タグ

2008年4月11日のブックマーク (2件)

  • 第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく

    第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく:コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく 読者の皆様はじめまして。私、トミヤマリュウタと申します。皆様が日々読み捨てていらっしゃるサイトの駄文やら、ダウンロードしてくださっている絵文字やらを作って飯の種を稼ぐ、r.c.o. inc.という零細企業の代表を務めております。今日からちょくちょく、ITmedia +D Mobileでぼやかせていただきますので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、連載のタイトルを「コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく」なんていうものにしてみたわけですが、とりあえず、当社がどれくらい底辺なのかだけ説明しておきましょう。2008年4月現在、設立4年目にして人員は若干4名(+ウサギ1匹)。巨大な通信キャリア様と比べたら天と地……いや、大宇宙と塵ほどの違いです。 実際、打ち合わせや取材などで、宇宙船のよ

    第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく
    thesecret3
    thesecret3 2008/04/11
    行動ターゲティングじゃなくてコンテンツマッチじゃないか。。
  • 米国は世界のITランキングで第4位--世界経済フォーラム調査

    ますますネットワーク化が進む世界の中で、世界経済フォーラムが米国時間4月9日に発表した「2007-2008世界ITリポート(Global Information Technology Report)」によると、米国は2008年、情報技術に関する世界的なランキングで順位をいくつか上げた。 同リポートによると、情報通信技術について調べ、それらが地域の競争力の向上と発展のために個人、企業、政府機関によって活用されているかどうかを調査する「ネットワーク準備度指数(Networked Readiness Index)」に基づき、米国は2007年の第7位から第4位に順位を上げた。このリポートの対象国の数が127カ国であることを考えると、この順位はそれほど悪くない。 考慮される主要な基準には、人口、1人当たりの国内総生産(GDP)、インターネットユーザー数とインターネットの帯域幅などがあり、これらが環境

    米国は世界のITランキングで第4位--世界経済フォーラム調査
    thesecret3
    thesecret3 2008/04/11
    日本は19位。総合順位は意味がない。個別の要素の方が大事。日本は税金が高すぎ? 127中91位