タグ

2010年10月26日のブックマーク (8件)

  • 第4回 サクサク動く機種は?――ホーム画面とブラウザで検証

    第4回 サクサク動く機種は?――ホーム画面とブラウザで検証:最新ケータイ徹底比較(スマートフォン2010年春夏モデル編)(2/2 ページ) ブラウザ:マルチタッチ対応のSH-10BとIS01も快適 ブラウザも、タッチパネルやキーの反応速度を特に体感できる機能の1つだ。スクロールやページの拡大、縮小、縦横表示の切り替えなど、ブラウザでは負荷のかかる操作が求められる。 Android端末は、ブラウザもX06HT/X06HTIIが快適だ。スクロールも速く、マルチタッチでページを拡大、縮小できる。ダブルタップをすると、読みやすいサイズに自動で拡大してくれるのも便利だ。サイトによっては、マルチタッチ(ピンチイン/アウト)を使わずに、ダブルタップをするだけでも十分閲覧できるだろう。また、X06HT/X06HTIIのブラウザでは、ページの任意の個所を長押し+なぞって選択することで、Wikipediaや辞

    第4回 サクサク動く機種は?――ホーム画面とブラウザで検証
    thesecret3
    thesecret3 2010/10/26
    はいぶりっどぜろす・・なんでもないです。
  • 三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局 これは嘘ニュースです 米・連邦教育局は25日、playなど動詞の語尾に“s”をつける三人称単数現在(三単現)の語尾変化を、2020年をめどに段階的に廃止すると発表した。一部保守系議員から反対意見が出ているが、廃止法案は今年度中にも上院・下院で可決される見通し。さらに教育局では今後、過去形の不規則変化についても廃止を目指す。 積極的な移民政策をとってきたアメリカでは、アフリカ系やイスラム系の「英語の話せないアメリカ人」が増加。これらの移民をどのように受け入れていくかが長らく大きな課題となってきた。政府は問題解消のため、90年代以降移民向け英語教育の無料化などの施策を行ってきたが、あくまで移民の自主的な参加にとどまるなど、大きな成果を挙げるには至らなかった。 そこで政府は英文法の持つ複雑さに注目。中でも初学者にとって三単現の変化が大きな壁になっている

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局
    thesecret3
    thesecret3 2010/10/26
    虚構新聞ではあるけど、例外をなくして学習しやすくするって面白いかも。複数形も削りましょう。
  • GMの新型電気自動車 エンジン搭載で批判噴出 - MSN産経ニュース

    米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が11月に発売する予定の新型電気自動車「シボレー・ボルト」について、エンジンがあるのに電気自動車だというのはおかしいと米メディアが批判し、販売に影響する可能性が出てきている。 問題は10月に判明したボルトの走行システムで、来の電気自動車はモーターのみで走行するが、ボルトはモーターのほかにガソリンエンジンも搭載。高速走行時などはエンジンの駆動力も車輪に伝え、走行を補助する機能を備えているという。 ウォールストリート・ジャーナル紙は「電気自動車というよりは、ハイブリッド車に近い」と分析し、ニューズウィーク誌も「消費者は大きく失望するだろう」と批判する。調査会社エドマンズ・ドットコムは「完全に電気自動車かと聞かれれば、答えはノーだ」とした。GMは「ボルトは(プリウスなどの)ハイブリッド車とは違う。新しい方式の電気自動車だ」と主張している。(共同)

  • またDeNAとGREEが何かやっています - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「やってます」というより、例によって後追いで日経ビジネスが書いているだけだとも言えるんですが、どうせですから取り上げておきましょう。 2大SNS、仁義なき戦い http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101019/216720/ 仁義なき戦いと言えば何かかっこいいんですけれども、実際にところ違法性を疑われる取引であることに間違いはありません。この夏も未成年者対策があまり進まない状態のままのようですし、いったい何をしているんでしょうか。 もちろん野次馬的には共倒れを希望してやまないのですが、海外展開を望む両社はそれなりに頑張ってあれこれ買収やら提携やら進めているもののいまひとつ旗色が良くないようです。国内で儲けたお金海外に持っていって盛大にスるのはパチンコ屋か創価学会かNTTグループぐらいにしておいていただきたいのですが。 来年以降も

    またDeNAとGREEが何かやっています - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • benli: 講談社の電子書籍に関する契約雛形

    池田信夫さんが、講談社の電子書籍に関する契約雛形に関し、次のようなことを言っています。 最大の問題は、上の第3条と第4条の講談社がデジタル化権を著者から奪って独占するという規定である。したがって他の出版社から電子出版したいという話があっても、著者は出すことができない。しかも講談社は、このを電子出版すると約束していないので、彼らが出さないかぎりどこの電子書店でも売れない。 でも、この種の契約書の作成を弁護士が受注したら、100人が100人その旨の条項を入れるのではないかと思います。日法では、書籍を電子化した事業者に対して、版面権等の排他権を付与していないので、電子書籍化に伴い行った投下資を回収する機会を維持するためには、契約で縛りを掛ける必要があるからです。 それに、紙の書籍だって、同じ作品について、同一スタイルの書籍を同時に他の出版社から出版されて黙ってはいないと思うのですけどね(文

  • うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 法律は守らなければいけません。守らなければそれ相当の罰も待っています。 しかしながら、よその国の法律ともなると、それほど詳細に知らないことが多く、悪気はなくとも違法行為だったということもあります。 海外でこの行為をして捕まると、かなりまずいことになる12の罪をご紹介します。 1.タイで王室を傷つける タイでは君主制をとても重んじています。王室の名誉を少しでも損なうようなことがあれば、相応の高いツケを払わされます。 国外追放されている57歳のスイス人のオリバー・ジュファーさんは、ちょっと酔っ払ってしまったときに、現国王ラーマ9世の肖像画を汚してしまい、タイ裁判所から不敬罪として懲役10年の判決(最高75年)が下されました。その後ラーマ9世自身によって減刑されたそうです。 2.ドバイでいちゃいちゃ 厳密に言えばドバイの観光地で手をつなぐ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ
    thesecret3
    thesecret3 2010/10/26
    そういや伯父にサウジアラビアには飲酒運転の罰則がないと聞いた。これか。飲んでるはずがない、というわけだ。
  • [CSS]コピペで使える、テキスト周りをかっこよくするCSS3のエフェクト集

    CSS3 Cookbook: 7 Super Easy CSS Recipes to Copy and Paste [ad#ad-2] 対応ブラウザはCSS3を使用しているため、CSS3をサポートしているブラウザのみで、一部のものはWebkit系(Chrome, Safari)のみとなっています。 Letterpress(レタープレス) Small Caps(スモールキャピタル) CSS Coupon(クーポン券) Stitched(ステッチ) Gloss(グロス) Stroked Text & @font-face(@font-faceを使ったストローク) Double Stroked Text(二重のストローク) Letterpress(レタープレス) レタープレスのエフェクトには、3つのカラーが必要です、背景のbackground、テキストのcolor、テキストの影のtext-sha

  • YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010

    「今日はやめときましょう」というタモさんに無理やり勧めて、突然始まった打ち合わせなしのセッション。2010年 早稲田大学稲門祭 大隈講堂前特設ステージ。iPhone4で撮影。

    YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010