること カスタムフィールドの内容を対象にして検索を行うことができます。 また指定したフィールドのみを対象にして検索を行うことができます。 部分的にAND検索やOR検索に対応しています。 できないこと MT(4.2以降)が備えている記法でのAND検索やOR検索には対応していません。 MT(4.2以降)が備えている記法でのカテゴリーや投稿者によるフィルタリングには対応していません。 対応しているMT(フリーワードによる検索機能) MTOS MT4 対応しているMT(全ての機能) MTOS(4.2以降) MT4.x MT5.x MT6.x MT7.x

    CustomFieldsSearch とは - ToI
  • 小粋空間: Movable Type プラグイン一覧(MT4対応)

    Movable Type 4 対応のプラグインの一覧です。国内サイトで配布されているプラグインでMT4専用、あるいはMT3.xからのアップグレードまたはMT4での動作確認等が配布先で明示されたものを掲載しています。 2010.05.01 エントリーの更新は終了し、「Movable Type プラグイン一覧(MT5対応)」に移行しました。 先日まで「Movable Type プラグイン一覧」にMT4版を一部追加していたのですが、対応・非対応が明確に区別できないことや、それによりMT4対応のプラグイン検索に手間がかかることから、新たにエントリーを分けることにしました。 エントリーに掲載されていないプラグインでも、MT4で動作可能なものは多く存在しますので、「Movable Type プラグイン一覧」等から配布サイトへ進み、動作状況を確認するか、あるいは実際にお試しください。 注意事項 プラ

    小粋空間: Movable Type プラグイン一覧(MT4対応)
  • PowerEdit プラグイン

    Movable Type のブログ記事一括編集画面のフィールドを拡張するプラグインです。「コメント・トラックバックの受信設定をまとめて設定したい」というご質問を頂きましたので、他のフィールドも含め、このプラグインに反映させてみました。 このプラグインを適用することで、次の画面のように、ブログ記事やウェブページの複数のフィールドをまとめて編集することができるようになります。 Movable Type 6.x 版 (画像はありませんが対応することを確認済です) Movable Type 5.1x 版 Movable Type 5.0x 版 Movable Type 4.x 版 今回追加したフィールドは 文 追記 キーワード コメント受信 トラックバック受信 です。概要フィールドとタグフィールドについては現在未対応です。ベータ版ですので、ご利用にあたってはご自身の責任で行ってください。 また、

    thefool0613
    thefool0613 2010/03/02
    エントリ、ウェブページの一括編集フィールドを拡張
  • Image::Magick の警告を非表示にしたい | Movable Type 4 FAQ

    A. お使いのサーバーで画像処理ライブラリ「ImageMagick」が利用できない状況です。 画像処理ライブラリが利用できない場合、警告を非表示にすることはできません。 デフォルトでは「ImageMagick」を使用しますが、以下のいずれかの画像処理ライブラリ および Perl モジュールをインストールして利用することも可能です。 NetPBM GD デフォルトの「ImageMagick」以外の、「NetPBM」「GD」を利用する場合には、 環境設定ファイル「mt-config.cgi」に、以下の環境変数を追記します。 ImageDriver NetPBM または、 ImageDriver GD 環境変数リファレンス「ImageDriver」

  • one-seed.com - one seed リソースおよび情報