ブックマーク / kenkyusyoku-mama.com (41)

  • 社会に出て活躍するということー①高校までの勉強と、社会に出てからの違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    先日、教育を専門としている方とお話しする機会があり、「社会に出て活躍できる人の特徴」について伺いました。 個人的には、「勉強ができる」と「社会で活躍できる」の間にはギャップがあるように思っていて、「勉強ができたからといって社会で活躍できる」わけでもなく、「勉強ができないからといって社会で活躍できない」わけでもないと、ずっと思ってきました。 もちろん「勉強もできて社会で活躍できる」人もいるわけで、そもそも「社会で活躍する」「大人になっても成長できる」ためにはどんな要素が必要なんだろうとモヤモヤとしていたわけです。 教育を専門としている方にいろいろ伺って、それに少し整理がついたように思ったので、今日から数日はその時の話を少し整理する形で書いていきたいと思います。 まずあらためて整理すると 勉強ができて、社会でも活躍できる 勉強はできるが、社会では活躍できない 勉強はできないが、社会で活躍できる

    社会に出て活躍するということー①高校までの勉強と、社会に出てからの違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/01/23
    大変興味深い内容ですねー。私は3番だな、一人っ子のような環境で育ったけどどうして身についたんだろ??明日の記事楽しみにしてます🥰
  • 最近始めた新しい習慣-②21時30分就寝 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日から、最近始めた新しい習慣について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログに研究者せしおさん(id:Seshio-Researcher )からこんなコメントをいただきました。 最近始めた新しい習慣-①湯船につかってYoutube - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 習慣の見直し、いいですね。在宅勤務が増えて、電車でのやYouTubeの時間が減ったので、習慣を見直したいと思ってます。 2021/01/20 06:08 b.hatena.ne.jp 私が湯舟でYoutubeを見始めたのもまさに在宅勤務が原因です。実は、すべての仕事がオンラインで済んでしまうので、年が明けてから一度も出勤していません。自宅の仕事場の環境も整っているし、自宅で仕事をしています。 selfmanagementforkids.hate

    最近始めた新しい習慣-②21時30分就寝 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/01/21
    母にとって在宅勤務は助かりますね!息子さん春から中学生かぁ〜🌸色々と準備もあるし良かったですね✨
  • 共通テストお疲れ様でした - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    週末の共通テスト、お疲れ様でした。 国立を目指すお子さんや、私立の共通テストでの受験などいろんな形で受験された方がいらしたと思います。初めての共通テストで、しかもコロナ禍の受験ということで、とても大変だったと思います。当にお疲れ様でした。 自分の子どもは大学受験とは無関係なのに、ブロ友さんたちのお子さんを想うとなんだかソワソワしてしまって、ブロ友さんたちもきっとブログなんて読む気にならないだろうし雑音は少ない方がいいだろうなどとひとりで考えて、この2日間はブログをお休みしていました。 受験生は高校三年生だけではないですよね。中学受験はもうはじまっているのですよね。高校受験も来月になると私立からスタートでしょうか。 どうかどうかみなさんに素敵な春が訪れますように。こころから願っています。 写真は娘が最近持ち帰った版画の作品です。大地に咲く一輪の花。なんだかまだ頼りない感じもするけれど、それ

    共通テストお疲れ様でした - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/01/18
    素晴らしい作品です‼️生きる力を感じます✨✨✨観る人にも生きる力を与える。パワーが貰えました!ありがとうとお伝えください💕💕
  • 我が家の加湿器 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    新型コロナウイルスが猛威をふるっていますね。新型コロナウイルスに限らず、ウイルスの飛沫をおさえるには加湿が重要だと言われています。家庭の中でも感染予防にしっかりと加湿をするといいかもしれません。 我が家ではもう何年も前からポット型の加湿器を使っています。 パカっと蓋をあけて、ラインまで水を入れて、あとはスイッチを押すだけというシンプルな商品です。(水道がシャワーヘッドになっているので、蛇口を伸ばしてポットの上からジャーっと水を入れるだけでOKです) おしゃれではないし、上部から水蒸気が出てくるだけの簡単な構造なのですが、フィルターなどの掃除もいらないし、汚れてもじゃぶじゃぶ洗えばいいだけで、とても便利に使っています。 象印 加湿器 2.2L 木造6畳/プレハブ洋室10畳対応 スチーム式 蒸気式 フィルター不要 自動加湿3段階 入タイマー&切タイマー搭載 お手入れ簡単 ホワイト EE-RP3

