タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (110)

  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    thesecret3
    thesecret3 2015/02/01
    ここまでするなら、まっとうに営業しても利益はそれほど変わらないのではないか?魅力的な話ができる営業マンがいて、契約クローズまで持ち込めるんだよな。
  • 賃金訴訟 会社に支払い命じる - NHK 首都圏 NEWS WEB

    東京にあるタクシー会社が、残業をした運転手の賃金を計算する際、歩合給から残業代と同じ額を差し引いていることについて、東京地方裁判所は「労働基準法の趣旨に反する」と判断して、会社に1450万円あまりを運転手へ支払うよう命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、東京・大田区のタクシー会社「国際自動車」の運転手など14人が起こしたものです。 この会社の運転手の賃金の計算方法では、残業代や深夜手当が生じた場合、その同じ額を歩合給から差し引くことになっています。 これについて運転手たちは「残業代が支払われていないのと同じで不当だ」と主張して、差し引いた額を支払うよう求めていました。 28日の判決で、東京地方裁判所の佐々木宗啓裁判長は「この計算方法では残業した運転手もしていない運転手も賃金がまったく同じになる場合がある。時間外労働などに対して割り増しされた賃金で補償するという、労働基準法の趣旨に反する

    賃金訴訟 会社に支払い命じる - NHK 首都圏 NEWS WEB
  • 第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

    子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 道内の子どもたちの全国学力テストの成績は、全国平均を下回っていて、道教委は、長時間ゲームをする子どもたちが多く、家庭学習の時間がゲームに取られてしまっていることにも原因があるとみています。 このため道教委やPTAなどで作る実行委員会は、2月から、第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」として、大人も子どももゲームをしないよう呼びかけることになりました。 また、第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学習の時間が増え、望ま

    第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB
    thesecret3
    thesecret3 2015/01/26
    こういうのって、ゲームが原因で・・というとこまではいいのだけど、「その政策のせいで」の責任は誰も負わないのだよな。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • インド・多様性の社会を揺るがす“集団改宗” | 国際報道2015 [特集] | NHK BS1

    多様な宗教や民族が共存する社会をめざしてきたインド。その精神を揺るがす事態が起きている。ヒンズー教団体が主催した儀式で、多数のイスラム教徒が集団で改宗していたことが明らかになったのだ。問題はそれだけではなかった。ヒンズー教団体は、改宗に応じれば現金を支給するなど、人々の貧しさに付け込んで半ば強制的に改宗を迫っていたのではないかとの疑念が浮上。さらにこの動きは目標数を掲げた組織的な運動であることもわかってきた。問題はインド国会でも取り上げられ、批判の矛先はかつてヒンズー教至上主義団体に所属していたモディ首相にも向けられている。イスラム教徒へのヘイトメッセージやキリスト教会への放火も相次ぎ、少数派を排除しようとする風潮が高まっているとの指摘もある。多様性を誇るインド社会を揺るがす集団改宗の実態を伝える。 出演:田端祐一(ニューデリー支局長) 有馬 「国民の8割をヒンズー教徒が占めるインド。 少

  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    thesecret3
    thesecret3 2014/12/12
    最後に立花隆にぶった切られてるではないですか・・
  • NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2014年12月04日 (木)クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか) 最近の社会世相問題や注目のトレンドなどを、ドキュメンタリーと解説者のトークを絡めてお伝えする情報番組 クローズアップ現代 。今回のテーマは「現代人の“読書ゼロ”」です。 9月、文化庁が衝撃的な調査結果を発表しました。調査した2000人のうちおよそ半数(47.5%)が、「1か月に1冊もを読まない」と回答したのです。勉学にいそしんでいるはずの大学生も、40%が1日の読書時間が“ゼロ”という別の調査結果もあります。 「“読書ゼロ”の影響は深刻」と指摘しているのが、人と情報の関わり方を研究している筑波大学の逸村裕(いつむら・ひろし)教授です。 逸村教授は、スマホやタブレットの普及で接する情報の量は増えたため、人々の情報処理能力は向上している。

    NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)
    thesecret3
    thesecret3 2014/12/08
    高速道路の先の渋滞。といってもそれは全体の平均とトップのレベルを異次元に運ぶ。本を読まない世代から、我々が思いもつかない異才が出てくるんだろうと思う。
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 全盲女性で知的障害男性から話 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    今月、埼玉県のJR川越駅で、白い杖をついて歩いていた盲学校の女子生徒が足を蹴られてけがをしたことについて、警察は知的障害のある40代の男性から話を聞いています。 警察は複数の目撃情報などから生徒を蹴ったとみていますが、刑事責任を問えるかどうかは分からないとしています。 9月8日の朝、埼玉県立の盲学校に通う全盲の女子生徒が登校途中、JR川越駅の改札を出て点字ブロックの上を白い杖をついて歩いていたところ、突然、足を蹴られてけがをしました。 これについて警察は、県内に住む知的障害のある40代の男性から話を聞いています。 警察は複数の目撃情報や防犯カメラの映像などから、女子生徒を蹴ったとみていますが、男性は聞き取りに対して受け答えをするのが難しいということで、警察は刑事責任を問えるかどうかはわからないとしています。

  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 視点・論点 「うなぎと日本人」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    東京大学大気海洋研究所教授 青山 潤 6月12日、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで、ニホンウナギが絶滅危惧IB類に指定されました。これは危機の度合いに応じて3つに分かれる絶滅危惧種のうち2番目のランクにあたります。これまで世界で最も多くウナギを消費してきた我々日人は、この事実を真摯に受け止め、今一度、足下を見直す必要があります。そこで今日は、改めてウナギの現状について確認し、その管理・保全について考えてみたいと思います。 現在、我々がべているウナギは、すべてグアム島近くの海でふ化し、半年ほど海流に漂いながら、はるばる日へやってきた正真正銘の「天然生まれ」です。人工的に卵をとって育てる技術こそ確立しましたが、商業規模での展開には、まだまだ多くの課題が残っています。このため、現在の養鰻業は、沿岸・河口域に辿り着いたシラスウナギと呼ばれる天然の稚魚を採集し、養殖池で育てること

    視点・論点 「うなぎと日本人」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • エピソード - 視点・論点

    ことし6月に成立した子ども・子育て支援法などの改正法。長年にわたって子育て家庭の支援を行ってきたNPOの目線で、今の社会に必要な支援とは何かを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 子どもクライシス | 【取材記】母子家庭の貧困は自己責任?

    『子どもクライシス』第1回「貧困・追いつめられる母子」で母子家庭の子どもたちの現状をお伝えしました。みなさん、どうご覧になりましたか? 今回、母子家庭の子どもたちにしぼって取材したのは、子どもがいる世帯の中で貧困のリスクが圧倒的に高いからです。 放送後、番組には『子どもたちに罪はない。なぜ親はもっとしっかりしないのか』という声も寄せられました。 番組でもご紹介したのですが、こちらのデータをご覧下さい。 シングルマザーの貧困 母子家庭の貧困率は5割を越え、就労による収入は平均181万円です。これは子どもがいる他の世帯に比べて400万円低く、その5割以上が非正規雇用。仕事を掛け持ちして暮らしている人も少なくありません。 人の努力が足りない、そんなの自己責任だと言われる方もいるかもしれません。しかし次のデータをご覧下さい。 ひとり親世帯の貧困率・親が働いていない場合 これは母子世帯、父子世帯の

    子どもクライシス | 【取材記】母子家庭の貧困は自己責任?
  • IT業界 深刻化する人材不足|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「暮らしを便利にしてくれるパソコンや、スマートフォンのアプリ。 ゲームから地図、家計簿まで、さまざまな機能のものがあり、利用者は増え続けています。」 鈴木 「IT業界はスマートフォンなどの普及に伴って、今後も大きな成長が期待されています。 ところが業界では、アプリの開発にあたる高度な技術を持った人材が足りない、厳しい状況に陥っているといいます。 現状を取材しました。」 今月(4月)、都内で開かれたアプリのコンテストです。 予選も含めると、参加したのは全国の高校生から大学院生まで600組。 自分たちで開発したアプリの技術の高さやアイデアを競います。 ゲームやスポーツの指導者向けのアプリなど、幅広い作品が出品されました。

    IT業界 深刻化する人材不足|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    thesecret3
    thesecret3 2014/04/28
    猫の手も借りたいといったら、ネコばかり来て、ニャーニャー言ってる的な。
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    thesecret3
    thesecret3 2014/04/14
    ブランド?女性の労働者を集めたい?条例をゆるゆるにして、温泉宿を変えて夜の街を作る一方で治安を悪化させず、保育園と学校を充実、住居はタダ同然にしてみては。いや、最初そうやって発展させたわけだし・・
  • 公共工事が発注できない - NHK 特集まるごと

