JavaScriptに関するthink49のブックマーク (31)

  • @@toStringTagが実装された - JS.next

    概要 例えば『Object.prototype.toString.call([])』と呼ぶと、『"[object Array]"』と帰ってくるが、 その「Array」の部分をどういう表記にするか設定できるビルトインシンボルが実装された。 例 function Cat() { } var cat = new Cat console.log( '' + cat ) // "[object Object]" Cat.prototype[Symbol.toStringTag] = 'Cat' console.log( '' + cat ) // "[object Cat]" 一部のビルドインコンストラクタには@@toStringTagが定義されている。 console.log( Map.prototype[Symbol.toStringTag] ) // "Map" 実装されるバージョン V8 3

    @@toStringTagが実装された - JS.next
    think49
    think49 2014/11/01
    Symbol.toStringTag で "Symbol" に書き換え可能な仕様は問題ないのだろうか。#ES6 仕様を見ると確かに許されているけど…。 http://people.mozilla.org/~jorendorff/es6-draft.html#sec-object.prototype.tostring
  • JASRACが他人のJavaScriptを無断流用か!著作者のソースと酷似。

    これが事実だとすれば一大事、祭りどころの騒ぎではなくなるはずだ。掻い摘んで説明すると、日の楽曲の著作権を管理する団体ご存じJASRACが、ご自身のホームページ内で使用しているJavaScriptの一部に、他人のソースと思われるコードを流用している可能性が高まった。しかも著作表示もなく、あろうことかオリジナルの著作表示は削除されていた。おいおいJASRACがソースコピペってマジなのかよと思うかも知れませんが、マジです。 ※今回は、技術的な話でかつ長いので『私には難しいかも・・・』と思う方もいらっしゃると思います。なるべく理解しやすいように記述しました。ちょっとだけお付き合いいただきたい。 さて問題があるのは下記URLにあるページのスクリプト(nav_rollover.js)である。このJavaScriptは、jQueryと呼ばれるJavaScriptライブラリを使った、画像のロールオーバ処

    JASRACが他人のJavaScriptを無断流用か!著作者のソースと酷似。
    think49
    think49 2014/03/27
    3/27 19:58現在ではJASRACのコードが http://rewish.jp/blog/releases/files/jquery_rollover/jquery.rollover.js の著作権表示付コード(v1.0.4)に差し替えられていますね。
  • ECMAScript 6 modules in future browsers

    Update 2013-11-22: David Herman has published the slide deck “Status Report: ES6 Modules”. [1] is an introduction to ECMAScript 6 modules and how they can be used in current browsers. In contrast, this blog post explains how future browsers will support them natively. As part of that support, we will get the <module> tag, a better version of the <script> tag. Browsers: asynchronous modules, synchr

    think49
    think49 2013/11/20
    #ES6 の module は <module> で定義する。
  • JSON、ECMA標準となる。仕様文書「ECMA-404」が公開

    「JSON」(ジェイソン)は、軽量のデータ記述フォーマットとして、さまざまなソフトウェア間でのデータ交換で広く使われています。 もともとJSONはJavaScriptのオブジェクト表記法をベースにDouglas Crockford氏が2001年頃に“発見”し(Crockford氏自身が「JSONはそれ以前から存在しており、私は発見しただけだ」と主張している)、命名。2002年にCrockford氏が作成したWebサイトjson.orgで仕様が公開されました。 当時はデータ交換フォーマットとしてXMLが主流になると見られていましたが、軽量で記述や解析が容易なJSONは現在、XML以上に広く使われるデータフォーマットになっています。 そのJSONが、JavaScriptの標準化団体でもあるECMA Internationalで標準化され、仕様文書が「ECMA-404」として公開されたと、Dou

    JSON、ECMA標準となる。仕様文書「ECMA-404」が公開
    think49
    think49 2013/10/15
    読む方としては文書が4つあると困惑するのですが、結局、どの文書を参照すればいいのでしょうか…。
  • https://qiita.com/takashibagura/items/0411259b072da26e206b

    think49
    think49 2013/02/02
    外部ドメインを参照するiframe要素がページ内に存在する時、jQueryがiframe参照先に対して getAttribute する為に IE7 でエラーが発生するとの事。本当だとしたら jQuery が余計な仕事をしている気がする。
  • 次世代JavaScript、ECMAScript6の話を聞いてきたからサンプルコードとかメモしときます。 | Ginpen.com