    我が家の加湿器 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/01/16
    家庭内感染が6割と言われているコロナ、家庭で加湿器は感染予防に役立ちますね!いつも清潔にしてカビを撒き散らさないように気をつけたいです。
  • 保育園の布団でお昼寝 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    先日の3連休のことです。 保育園ではもうお昼寝はなくなりましたが、この連休中は休日なのに早起きをしてしまったせいか、息子が昼過ぎに眠たくなってしまってリビングに保育園のお昼寝布団を引きました。まだ明るいのにあっという間に寝てしまいました。 「まだまだちっこいなぁ」「可愛らしいなぁ」と撮ったのがこちらの写真です。 膝を丸めているものの、120cmしかない布団にこんな風に収まるなんて、まだまだちびっこです。 字が書けるようになってきて、立派に小学生になれそうだと思っていましたが、お昼寝がしたくなるあたり、まだまだ保育園児だなぁと思います。 ちなみに、この敷布団は、「布団袋、敷布団、掛布団」がセットになった西松屋の商品です。こんな感じで布団袋におさまります。 娘が保育園に入園する時はあちこち探しましたが、結局西松屋のものが一番使いやすそうだったので、息子の時には比較せずに西松屋で購入しました。娘

    保育園の布団でお昼寝 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/01/14
    イモムシちゃんみたいでキャワゆい💕💕💕
  • 年末年始の我が家の様子-⑤レゴに勤しむ息子 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、我が家の年末年始の様子をご紹介しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 娘がミシンやスイーツ作りに勤しむ中、 息子はひとりのんびりとレゴを作っている時間が長かった年末年始でした。 こちらも祖父母にクリスマスプレゼントにもらったレゴニンジャゴーです。まだ製作中ですが、羽根を付けて、しっぽの部分をもう少し作れば出来上がるようです。 ちなみにサンタさんにはダンベルをお願いしました。毎日、腕立て伏せや腹筋などのトレーニングをしています(夕方にアルバイトで入ってくれる男性の保育士さんがいろいろなトレーニングを教えてくれているらしいです)が、ダンベルのトレーニングが加わりました。謎すぎる男子…。そっ

    年末年始の我が家の様子-⑤レゴに勤しむ息子 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/01/13
    レゴニンジャゴー???最近のレゴはこんなにも精密でリアリティー溢れているのですね🤩ビックリです!息子さんもこれを作れるとは、流石です💕💕
  • 年末年始の我が家の様子-③スイーツ作りに勤しむ娘 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は年末年始の我が家の過ごし方のご紹介をしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 年末年始は娘はミシン業に一生懸命になっていましたが、もうひとつ楽しんでいたのがスイーツ作りです。毎日のようにいろんなスイーツを作ってくれました。 以前から夫と娘がふたりスイーツを作っていましたが、この冬休みは娘はほとんどひとりで作っていました。べるのよりは作るのが楽しい感じで、作って満足という感じでした。 アップルパイ。朝ごはんに美味しくいただきました。(焼き上がりの写真は撮り忘れました) いちごのムース。生のいちごを潰して作ったムースで、とても贅沢で美味しいムースでした。上に載っているのは市販のいちごソースです。甘さ控えめのムースと、この市販のソースがよくあっていました。(この量の

    年末年始の我が家の様子-③スイーツ作りに勤しむ娘 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2021/01/13
    娘さんほんとに何でもできちゃうんですね✨スイーツという作品はママさんや弟くんまで喜んで食べてくれるからきっと幸せな気分になるんだろうな💕💕ステキな家族ですね😊🎶
  • 我が家のクリスマス - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は我が家の小学校生活について振り返っていますが、今日はお休みして我が家のクリスマスディナーについて書きたいと思います。 我が家では24日も25日も、晩ごはんは夫が用意してくれました。 24日は手巻き寿司(写真なし) 25日はクリスマスディナーでした。 ・チキンの丸焼き ・ローストビーフ ・アボカドサラダ ・エビとニンニクの炒め ・パンプキンスープ ローストビーフとパンプキンスープは、夫ご飯の定番です。いや当に美味しい。私は片付けも何もせずにべられて、当に最高です。 どれもこれも大人の味付けだったので、息子にはトナカイソーセージが用意されていました。いやはやオトメン夫のまめなことよ。 子どもたちが冬休みに入ったご家庭も多いのではないかと思います。私は自分自身も年末休みに入りました。今年は帰省もなく、家族で静かに過ごします。 みなさんも良い休日をお過ごし下さい。

    我が家のクリスマス - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/12/27
    最高なクリスマスディナー🎄🎅🎁まるで高級レストランのよう✨✨✨トナカイウインナーまで💗💗💗旦那さまステキすぎる‼️うらやましいです
  • 共働きにとっての小学校生活ー⑦子ども会の会長、そして広がった世界 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日も娘の小学6年間の生活を通じて経験した「共働き家庭にとっての小学校生活」の中での「私たちが体験した壁とそれを乗り越えたできごと」について書きたいと思います。今日は昨日の話(子ども会に入会した話)の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 私たちが体験した壁のひとつである小学三年生の時の子ども会の役員についてです。 私の住んでいる町内の子ども会には、40名ほどの子どもたちが在籍しています。学校全体だと250名ほどです。年に3~4回、町内の子ども会のイベント(映画に行ったり、ボウリングをしたり)がある他、学校全体でドッチボール大会やソフトボール大会や大縄跳び大会などが催されます。 娘が小学校三年生に上がった年に、役員を引き受けてほしいという打診がありました。学童の役員は小学二年生の時に終えていましたし、子ども会の役員はいずれ引き受けなければならな

    共働きにとっての小学校生活ー⑦子ども会の会長、そして広がった世界 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/12/22
    研究職ママさん、流石っす!!!そうなんですよね〜、世界広がりますよね〜、地域の方々との関係が深まり宝になります✨私もPTA会長と顧問を5年務めました。その流れで今だに地域の某役員をしておりますが笑
  • 息子の最近の様子(年長の11月)①-線を書くのが上手になりました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日から数日は、最近の息子の様子を書いていきます。今日は勉強(というほど大袈裟なものではないですが)についてです。 夕後の5分~15分程度の息子の勉強習慣、続いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 最近は、 ひらがな練習(1ページ) 「もじ・かず・え」5歳(1ページ) 迷路(好きなだけ) に取り組んでいます。 娘ほど迷路好きではないですが、最近は昔の息子に比べると迷路を楽しむようになってきて、迷路のドリルも3冊目に突入しました(左の二冊は終わって、今は右の写真の「のりもの」に取り組んでいます) 迷路をやり始めたころはこんな風にヒョロヒョロの線しか書けませんでした。 1冊目に取り組んだ「めいろ6歳」のはじめの方のページ それが、今ではこんな風にはっきりとした線が書けるよ

