タグ

ブックマーク / enrique5581.net (7)

  • 「社畜はクズ、起業最高!」にかわって、ネットに増えて欲しいもの -

    「社畜はクズ、起業最高!」 そんな主張を見るたびに、少しだけ悲しい気持ちになります。 ぼくはいまフリーランスです。 それまでの13年間は会社員として、サラリーマンとして、いわゆる社畜として生きてきました。 流行り廃りの激しいインターネットの世界では「極論」が注目を集める傾向にあります。 そして、スマホによって高速で情報処理される時代には、「じっくり読ませて、考えさせる文章」よりも、「キャッチーなサクッとしたコンテンツ」がウケます。 それは時代の流れです。 日の労働人口の多くは会社員なわけで、独立・起業するだけで「マイノリティ」の立ち位置を確保できるわけです。 そして「声がデカいマイノリティ」はインターネットの世界で注目を集めやすいので、自分のポジションを正当化するために、人の立場を陥れる…そんなことが増えているように思えます。 何かを褒めるために、何かをけなす必要はない 会社で働いていた

    「社畜はクズ、起業最高!」にかわって、ネットに増えて欲しいもの -
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/12
    ブラック企業なんかのコンテキストで「経営者の視線で」とか信奉しちゃって会社有利なルールを周囲にも押し付けちゃうのを揶揄してたのでは。ex.「有給全消化とか認めたら会社つぶれるで」「社畜乙」
  • 鬱病(うつ病)と診断されてから、かけ足で会社を退職するまで

    ぼくのうつ病の体験談を第一話、第二話、第三話で綴っています。 今回は第二話です。 うつ病になるなんて思いもしなかった マイペース、脳天気、前向きな性格だと思っていたのに、まさかうつ病になるなんて。 家系に病経験者はいない。 しかも、どちらかと言えば明るくて、前向きな性格だったから、「病は無縁」だと信じ込んでいた。 最初は「典型的なうつ病」という診断結果を信じられなかったのだが、抗うつ薬や睡眠薬を飲むに連れて、実感がわいてきた。 でも、「病に立ち向かおう」なんて前向きな気持ちにはなれない。 まずは家族に詳しく話し、今後のことを決めようと思った。 嫁と子供のことを考えれば考えるほど、会社を休む、もしくは辞めるという選択肢は遠くなっていった。 うつ病の悩みを打ち明けるなら、相談相手は慎重に選んだほうがいい。 うつ病と診断されて緊急家族会議 自宅に着き、夕もそっちのけで嫁に話をした。 まず

    鬱病(うつ病)と診断されてから、かけ足で会社を退職するまで
    thesecret3
    thesecret3 2015/06/07
    いい奥様だ。
  • 【信頼される人に共通する10の特徴】仕事で頼られる人は何が違うのか?

    いち社会人として、信頼される人になりたいですよね。 「仕事がデキる」というだけではなく、人間性も評価され、いろんな人から頼られる。 そうなるのが理想だと思います。 上司や同僚、あるいは取引先から信頼され、頼られるような人は何が違うのでしょうか? どんな点に気をつけて行動しているのでしょうか? どうやら彼らには、いくつかの共通点があるようです。 今回は、仕事で信頼される人の特徴を紹介しますね。 そもそも「信頼」ってどういう意味? そもそも信頼とは、どういう意味なのでしょうか? 信頼とは、相手のことを信用し、頼りにすること。 精神的に信じている状態のことを言います。 つまり「信頼される人」とは、周囲の人から頼られている人のことですね。 信用と信頼は異なる 信用と信頼は微妙に異なります。 それぞれの意味合いは次のとおり。 信頼:信じて頼ること 信用:信じて任用すること 違いがわかりにくいかもしれ

    【信頼される人に共通する10の特徴】仕事で頼られる人は何が違うのか?
  • 【フリーランスになるメリット・デメリット】会社員との違いも解説

    会社に属さず、好きな仕事を手がける人のことを「フリーランス」と呼びます。 フリーランスには、仕事量や報酬を自分で決められるメリットがあるものの、収入が不安定になりやすい面も。 自由なのは良いことですが、収入面のリスクはちょっと心配ですよね。 ところが、すでに日フリーランス人口は1,000万人を超えており、アメリカでは2020年に労働人口の50%がフリーランスになると言われているそうです。 「独立とは無縁」だと思っている人も、決して他人事ではありませんよ。 今回は、独立4年目のぼくがフリーランスのメリット・デメリットを解説します。 あわせて会社員との違いも紹介しますね。 フリーランスとは? フリーランス(Freelance)とは、特定の企業や団体、組織には属さず、社会に技能を提供する人のことです。 税務上の所得区分は「個人事業主」ですが、プログラマーやライターなどのクリエイティブ系の職種