    これ行って来ました。 Web先端技術味見部#15 (今回は「ECMAScript6をそろそろ触る」!) : ATND 楽しかった! JavaScript (JS)とECMAScript (ES)の違いとか、そういうのはググってください。 Firefox Auroraが現状ES6最先端ぽい。次点Chromechrome://flags から「JavaScript の試験運用機能を有効にする」を有効にして再起動でES6の機能が使えたりするらしい。 Firefoxで メニューのツール>Web開発>スクラッチパッド でスクラッチパッド。なんかコンソールより便利なやつ。 配列内包表記も使えるように。でも見づらいので三項演算子(?:演算子)みたいな扱いになりそうに思った。 サンプルコードいろいろ let ブロックスコープになる。varと有効範囲が異なる。

    次世代JavaScript、ECMAScript6の話を聞いてきたからサンプルコードとかメモしときます。 | Ginpen.com
    think49
    think49 2013/01/21
    ECMAScript 6 で策定予定の機能まとめ。let, const, 分割代入, 引数の初期値, 可変長引数, Map, Set, for-of, class
  • jQueryの$()が多機能すぎる件について。5種類も仕事があるよ。(軽めのjQuery Advent Calendar 2012 – 01日目) | Ginpen.com

    軽めのjQuery Advent Calendar 2012 – 01日目 jQueryってあるじゃないですか。便利ですよね。いろんなところで紹介されてるっていうかもう普通に使われてると思うんですけど。 jQuery() APIについてはこちら。 jQuery() – jQuery API jQuery(expression, context) – jQuery 日語リファレンス jQuery(html, [ownerDocument]) – jQuery 日語リファレンス jQuery(callback) – jQuery 日語リファレンス jQuery(elements) – jQuery 日語リファレンス jQueryと$は同じものなので、jQuery()と$()は同じです。これ、実は関数なんですよ。 というわけで、以下使い方。 5種類の使い方 セレクター : $('#tar

    jQueryの$()が多機能すぎる件について。5種類も仕事があるよ。(軽めのjQuery Advent Calendar 2012 – 01日目) | Ginpen.com
    think49
    think49 2012/12/11
    jQuery(object) や jQuery(elementArray) がスルーされている件について。jQuery() は引数の型に応じて処理を変える仕組みをとっていますが、統一性がない点で好きになれないんですよね…。反面、ショートコーダが好みそう。
  • 汎用ソート殺し - d.y.d.

    00:26 12/12/18 BookLive! 7月に出会ってからずっと電子書籍ストアとして BookLive! をひいきにしているのですが、一体どこが好きなのか語りたくなりました。 ITMedia の これでもう迷わない、電子書店完全ガイド という一連の記事の、 電子書籍の端末の話よりストアの話をしましょうよというコンセプトに思いっきり影響されています。 といっても、第一印象が「普通のことが普通にできるので感激した!!」というもので、 つまり今年の前半に使っていた幾つかの電子書籍ストア/専用アプリが残念だっただけかもしれません。 買ったがどこをクリックすれば読めるのか理解するのに10分かかった、とか、 6冊以上買うと棚アプリから画面外にがはみ出るので手でいちいち棚を変えて整理しないと読めない、とか。 当に普通に使えるという以上に特筆することもないんですが、 あ、でも、今年になる

    think49
    think49 2012/12/11
    Array.prototype.sort の可視化。GCはクイックソート、Fxはマージソート、IEは挿入ソート。(対象によってソートアルゴリズムが変わる可能性あり)
  • スクリプトが無効の場合のスタイル

    たとえばホームページのビジュアル要素など、いったん非表示にしておいてスクリプトでふわっとフェードインさせたい、みたいなことはよくある。そのとき非表示にする操作も JavaScript にやらせると一瞬見えてしまうことがあるので CSS で非表示化したいが、それだとスクリプトが無効の場合に何も表示されなくなってしまう… というような、スクリプトによる操作を前提にしたスタイルのフォールバックをどうするかという問題。 ここのところよく使っていたのは、JavaScripthtml 要素の class 属性を操作し、それをもとに CSS を書くという手。Modernizr でも使われてるあれ。 (function () { var root = document.documentElement; root.className = root.className.replace(/\bno[-_]

    スクリプトが無効の場合のスタイル
    think49
    think49 2012/07/01
    単純に document.styleSheets[0].insertRule() でいいんじゃないかなーと。
  • こてさきAjax:WebのNative化に対する標準化が始まる? - livedoor Blog(ブログ)