    息子の最近の様子(年長の11月)①-線を書くのが上手になりました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/11/23
    ホントだ❣️しっかりとした線が描けてる🤩 しかも、鉛筆の持ち方100点満点ですねー! それに姿勢も良い✨✨✨
  • カボスをいただきました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    夫には、全国に趣味の仲間がいます。先日、大分の別府に住んでいる夫の趣味友達が「庭にできた」というカボスを送ってきてくださいました。 はるばる大分から我が家に来てくれたカボスたち 「カボス」と言えば、表面の皮は青色というイメージを持つ方が多いと思います。全国的に流通するカボスは確かに皮は青色です。でも、完熟すると周りが黄色になります。大分では「黄カボス」と言って、熟すまで木につけておいてから収穫するのだそうです(夫のお友達から聞いた話で、”大分では”と書きましたが、他にもそういう地域があるかもしれません)。 検索したら、ちょうどこんな記事が引っかかってきました。 隠れた名品、完熟の「黄カボス」ゴロゴロ 大分・臼杵市で収穫追い込み - 大分経済新聞 11月も下旬に入り、臼杵市などの農園では黄色いカボスの収穫が追い込みを迎えている。完熟ならではのうま味を含んでいるが、傷みが早いことなどから主に飲

    カボスをいただきました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/11/22
    レモン、ゆず、すだちは大好きなのでよく書いますがカボスはあまりお見かけした事がない!今度からカボスちゃん、いるかなぁ〜って探してみます‼️レシピ大変参考になりました👍
  • 「単身赴任を終えたシリーズ」にいただいたコメント① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日は、「単身赴任を終えた」シリーズにいただいたコメントをご紹介します。 いつも読んでくださっている方はよくご存じですが、あらためて我が家の紹介から入りたいと思います。 我が家には、六年生の娘と、年長の息子がいます。私は研究職としてフルタイムで働いています。夫はサラリーマンです。娘が1年生、息子が1歳になり保育園の0歳児クラスに入園したばかりのタイミングで、夫は単身赴任となりました。私が育児休暇から復職したタイミングでの単身赴任でした(。-`ω-)。新幹線で数時間かかる場所への単身赴任。新型コロナウイルスの問題が起こる前は、毎週末帰って来てくれていましたが、全国的に県をまたぐ移動を自粛となってからは我が家もそれに協力して家族離れ離れの生活をしてきました。今思うとあんなにストイックに自粛する必要もなかったのかもしれませんが、情報が錯綜する中で我が家にできる協力はしようという想いで、週末も含め

    「単身赴任を終えたシリーズ」にいただいたコメント① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/11/15
    お母さんと妹さんの言葉、有難いですよね!そんな風に男子を育てていけないなと感じました!ウチのオットットも土日は朝から率先して家事をしています!
  • 単身赴任が終わって1か月経った我が家の様子③-作り置き - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は夫が単身赴任が終わって1か月経った我が家の様子を書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、夫の作る夕についてです。 以前も一度書きましたが、ワンパターンの私の夕に飽きている子どもたちは、たまにやってくる夫の晩御飯を楽しみにしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 最近は、週末に夫が作り置きをするようになりました。 火曜日の夕用に日曜日に仕込まれた豚の角煮 火曜日の豚の角煮は少し余ったので、水曜日(私のお迎え担当の日)の一品にもなりました。少ししか余っていなかったのでみんなで分けるとほんの少しずつになりましたが、それでも小鉢がひとつ増えるというのはありがたい話です。 夫はよくやっていると思いますし、皆さ

