theorist2のブックマーク (87)

  • http://researchmap.jp/joxzolzj2-1784326/

    theorist2
    theorist2 2012/07/20
    アローの不可能性定理 三原麗珠
  • それは何のためで、誰のためなのか?:イザ!

    theorist2
    theorist2 2011/12/17
    しつけ
  • 『逆立ちの効用』

    『大原式メソッド』で最高の自分を生きる!!!   大原 彩奨 公式ブログ UE(アルティメット・エナジェティクス)創始者 大原 彩奨(おおはら ゆうしょう)のブログです 【逆立ちの効用】 様々な健康法があるが、最も効果のあがるものを教えよ、 さもなくば銃殺すると言われたら、 私は真っ先に「逆立ちをする事です」と答えるであろう。 これを知っている人の人生と知らないでいる人の人生では大きく差が生ずると思われる。 ■逆立ちの効用をざっと挙げると ■脳内血行が良くなり頭がすっきり回転が早くなる。 ■脳梗塞、脳溢血の予防になる。 ■体内の血液循環が完全に行われ、汚血のつまりを解消、 ■体の末端まで栄養が行き渡り、その結果、万病の予防になる。 ■特に女性の生理痛には欠かせない体操。 (ただし、60歳以上の脳溢血予備軍が急に行うと症状が悪化するので、 プロの指導が必要です) なんで逆立ちが有効なのか…

    『逆立ちの効用』
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ビシッと決めたい!仕事のイングリッシュ

    IT業界に限った話ではありませんが、「英語」や「英語を話す外国人」に接する機会が増えています。普段の仕事の会話でも、みなさん、英単語を山のように使っているのではないでしょうか。 連載『ミッキーのProITアメリカンライフ』では、IT分野の会議通訳者である著者が「IT分野の仕事で使える英語」を紹介しています。英語でのプレゼンテーション、英語のシステム障害報告、米国出張などの場面で、すぐに使える英語表現・用例が満載です。 決めセリフは丸覚えしよう 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 Part 1 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 Part 2 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 Part 3 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」 Part 4 システム障害をきちんと報告するには? システム障害時に使う英語 Part 1 システム障害時に使う英語

    ビシッと決めたい!仕事のイングリッシュ
    theorist2
    theorist2 2011/07/15
    english
  • 商学部生への経済学のススメ(一橋大学伊藤秀史)

    商学部生への経済学のススメは,https://sites.google.com/site/hideshiitoh/jp/pub-j/ronso0404 に移動しました.

  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 功利主義,そして IIA の謎

    答えを先に言えば,序数的効用でも功利主義は成り立つ. ことの発端は,ある数理社会学/規範理論の専門家が 「序数的効用でも功利主義は成り立つという主張をたまにみかけるが、何を意味しているのか理解できない。ある社会的選択が序数的効用に基づくということは、諸個人の効用関数に異なる単調増加変換を施しても、社会的選択の順序が不変でなければいけない。功利主義がこれを満たさないのは自明だろう。」 とつぶやいたことだった. 3 つだけ RSS 講読している twitter のひとつで見つけたのだけど,その後この議論でほんの小さなサークルが盛り上がって,やたらと専門的で尖鋭的な議論に発展していったようだ.ちょっとだけ twitter アカウントが欲しくなった平凡助教授だ.笑 で,最初の疑問だが,その主張が何を意味してるかはコンテクストを見ないと分からない.単に功利主義批判だったら,序数的効用に限定しても同じ

  • 農作物価格と貧困 | rionaoki.net

    農作物の国際市場での価格が下がると発展途上国にどんな影響があるのか。簡単な答えはその国がその農作物の(ネットで)消費者なのか生産者なのかで決まるということだが、それだけでは終わらない。 Are High Agricultural Prices Good or Bad for Poverty? » TripleCrisis They conclude: “Adverse agricultural price shocks can have negative effects on poor urban households through labor market transmission, which can offset the gains they might realize as net consumers of agricultural products.” 農作物の価格低下は農家に

  • HugeDomains.com

    Captcha security check c4lj.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • c4lj.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    c4lj.com is for sale | HugeDomains
  • おかしなことばかりの「奨学金」 | rionaoki.net