    【フリーランスになるメリット・デメリット】会社員との違いも解説
  • 自信なんか必要ないし、むしろ無い方がいい。

    「自信がない…」「自信を持てない…」「自信を持つにはどうしたらいいですか?」みたいな相談をよく受けますが、そもそも自信なんて必要なんですかね? その昔、ぼくも「自信」について研究したことがあり、「一生◯◯な自信の作り方」みたいなをたくさん読んだこともありましたが、結果的に感じたことは「自信なんか必要ないし、むしろ無い方がいい。」ということでした。 少し乱暴に聞こえるかもしれませんが、サッと考えて、サクッと動いてしまった方がスムーズに動くことは多いですし、逆に「自信」に縛られて、頭で考えすぎるような時ほど手詰まりになったりします。 「根拠がなければ踏み出せない」不思議 仕事においてプロジェクトが成功するか?、それを根拠として試算することはありますが、それでも「やってみなきゃ分からない」のが現実です。転職するときに次の会社でうまくやれるか?、それを考えぬいたところで、それでも「行ってみなきゃ

    自信なんか必要ないし、むしろ無い方がいい。
    thesecret3
    thesecret3 2015/04/23
    自分がどうするのも勝手だが、他人に自信、プライドを捨てさせようとするのはいいやりかたとは思えないけどな。
  • 【フリーランス】売上ゼロ・月収ゼロになったときのリアルな体験談

    フリーランス(個人事業主)として生きていくのは、大変です。 会社員なら、仕事量の多い少ないに関わらず給料をもらえますが、フリーランスはそうはいきません。 何らかの成果物を納品しなければ、売上と収入が得られないからです。 ぼくは2014年にうつ病をきっかけに会社を辞め、フリーランスになりました。 無収入に苦しんだ時期もありましたが、いろんな仕事にチャレンジしたおかげで、何とか生計を立てられるように。 ところがあるとき、「やりたくない仕事」をお金のためにやっている状況に嫌気が差し、仕事をイチから立て直すことにしたのです。 それからしばらくは、また苦しい無収入期に突入しました。 今回は、売上ゼロ・月収ゼロになったフリーランスのリアルな体験談を紹介します。 やっと稼げるようになった仕事を、突然やめた 独立1年目は、とにかく右往左往していました。 うつ病をきっかけに会社を辞めたため、どんな仕事をして

    【フリーランス】売上ゼロ・月収ゼロになったときのリアルな体験談
  • もっと安易に起業しよう:頭で考えるほど踏み出せなくなる理由 – ミラクリ

    フリーランス二年目のテメェが起業語ってんじゃねぇ!」 そう言わないで欲しい…。フリーランスとして一年少し生き残り、いま着々と法人成りの準備を進めている身として「独立」について書いてみたい思ったのだ。最初に言ってしまうと「もっと安易に起業すればいい」ぼくはそう考えている。 「起業最高!」 vs 「安易に独立を勧めるな!」 昨今は起業ブームというか、ノマドスタイルも含めて独立した働き方を通して「自分らしく」「世界を変える」「社会に貢献する」みたいなことが注目されている。一方でそのような主張に対して「安易に独立を勧めるな!」と言う人も一定数いる。 ぼくの立場を整理してみる。 今までは会社員として13年、フリーランスとして一年少し働いてきた身として、辛い経験も多い「起業最高!」を安易に勧める気にはならなかったし、一方で「独立を安易に勧めるな!」という主張にも首を傾げてきた。結果的に「じっくりと話

    もっと安易に起業しよう:頭で考えるほど踏み出せなくなる理由 – ミラクリ
    thesecret3
    thesecret3 2015/03/17
    人生の大事は大事すぎるので安易に決めないと足がすくむ。ただ、そんなこといったらどうやって皆さん結婚したり受験してるんだよ、という話になる。
  • 1