    首都圏の台所、東京・築地市場。 79年前の、昭和10年に建てられた建物が、老朽化したことなどから、移転して新しい市場を建設する予定です。 しかし今、思わぬ問題に直面しています。 鈴木 「それがこちら、『入札不調』です。 公共工事の入札で、自治体の示した予定価格内で落札する建設業者が現れず、発注ができない事態です。 政府の経済対策や、東日大震災の復興事業などで、工事が全体として増え、建設コストが高騰。 こうした中、全国の公共工事で、『入札不調』が相次いでいます。」 近田 「なかには、子どもの安全を守らなければならない学校の施設でも、耐震化工事の見通しすら立たないなど、深刻なケースも出ています。」

    公共工事が発注できない - NHK 特集まるごと
    thesecret3
    thesecret3 2014/02/04
    景気のいい話。
  • どうなる調査捕鯨 国際司法裁判の行方 - NHK 特集まるごと

    が南極海で行っている調査捕鯨。 これまで何度も国際的な批判の的になってきました。 ホエールウオッチングの参加者 「捕鯨の目的が科学調査だとしても、殺される鯨は減らすべきだ。」 反捕鯨団体「シー・シェパード」による妨害行為も過激化。 IWC=国際捕鯨委員会では、日を含む捕鯨国と反捕鯨国の対立が長年、続いてきました。 中でも調査捕鯨を続ける日に強く反発してきたのが、オーストラリアです。 3年前、オーストラリア政府は日の捕鯨活動は国際条約で禁止されている商業捕鯨にあたるとして国際司法裁判所に提訴。 争いの舞台は国際的な法廷の場に移りました。 オーストラリア代表 「日は調査捕鯨だと言いながら、当は商業捕鯨を続けているのだ。」 日本代表 「日の調査捕鯨は条約に則して行われている。 禁止されるものではない。」 日の調査捕鯨を左右する注目の裁判。 昨日(16日)まで3週間にわ

    どうなる調査捕鯨 国際司法裁判の行方 - NHK 特集まるごと
  • ヨーロッパで広がるヘイトスピーチ - NHK 特集まるごと

    髙尾 「今日(12日)の特集は、特定の人種や民族に対する、差別や憎しみをあおったりする言動・『ヘイトスピーチ』です。 ヘイトスピーチといいますと、差別的なことばがまず思い浮かびますが、実は、差別的なイラストや画像なども含まれます。 最近では日でも、在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチが問題になっていますが、ヨーロッパでは、差別反対を訴えた人が殺害されるなど、深刻な社会問題になっています。」 鎌倉 「なぜヨーロッパで、ヘイトスピーチが繰り返されるのか。 そして、その広がりを防ぐためには、どんな対策が進められているのか。 最前線の現場を取材しました。」 ここ数年、ヨーロッパ各地で横行しているヘイトスピーチ。 ギリシャでは移民に対する、差別的な言動が繰り返されています。 移民排斥を掲げる、極右政党の党員による政治活動の様子を撮影した映像です。 移民と見られる人たちに対して、暴力的な振る舞い

    ヨーロッパで広がるヘイトスピーチ - NHK 特集まるごと
    thesecret3
    thesecret3 2013/12/18
    下部構造は上部構造を規定する。
  • 時論公論 「韓流ブームは終わったのか?」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    こんばんは。ニュース解説「時論公論」です。 きょうはまず懐かしいこの音楽からお聞きください。 (♪♪「冬のソナタ」より) 【冬ソナブームから10年】 ヨン様こと、ペ・ヨンジュンさん演じる青年とチェ・ジウさん演じる女性とのせつない恋愛を描いた「冬のソナタ」は、「冬ソナブーム」と呼ばれる大ヒットとなり、いわゆる韓流ブームの火付け役になりました。NHKの衛星放送でこのドラマが初めて放送されてから、ことしでちょうど10年になります。 その後も、イ・ビョンホン、KARA、少女時代など、次々とスターが誕生しました。 韓国の放送番組の日への輸出額は、この10年近くで実に20倍に増えています。 今夜は、韓流ブームの10年とこれからの日韓関係について考えます。 韓流ブームは、日韓の相互理解、とりわけ日人の韓国理解に大きく貢献しました。 冬ソナブームが始まった10年前、韓国を訪れる日人の

    時論公論 「韓流ブームは終わったのか?」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK