タグ

2009年2月25日のブックマーク (6件)

  • コンテンツ産業と製造業の違い 〜岸さんのご指摘について:村上敬亮 情報産業の未来図

    半分プライベートのような書き込みで恐縮ですが、日経のIT+PLUSで、コンテンツ学会の報告会における自分の発言について、岸さんから厳しいご指摘を頂きました。 自分自身、メディア・コンテンツ課長という今のポストに着任して、半年強ですが、「ちょっとは、現場のことも分かってきたのではないか」という思い上がりと、気のゆるみが、無配慮な発言、愛の不足と言った、岸さんから一番厳しいご指摘を頂くような事態を招いたのだと思います。当に申し訳ございません。ちなみに、学会終了後にも、何人かの方から類似の趣旨のアドバイスを頂いています。ありがとうございました。 ここで、件を取り上げようと思ったのは、そういう反省の辞ばかりではありません。 僕自身の思い上がった発言と、岸さんからのご指摘のスタンスのズレは、まさに、岸さん自身が指摘されているような、「コンテンツ業界は製造業と違う」という論点を、わかりやすく浮き立

    コンテンツ産業と製造業の違い 〜岸さんのご指摘について:村上敬亮 情報産業の未来図
  • 景気に影響されない産業、それは。:挑戦の日々、育まれるパーソナル力 - CNET Japan

    Blogを 書くのははじめての体験なのですが、少しづつ慣れていきたいと思います。 皆さん宜しくお願い致します。  私はハリウッド映画産業で映像製作やそれらに付帯するProjectに携わる仕事をしています。CNET Japan Blog では映画産業、芸術産業をメインに他産業との関わり合いなどを時事を含みつつ書いていこうと思います。 同じ Blogger の皆様と communication を取りながら可能な限り長く続けられる事を祈っています。 映画産業と聞いて皆さんは『何を』思い浮かべますか? まったく映画業界に関係を持たない知人の友人に上記の質問をしてみました。回答は以下の様なものでした。(30名にmailで質問し類似した回答の多いものから順に並べました) 「映画を製作したりする産業?」 「映画館で映画を上映したりDVDの売上げをあげたりするところ?」 「映画スタジオが牛耳ってる産

  • こんな原始的な使い方でダイジョーブなのかっ!?--中国の万能バッテリ充電器

    バッテリは“直接充電”がトンデモ流 日では、ケータイの充電コネクタの形状は各キャリアでほぼ統一されている。一方、海外ではメーカーによって形状が異なるのが当たり前だ。日と違い、海外ではメーカー主体で端末が開発されているため、メーカーがそれぞれ個別の充電コネクタを採用しているのが“常識”なのである。 中国のトンデモケータイもこの状況は同じで、メーカーごとに充電コネクタ形状はバラバラ。とはいえ基設計は同じデザインハウスが行っているようで、大別すると数種類に分類できるようである。また最近ではminiUSBコネクタを備えたトンデモケータイもあり、PCやデジカメで利用する汎用のUSBケーブルで充電できるものも増えている。 ケータイを頻繁に買い換えたり、家族で別のメーカーのケータイを使っているときなどは機種ごとに充電器を個別に用意するのは面倒なもの。そう思う中国人は実際多いようで、そんな「市場ニー

    こんな原始的な使い方でダイジョーブなのかっ!?--中国の万能バッテリ充電器
  • コンサルを目指す学生との対話『向いている人』:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    私の所属している事務所ではコンサルタント業界を目指す人向けの指南書を提供するとともにカウンセリングを行っています。これまで複数の方に利用頂いているのですが、業界の質に触れた相談や就職活動全般に関する素朴な疑問を受けることがしばしばあり、興味深かったので一つのテーマとして扱ってみます。 これは大学生のMさんから受けた質問です。 『コンサル業界は、目に見える形で商品を提供される訳でもなく、また、BtoBということもあり、ホームページ上にアップされている先輩社員の仕事紹介などを見ても、どういう人が働いているのか、またどういう特徴の人が多いのか、がピンと来ません (たぶん、考える癖の付けたアンテナを張り巡らした優秀な人が多い、という印象です) そこで質問ですが、コンサル業界ではどのような特徴の人が働いていると思いますか? また、特にITコンサルタントにはどんな特徴を持つ人が多いですか?』 みなさ

  • 松下、PLCアダプタに新機種--ノイズフィルター付きで安定通信

    松下電器産業は9月17日、ノイズフィルター付電源コードを採用した据え置き型PLCアダプタを、10月25日から発売すると発表した。 発売されるのは、2台1組のスタートパック「BL-PA510KT」と増設用「BL-PA510」の2種類。従来機種と比較して約31%小型化したコンパクトボディとなったほか、ノイズフィルター付電源コードの採用で設置自由度が向上したという。さらに自社開発の新「HD-PLC」用通信LSIを搭載し、通信速度のアップと省電力性も兼ね備えたとのこと。 今回の製品発表により、同社のPLCアダプタラインアップは、プラグインコンパクトタイプ2機種、プラグインタイプ3機種、ベーシックタイプ2機種となった。価格はオープンだが、店頭想定価格はBL-PA510KTが1万7000円前後、BL-PA510が1万円前後となっている。

    松下、PLCアダプタに新機種--ノイズフィルター付きで安定通信
  • Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表

    壁面の電気コンセントにつなぐことで、電力線をネットワーク化するアダプタというものをすでに利用したり耳にしたりしたことがある読者もいるかもしれない。こういった製品はNETGEARなどが製品を販売している。これと同じ形状でありながら、コンピュータと同じ機能を果たすものがあったら、どうだろうか。 Marvell Technology Groupは米国時間2月24日、新タイプのPC「SheevaPlug」と「Plug Computing」の取り組みを発表した。同社が目指しているのは、高性能で超コンパクトなうえに環境にも優しく、壁面の電気コンセントにつなぐだけで利用できるコンピュータを作ることである。 Marvellによると、SheevaPlugは消費電力がホームサーバとして利用される一般的なPCの10分の1以下であるため、コンセントに常時つないでおくことができるという。また、形状やサイズは電力線ア

    Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表