    どうしようもない記事なのでブログでも。 奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ 文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。 税金が入った無利子奨学金を受ける際の基準に社会貢献活動が追加されるというニュースだ。ツッコミどころがありすぎて何から始めたらいいか分からない程のダメさ加減だが三点ほど。 名称がおかしい まずは、何度も指摘しているが、「奨学金」という言葉遣いだ。無利子奨学金というのはあくまで貸与であって、政府の補助は「無利子」の部分でしかない。はっきり教育ローンと呼ぶべきだ。 目的に対して手段がおかしい 次に、この政策はその目的を果たすと思えない。 同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。 どうも希望と現実が混同されているようだ。社会貢献活動を

    theorist2
    theorist2 2010/10/23
    「貧しい家庭の出身で一定の成績を修めている人にたった今から(!)社会貢献をしろと言っているようにしか読めない。」まずは勉強しろって.
  • 草野耕一のあまり法律家的でない法律論:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 法律学は問題解決能力という使命を経済学に奪われつつあるのではないか――。このような危惧を背景に、「経済学自体の力を借りて法律学を再生しようという試み」を綴っていくコラムです。M&Aのエキスパートとして知られる著者による新しい法律学は、「企業経営の目的は何か」という大命題を考える時の思考の礎となるはずです。 記事一覧 記事一覧 2011年5月12日 最終話 企業の公共性とステーク・ホルダーの擁護 なぜM&Aが企業の公共性やステーク・ホルダーの擁護に悪影響を及ぼすことがあるのか。あるとしたら、M&Aに備わった価値創造機能を損なうことなくこの悪影響を排除するにはどうしたらよいのか。 2011年4月21日 第11話 敵対的買収を飼い慣らす社会を目指して 私が所属法律事務所のパートナー(共同経営者)になって最初に手掛けた「M&A案件」は小糸製作所の株式買集め事件であった。 201

    草野耕一のあまり法律家的でない法律論:日経ビジネスオンライン
  • ある平凡助教授の,なんということもない日々 本気では読めない公共哲学

    2024 . 01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829» 2024 . 03 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記事への言

  • Librahack事件について:あるいは、図書館と利用者の関係と、僕らに出来るかもしれないこと - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    岡崎市立中央図書館向けのクローラーを動かしていた男性が逮捕された事件、いわゆるLibrahack事件についてご存知ない方は下記の杉谷智宏さんによるまとめ等を参照。(さすがにこのブログの読者の中にはご存知ない方はいらっしゃらないかとも思いますが・・・) 杉谷氏によるまとめ 時系列-2010年以降 - 岡崎市立中央図書館事件等 議論と検証のまとめ - アットウィキ クローラーを作成されたLibrahack氏ご自身のブログでの経緯説明 Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件 要点としては、岡崎市立中央図書館のサイトに対し、新着図書の予約等を行う目的で機械的にアクセスするプログラムを作成した男性が、サイトへの攻撃ではないかとして逮捕され、20日間勾留された後に起訴猶予となった、という事件です。 図書館Webサイトのアクセスに問題が生じた岡崎市立図書館が警察に相談したことが逮捕のきっか

    Librahack事件について:あるいは、図書館と利用者の関係と、僕らに出来るかもしれないこと - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 司法修習給費制の根拠 | rionaoki.net

    大変立派な法曹関係者も数多いが、これでは給費制への支持は得られない。 「国民の権利の守り手危うくする」 司法修習給費制廃止で緊急シンポ 日弁護士連合会会長で、同会司法修習費用給費制維持緊急対策部長として活動する宇都宮健児弁護士が「給費制の維持を!~若い人の夢や志を奪うな!~」と題し講演しました。 「若い人の夢や志」を問題にするなら、その対象を平均的に資力にも能力にも恵まれた司法修習生に限る必要はない。ましてや、その全員に給付する根拠にはならない。 宇都宮氏は、多重債務者の債務額を上回る奨学金を返済している弁護士が多くいる現状を紹介 多重債務者の債務額を上回るローン(※)を抱えている事自体は問題ではない。一般的な体重債務者と司法修習生の返済能力は大きく異なる。 (※)貸与なので奨学金と呼ぶのは不適切だ。 「弁護士になってからも貸与金返済のために仕事を選ばざるを得なくなる」と貸与制の問

    theorist2
    theorist2 2010/08/29
    同感.ま,無駄にむずかしい試験をやめりゃいいわけだけどね.法律の知識は必要だが,試験するのは裁判の手続きにかんする知識だけで十分じゃないの.
  • Google Analyticsで参照元の完全なURLを記録する - GRANADA Hatena @ sotarok