    昨日、一昨日と幕張で開催されたW3CのWorkshopに参加しました。内容は、Web技術をデジタルサイネージにも適用していこうというもので、僕のほうからは「WebIntentsなどのAPIを利用して、サイネージとスマフォとかを連携すると面白いんじゃない?」といった提案をさせてもらいました(毎度のことながら、自分の英語力の無さに反省しきりなわけですが・・・)。 で、このWorkshopの際、W3C の Michael Smithさんに興味深い動きを教えていただいたので、今日はその紹介をします。 System Applications Working Group 最近、System Applications という Working Group が立ち上がったそうで、そのcharterページ後半に取り扱おうとしているAPIが書いてあるのですが、これが凄い!! 一部ピックアップすると Power

    think49
    think49 2012/06/25
    例えば、Power Management API (電源周りを管理する)、Raw Sockets API (TCPとかUDPなどの生のSocketコーディング)、Browser API (ブラウザを作るのに必要な機能を提供するAPI)の標準化。
  • ECMAScript 6 compatibility table

    think49
    think49 2012/05/10
    ECMAScript 6 の互換性表。
  • JavaScriptで、もう連想配列の最後のカンマに悩まない!(※追記あり) · DQNEO日記

    末尾に要素を増やしたい、または減らしたいときに問題が起こります 例えば" c : 3 "の行を単純に削除するとバグるので削除したいときに、" b: 2,"のカンマを削除する必要があります。 また、" d : 4 "を追加したいときに、" c : 3 "の後にカンマを入れる必要があります。 これは面倒くさいですね。 (エンバグについてはjslintなどのツールで防げばよいという指摘があったので修正しました。) より良いやりかた var x = { a : 1, b : 2, c : 3, dummy : null } このように最後に "dummy : null" というダミーの要素を書いておきます。 こうすれば、プロパティa, b, cはどれもカンマ付きで平等になります。 ぜひ一度試してみてください。 (もしかして常識だったらすみません。あとこの手法は for in で走査したいときはよく

    JavaScriptで、もう連想配列の最後のカンマに悩まない!(※追記あり) · DQNEO日記
    think49
    think49 2012/05/03
    末尾カンマはES3違反でES5.1適合と書こうと思ったら、uupaaさんとConst何とかさんが既に言及されてました。この仕様に関しては IE6 は悪くないし、バグでもないはず。
  • 彼氏が(function(){...})()を即時関数って言ってた。別れたい。 - このブログは証明できない。

    JavaScriptの(function(){...})()について、初心者向けの記事があがってました。いい記事ですね。長いけど、いい記事ですね。でも、(function(){...})()を即時関数と呼ぶのに違和感があります。あ。違和感しかありません。 知ってて当然?初級者のためのJavaScriptで使う即時関数(function(){...})()の全て - 三等兵 記事から引用。これですね。 (function($){ $.hoge = function() { }; })(jQuery) (function(){...})()が、「JavaScriptパターン ―優れたアプリケーションのための作法」というで「即時関数」と名付けられてるらしいです。えー。これ、関数じゃないですよね。(function(){...})という無名関数を()でコールしてる処理に見えます。 動詞を名詞とし

    彼氏が(function(){...})()を即時関数って言ってた。別れたい。 - このブログは証明できない。
    think49
    think49 2012/01/14
    「無名関数だって関数という名前を拡張してるじゃないですか。ECMAScript 5 に無名関数(nameless function)という名称は出てきませんよ。」っていいたい。
  • javascript - 比較(comparison)と変換(coercion) : 404 Blog Not Found

    2012年01月06日23:15 カテゴリLightweight Languages javascript - 比較(comparison)と変換(coercion) JavaScript: The Good Parts Douglas Crockford / 水野貴明訳 [原著:JavaScript: The Good Parts] 大事なことなので何度でも言うべきでしょうか。 [javascript]true or false 論理値の挙動については、いまいち感覚的に理解しにくい印象です Crockfordの言う通り、===と!==を使いましょう。 Demo ==と!=がいかに挙動不審かを、実際に表にします。textareaには表に入れたい値を入力してみてください。void(0)と1/0とparseInt('nan')は、確実にundefinedとInfinityとNaNを得るための方

    javascript - 比較(comparison)と変換(coercion) : 404 Blog Not Found
    think49
    think49 2012/01/07
    String型へのキャストはString()を使うべきなんじゃないかな。''+ はToString http://goo.gl/llgDC と等価ではない。他もショートコーダー向けのテクニックで Number(), Boolean() が一般的かと。/ id:dankogai http://goo.gl/QaiSd http://goo.gl/q1Vnr
  • ハッカーに憧れてたダケのオマエらに捧ぐ(序+目次) - Eloquent JavaScript - 暗号、数学、時々プログラミング

