タグ

2010年10月13日のブックマーク (9件)

  • Facebookは日本では流行らない

    なんか今日のツイッターのTLをチラ見してたらFacebookがやたらHOTになってたので一言。 Facebookは日じゃ流行らないんじゃね? なんでかって? ミクシィ()笑があるから。 GREE()があるから。 モバゲー(ry なんでかって? 一部のネットジャンキーや情報強者様達は新しく生まれてくるウェブサービスやトレンドに敏感で、 それらに飛びついては居心地が良いところを探し、一定以上定着すると次を探し求めて行く。 一方で情報弱者な日の一般ユーザは、マスメディアで取り上げられて、話題の的にされたものじゃないとまず使わない。 ツイッターも最近になりようやくマスメディアに取り上げられることも増えたけど、それでも日でのアクティブユーザが 爆発的に増えたかというとそうでもない。そしてコア利用者層と違い、それらの人々はクライアントを使わない(クライアントの存在を知らない) ツイッターはクライ

    Facebookは日本では流行らない
    thesecret3
    thesecret3 2010/10/13
    ツールとしてではなくコミュニティとしての使い方の開発にかかってるかと。TwitterはO-Auth\X-Authで携帯PC両方に使える認証としてけっこう有望。
  • ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに

    Googleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたOSを採用することで、通常のテレビ番組だけでなくYouTubeなどをはじめとした動画配信サービスやブラウジング、Twitterなどのウェブサービスに加えて、「Android Market」からダウンロードしたアプリケーションの利用が可能になるという世界初の「Google TV」がついに正式発表されました。 高機能であるだけに、通常のテレビと比較して高価になるのかと思いきや、事前にリークされた価格情報をさらに下回る、驚くほど低い価格を実現しているほか、通常のテレビを「Google TV」として利用できる安価なセットトップボックスも発表されています。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 新たなホームエンタテインメントを提供する世界初、“Google TV”プラットフォーム採用、Sony Internet

    ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに
  • 中国が外交方針見直しか 米、南シナ海めぐり分析 - MSN産経ニュース

    米国防総省高官は12日、中国が南シナ海を台湾やチベットなどと並ぶ「核心的利益」と位置付ける外交方針を見直しているとの分析を示した。ハノイで一部記者団に語った。分析通りなら、領有権を主張する海域で周辺諸国の漁船を拿捕(だほ)するといった強硬姿勢が変化する可能性が出てきた。 高官は最近の中国政府との接触を根拠に、胡錦濤政権内で「新たなアプローチ」が議論されているとの見方を示した。同時に南シナ海問題について「依然難しい問題だが、目前の危機状態からは脱した」と語った。見直しの理由には言及しなかったが、米国やアジア諸国からの懸念増大が影響しているとみているもようだ。 中国の梁光烈国防相が12日の東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議で、南シナ海問題に言及しなかったのも、方針見直しが背景にある可能性がある。(共同)

  • 防衛相緊急帰国「忸怩たる思いだ。わかるか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハノイを訪問していた北沢防衛相は、現地で12日に開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議に出席せず、同日朝に帰国した。 この日の衆院予算委員会への出席を野党に求められたためだ。 これを受け、民主党の鉢呂吉雄国会対策委員長は12日の党の会合で、閣僚の国際会議出席に関し、「国会の重要性はあるが、ぜひ出席できるよう汗をかきたい」と述べた。「防衛相から『忸怩(じくじ)たる思いだ。鉢呂、わかるか』と言われた」とも語った。 今後、アジア太平洋経済協力会議(APEC)などの外交日程が続くが、民主党は野党時代、閣僚の国会審議欠席を批判した経緯がある。それだけに、鉢呂氏も「自己反省に立ち、徐々に野党の理解を得たい」と神妙だった。