    なんてタイトルにしようか迷ったけど。 Google Analyticsは、初期状態だと、参照元を探るとき、「トラフィック」のメニューから以下のものだけしか閲覧できません。 参照サイト これは、参照元URLのホスト名のみをトラッキングできる。例えば、http://d.hatena.ne.jp/sotarok/ からアクセスがあった場合、「d.hatena.ne.jp」のみが保存される。 検索エンジン 検索エンジン名を閲覧できる。「Google」とか「Yahoo」とか。 すべての参照元 「参照サイト」と「検索エンジン」をあわせたみたいなものが見れる。 と、まぁ正直これだけでもいいような気もしますが、やっぱり「どのサイトのどのページにリンクが張られているか」とか、知りたかったりします。 というわけで、フィルタマネージャから、カスタムフィルタ機能を使ってみる。 Analyticsのトップから、「フ

    Google Analyticsで参照元の完全なURLを記録する - GRANADA Hatena @ sotarok
  • 【夏休み企画】これですっきり! iPadで書類管理の達人になる:日経ビジネスオンライン

    仕事場の机の上を見ると、書類が山積み、「今忙しいから、後でファイルに綴じておこう…」と脇に置いておいた紙の束はいつのまにか机の上を占領し、肝心なときに、「あれれ、あの資料どこに置いたっけ…確かこのへんに…」と、紙の“地層”からそーっとそれらしい束を引き抜く…。 こんな光景は今どきのビジネスパーソンには似合いません。目的の書類は読みたいときに、読みたい場所でさっと取り出したいもの。iPadがあればそんなスマートな書類管理がしやすくなります。 中でも、PDFファイルとiPad用のアプリの相性は抜群。一度環境を整えておけば、パソコンやiPadの中にある書類や文章を、まるでのページをめくるような感覚で読むことができます。 さらに、書類にちょっとした修正を入れたいときでも、紙に印刷する必要なくやり取りできる、上級者向けのアプリの使い方も紹介します。 iPadを活用したスマートな書類閲覧&管理術。夏

    【夏休み企画】これですっきり! iPadで書類管理の達人になる:日経ビジネスオンライン
  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最

  • 川口部長の仕事に使うiPad:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて iPadを買ってはみたものの、今ひとつ使いこなせていない。仕事で活用するにはどうしたらいいの? iPadってみんな騒いでいるけれども、いったいどんなもの? 電子書籍? それともノートパソコンの代わりに使うものなの? 既にiPadを買った人も、これから買ってみようかなと考えている人も、iPadって当のところ、どう活用するものなのか、何に役立つものなのか、ちょっと分かりにくいですよね。 このコラムの登場人物である川口部長もいの一番にiPadを買って同僚に自慢した一人。いろんな活用方法がありそうだという大いなる可能性は感じているものの、そのためには具体的にどうしたらいいのかが分からず、立ち往生している状態でした。 このコラムは、iPadという新しいデバイスを使うと、どんなことができるのか、実際に仕事に活用するにはどんな手順が必要なのかについて、川口部長と一緒に学んでいきます

    川口部長の仕事に使うiPad:日経ビジネスオンライン
  • 資源配分の公平性 (1) - Metaeconomics

    資源配分の公平性について、書けるところまで書いてみようと思う。 意図的にそれと標榜している人でない限り、一般に経済学者は公平性について議論することがない。それは主観的には、「分を超えたことは言わない」「特定の倫理的価値判断には関わらない」という一種の良心からなのであろうが、それは客観的には、公平性の議論が論題に上らないおかげで説得力を保持しているような言論に加担していることになりかねない。 しかし、特定の倫理的価値判断に肩入れせずとも、種々の漠然とした理念を定式化し、それらの成立可能性、それらの間の論理的関係・両立可能性・不可能性を調べ、公平性に関するフォーマルな議論の共有を助けることは可能なのであり、それはまさに経済学者の職分の一つだと言えよう。 さて、「何が公平か」というのは結局のところ、「人は何に責任を負うか」ということに帰着する。このことについて誰もが一致して受け入れられる基準が

    資源配分の公平性 (1) - Metaeconomics