    Eloquent JavaScript | 06:06 | 心配するな。日語は死なんよ 来たか、ハッカー大好きはてなー野朗。ちょっとオマエ、ブクマを見せてみろ。ん?なんだこの大量の「あとで読む」タグは?! で、これは読んだのか? 何? まだだと? あ?「だって英語で書いてあるしー」だ? で、「その前に英語やらなくっちゃ!」と思ってやった事が、英語Tips のページにブクマして「あとで読む」タグを付けること? おめでてーなー。オマエは当におめでてーヤツだよ。今日も新たな教材探しか? おい、、、図星かよ。涙目になんなよ。。 今日から、そんなオマエのヘタレな日常とサヨナラ出来るよう、またオレが教材を用意してやったぞ。喜べ。元ネタは"Eloquent JavaScript (オレ的な超訳では「スゴいよ JavaScript」)"だ。コイツの出来の良さは関係各方面でお墨付きが出てるから安心しろ。

    think49
    think49 2011/11/05
    『Eloquent JavaScript』( http://eloquentjavascript.net/ ) の翻訳。JavaScript 入門サイト。
  • Microsoft R Server now available for Academics and Students via DreamSpark - big data statistics, predictive modeling and machine learning capabilities - Microsoft UK Faculty Connection - Site Home - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Microsoft R Server now available for Academics and Students via DreamSpark - big data statistics, predictive modeling and machine learning capabilities - Microsoft UK Faculty Connection - Site Home - MSDN Blogs
    think49
    think49 2011/07/10
    IE10 でHTML5パース。tableをinnerHTMLできるように。レガシー機能(条件付きコメント、Element Behaviors、XML Data Islands)の廃止。
  • DOM APIとinnerHTMLは等価ではない

    最近、徳丸をじわじわ読んでいるのですが、DOM based XSSの話が書いてあったので、少し言及しておこうと思います。 徳丸から引用 DOM based XSSと呼ばれるXSSがあります。これは、JavaScriptによりクライアント側で表示処理する箇所があり、そこに脆弱性がある場合のXSSです。 サンプル書いてみました。 <script> document.write(unescape(location.href)); </script> こいつを適当なファイル名で保存して、domxss.html#<script>alert("hello")<script>などのURLでアクセスするとalertが表示されるはずです。任意のスクリプトが実行可能な状態ってことですね。任意のスクリプトが実行可能ってことは、セッションクッキー盗み放題で、他人に成り済まして買い物できちゃったりするレベルです

    DOM APIとinnerHTMLは等価ではない
    think49
    think49 2011/06/05
    innerHTML は遅いとMSも認めてますよ…。http://goo.gl/03Eam innerHTML が速いように見えるのは createElement() 系コードの書き方の問題かと。#JavaScript
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    think49
    think49 2011/05/13
    わかりやすくまとまっていますが、innerHTML の説明だけは不満。クロスページリークを指していると思われますが、innerHTML が直接的な原因ではないですよね…。
  • GitHub - http-party/node-http-proxy: A full-featured http proxy for node.js

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - http-party/node-http-proxy: A full-featured http proxy for node.js
    think49
    think49 2011/03/22
    node.js の http proxy
  • jStat : a JavaScript statistical library

    戦後、日経済は世界最強と誰もが信じて疑いませんでした。 今では見る影もなく、バブル崩壊後のGDPは横ばい、失われた30年と言われています。 世界一の高齢化社会となり、出生率は統計以来の過去最低を更新。 付随して、事業後継者不在・過疎化・空き家問題・貧困問題・老老介護など多くの社会課題が表面化しています。 我々は金融×事業の力で、まずは産業界から日を再起させることに尽力致します。同志が立ち上がり、ここに集いました。

    jStat : a JavaScript statistical library
    think49
    think49 2011/03/19
    #HTML5 の <canvas> を利用した統計解析ライブラリの公式サイト