  • 電気自動車:高くつき、エコでもない  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年10月9日号) 電気自動車は歓迎すべき技術進歩ではあるが、推進派が言うほどには有益でもなければ、環境に優しくもない。 「街乗りや郊外でのドライブ専用に設計されたこの素晴らしい自動車は、走りがスムーズで音も静か、運転も楽々です。しかも動力源は電気なので、自宅で充電できます」――。 魅力的に思えるだろうか? 実はこの宣伝文句は、ゼネラル・モーターズ(GM)や日産自動車、あるいはルノーが発表した新型の電気自動車のためのものではない。 米インディアナ州サウスベンドにあった車両メーカー、スチュードベーカーが1905年に発売した電気自動車「ビクトリア・フェートン」の売り文句だ。 以来、電気自動車は何度も現れては消えていった。大抵は石油危機がその背中を押してきたが、今回は石油価格の問題とエネルギー安全保障の懸念、そして気候変動が一緒になって、電気自動車を後押ししている。 1

    thesecret3
    thesecret3 2010/10/13
    排気ガス出ないだけでもいいじゃないかと。
  • 亀井静香氏、社内英語化で「日本は間違いなく沈没する」と吠える - MSN産経ニュース

    国民新党の亀井静香代表は13日朝、都内で講演し、インターネットサービス大手の楽天などが社内の「公用語」の英語化を実施していることについて、「日人が英語でコミュニケーションする生活に変えることを、簡単にやってしまう。そういう体たらくだと日列島は間違いなく沈没する」と疑問を呈した。また、「日の伝統文化を尊重し、そうした中に日の活路を見いだしていくということなので、昨年9月に民主党と連立政権を組んだ」と強調した。

  • 革マル派と民主議員の関係、政府が「個人情報なので答弁しない」の答弁書を決める - MSN産経ニュース

    政府は12日の閣議で、殺人など多くの刑事事件にかかわった左翼過激派、日革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)と、民主党の田城郁参院議員の関係について、「個人に関する情報であることから答弁は差し控えたい」とする答弁書を決定した。 また、警視庁が摘発した業務上横領事件に絡み、着服金の一部が容疑者側から田城議員名義の預金口座に振り込まれいたとの指摘については、「(裁判で入金が)『行われていたことが判明した』との事実が認定された」と認める一方、「金額や使途については言及されていない」としている。 自民党の佐藤勉衆院議員の質問主意書に答えた。 田城議員は革マル派活動家が「影響力を行使し得る立場に相当浸透している」(5月11日付の政府答弁書)と指摘されたJR総連の組織内候補で、JR東労組中央部政策調査部長などを歴任。革マル派創設者の一人で、JR東労組の委員長などを歴任した松崎明氏の側

  • Facebookを理解する、最初の一歩を踏み出そう。|ホットココア社長日記 @egachan

    ※ちなみに、僕に関してはFacebookからお金をもらってるわけではありましぇん。 今回は、Facebookにおいてこんな人向けに説明します。 ■今日見てもらいたいターゲットの人 ・登録はしたが使い方が分からない ・Facebookの楽しみ方がサッパリ ・「いいね!」ボタンをWeb上で押したことがあるが何が起こったか分からない。 という様な方向けに、Facebookの使い方をより分かりやすく説明します。 まず、Facebookがみんな使いこなせない理由は簡単です。 高機能過ぎるんです!めっちゃ、やれること多いんですよ。 でも、永上流のFacebookの使い方はシンプルかつ単純です。 結論から言うと、慣れるまでは、 「ファンページ」とか「いいね!」ボタン、「メッセージ」、「アプリ」はもう全スルーする! そして、ネット有名の盛り上がっているページに行き「即席チャットルー

  • 10年で販売量40%も落ち込む 「日本酒離れ」で老舗次々破綻

    酒の消費量の減少に歯止めがかからず、老舗の蔵元が看板を下ろしつつある。江戸時代から続く福井県の酒造会社も、多額の負債を抱えて経営に行き詰ってしまった。 国内では、市場拡大のメドは立っていない。一方海外では、小規模ながら徐々に輸出量が増えている。縮む国内消費を打開するカギとなるだろうか。 江戸時代から続く福井の源平酒造が破産 福井県大野市の源平酒造は2010年9月29日、福井地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けた。負債総額はおよそ1億2000万円。1億円以上あった売上高も、09年9月期は6500万円に落ち込んでいたという。1673年創業と江戸時代前半から続く老舗で、「源平」ブランドで多数の賞を獲得してきたが、今後はスポンサーを募って事業の継続を目指す模様だ。 10年7月には、明治時代に創業した新潟市の上原酒造が民事再生法を申請。09年にも舞姫酒造(長野県諏訪市)などが同様に

    10年で販売量40%も落ち込む 「日本酒離れ」で老舗次々破綻