    単身赴任が終わって1か月経った我が家の様子③-作り置き - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/11/14
    うわぁ、旦那さまもまたスゴいお方ですねー✨✨✨✨✨脱帽です!!5年間もひとりで頑張ってこられた研究職ママさんへの恩返しがこれから始まるわけですね❣️ナイス👍
  • 娘が没頭していたもの①-小麦粉粘土 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    時々書いていますが、娘は”ものを作ること” が大好きです。小さい頃から手先がとても器用で、一度のめり込むとそこから数週間~数カ月はずっと同じ事に没頭しながら大きくなってきました。生まれ持った特性だと思います。 今日から数日は、娘が小さい頃の作品をご紹介しながら、娘が没頭していたことをご紹介します。 まずはじめは小麦粉粘土です。小さい頃に多くの子が通った道かもしれません。 こちらは娘が3歳の時の作品です。 写真が微妙にボケていてすみません。 左から、 ケーキ プリン(さくらんぼが上にのっています) いちご です。 もうひとつ、手前にある「白い丸いの」は何か分かりますか? 数年前に、娘に「この白いのは何でしょう?」と質問されて、何だか分からずに困ってしまった作品です。 「だんご?」とか答えて、「ぶぶー」とか言われた気がします。 「わかんないなぁ・・・・」と私が困っていたら、娘は嬉しそうに白い丸

    娘が没頭していたもの①-小麦粉粘土 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/11/04
    3歳の時の作品を取っておかれた?(撮っておかれたのかな?)のも凄いですが、3歳児が作ったとは思えない作品に驚きましたーーー✨✨✨ 今の作品ももっと見てみたいですねーーー💓💓
  • 世界に目を向けると教育も変わる - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、最近読んだブログをご紹介しながら、自分の感じたことや考えたことを書いています。このシリーズは今日で最終日の予定です。 今日はUIKO(id:UIKO)さんのブログをご紹介します。 uiko.hatenablog.com UIKOさんは現在ドバイに住んでいらしてご主人はギリシャ人、2019年までは10年間イギリスに住んでいらしたというインターナショナルなママ様です。 上に引用しているブログの中では 海外に住む最大のメリットは、「固定観念から完全に解放される」こと、言いかえると「自分らしく生きやすくなる」ことである。 海外にいると常に自分らしい選択をする癖がつく。自分らしさを常に考えるようになる。自分にとっての幸せは何かを考えるようになる。自分の価値観を模索するようになる。 と書いていらっしゃいます。 実は、UIKOさんのブログを読み始めたのはごく最近です。 私が以前書いたこちらの

    世界に目を向けると教育も変わる - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/11/03
    文科省も大学入試改革をするよりも、教育課程を一から見直し、世界に通用する教育へと教育内容の改革に力を入れてほしいですね、、
  • 大人になって自分を支えてくれるもの - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日から数日は、最近読んだブログの中からいくつかご紹介しながら、感じたことや考えたことを書いていこうと思います。 今日は、usacomam(id:usacoman)さんのブログからです。”最近読んだ”と思っていましたが、もう1か月以上も前のブログでした。時間が経つのは早いですね。 www.hatarakuhahamica.com ブログの中で、息子さんの絵が紹介されています。そして、 息子は器用なたちではありません。運動は苦手、勉強は普通。 子どものうちから、運動も勉強も何でもさらりとできてしまう子はいるけれど。うちの子はそういうタイプではない。 「あれもできる」「これもできる」は、素敵だけれど。 「これしかできない」というのも、良いものなのではないかと思います。 つまり「一点突破」ということ。 全エネルギーをそこに注ぎ込む。それは大人になってもずっと、自分を支えてくれるものになります。

    大人になって自分を支えてくれるもの - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/10/29
    「しなやかな心を育てる」家庭教育において大切なポイントですねー♡
  • あたりまえのことに疑問を持つこと② - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日は昨日の話の続きです。昨日は、息子が「人が息をしたら空気が減ってしまうのでは」という疑問を持った話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com この会話をしたさらに数日後の夕後のことです。 この時、息子はひとりで腕立て伏せをしていました(息子は毎日謎のトレーニングをしています…)。私は家事を終えてダイニングでノートPCを開いてブログを書いていました。娘は自分の部屋に行っていて、リビングには私と息子の二人でした。 腕立て伏せを終えた息子は、普段ならまたすぐにYoutubeなどに戻るのですが、この日はなぜか息子はリビングに寝転がって目を閉じていました。意味不明ですけど、特に突っ込まずにいました。 息子「(目を閉じたまま)ねえ、かあさん、ちょっときて」 私「(座ったまま)なに?」 息子「(目を閉じたまま)いいからちょっとこっち来て」 私「(立ち上

    あたりまえのことに疑問を持つこと② - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/10/25
    キャワゆぃ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
  • あたりまえのことに疑問を持つこと① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日の話は、少し前の息子との会話で感じた「あたりまえのことに疑問を持つことの大切さ」についてです。 平日の夕後、リビングで私と娘と息子とで思い思いにくつろいでいた時間の息子との会話です。 ちなみにこの時、息子はひとりでYoutubeを見ていました。息子は魚が泳ぐ映像を見るのが好きで、この時も息子は魚が泳いでいる動画を見ていました。Youtubeをいったん止めて、息子が私に話しかけてきました。 息子「ねぇ、なんで人って息するの?」 私「息しないと生きていけないからだよ」 息子「なんで息しないと生きていけないの?」 私「生きるのに空気が必要なのよ。空気の中には酸素っていうのがあって、息をすると酸素が体に入ってくるの。人が元気に体を動かすのに酸素が必要だから、人は息をするの」 娘「(息子の名前)も、六年生になったら習うよ」 娘が間から口をはさみましたが、息子は会話を止めません。 息子「じゃ、人

    あたりまえのことに疑問を持つこと① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/10/24
    これはすごい✨✨✨ 息子さんの質問から娘さんも先生として加わり素晴らしい授業に発展してますね!脱帽しです🙇‍♀️ ハム母は日々の忙しさに追われ、調べてごらん?で済ませている事が多かったと反省しました
  • チョレギサラダと鶴橋キムチ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    自分でもそんなつもりはなかったのですが、まさかの3日連続焼肉ネタです(笑) 過去2日間の記事はこちらです selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日の記事にメロさんからこんなコメントをいただきました。 お肉を1.5倍美味しくする方法(当社比)② - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ そうそう!こちらの鉄板も昨日気になっていました。ホットプレートよりも美味しく仕上がるだなんていい!!見た目も焼き肉やさんっぽいですね。焼き丸は焼き肉以外には使えないかな?もしもあれば、知りたいです。 2020/09/08 08:21 b.hatena.ne.jp 我が家では、やきまるは焼肉専用に使っています。普段はキッチンの棚にしまってあって、焼肉の時だけ登場するコンロです。でも、そのた

    チョレギサラダと鶴橋キムチ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/09/12
    先日のお肉とセットで、これは近々夕食に登場させますぞ❣️ありがとうございます😊
  • お肉を1.5倍美味しくする方法 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    週末は、家族で焼肉でした。 今日は焼肉のお肉を5割増しで美味しくする方法を書きたいと思います。この方法を知ったのは約10年前、今の家に引越ししてきたときのことです。 我が家のお隣さんは、近くでは有名なとんかつ屋さんの経営者さんです。私たちが引っ越して間もない頃、そのお隣さんのご主人が「来週末、庭でバーベキューをするので、ご迷惑でなければご家族で来ませんか?」と私たちを誘ってくださって、私たち夫婦+まだ小さかった娘とで、バーベキューにお邪魔しました。(庭が我が家に面しているので、煙たくなるよりは一緒にやれるといいと考えてくださったようです) なんの事前情報もなくお邪魔したら、お仕事関係の方も何人かいらしているバーベキューで、お肉を焼いてくださっていたのはとんかつ屋さんにお肉を卸しているお肉屋さんでした。 そこでいただいたお肉の美味しいこと!塊肉という訳ではなくて、薄切りの一般的な形のお肉なの

    お肉を1.5倍美味しくする方法 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    thehamuchans
    thehamuchans 2020/09/07
    なるほど、そういう事だったのですね〜!!良い情報をありがとうございます♡これは近いうちに焼肉だな♡