タグ

2014年7月9日のブックマーク (6件)

  • 国家公務員10%超合理化の基本方針案 NHKニュース

    政府は、内閣人事局の発足を受けて、重要政策に迅速に対応できる効率的な体制を構築するため、来年度・平成27年度から5年間で、国家公務員の定員を削減したり再配置したりして10%以上合理化することを目指すなどとした基方針案をまとめました。 政府は、ことし5月に内閣人事局が発足し、人事院や総務省が担ってきた各行政機関の機構や定員の管理などの業務が移管されたことを受けて、国家公務員の定員管理などに関する新たな基方針案をまとめました。 それによりますと、内閣の重要政策に迅速に対応できる効率的な体制を構築するため、国家公務員の定員を削減したり再配置したりして、来年度・平成27年度から毎年度2%以上、5年間で10%以上合理化することを目指すとしています。 具体的には、各年度ごとに府省の枠を超えた大胆な定員の再配置を推進するほか、増員は特に必要な場合に限定するなどとしています。また、国家公務員の総人件費

    国家公務員10%超合理化の基本方針案 NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2014/07/09
    正規の退職を臨時や嘱託に置き換えただけって話なんじゃない?
  • 日本支援で建設の比校舎、日の丸が韓国国旗に 台風支援の韓国軍が塗り替える? - MSN産経ニュース

    政府の支援によってフィリピン・レイテ島に建設された小学校で、「日比協力」の印として校舎の壁面にフィリピン国旗と並んで描かれていた日章旗が消され、韓国国旗に塗り替えられていたことが8日までにわかった。日政府も確認しており、フィリピン教育省に経緯を問い合わせている。 塗り替えがあったのは、1997年度の円借款で建設されたレイテ州パロ市のバラス小学校。複数の韓国メディアは、昨年11月に現地を直撃した台風30号の被災地に入った韓国軍の復旧支援部隊が6月下旬、「3市で復旧作業を行い、14の学校の屋根や窓を修理した後、太極旗(韓国国旗)を描いた」と伝えている。 日外務省は韓国の報道で事態を把握し、塗り替えを確認。通常、日章旗が描かれた看板などを取り除く場合はフィリピン側から相談があるが、今回はなかった。ほかの学校でも塗り替えがないか確認している。

    日本支援で建設の比校舎、日の丸が韓国国旗に 台風支援の韓国軍が塗り替える? - MSN産経ニュース
    thirty206
    thirty206 2014/07/09
    釣りコラかと思ってたがマジだったのか。
  • 愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割は本当に日本一長い地名か?

    さて、ここで「住所」と「地名」について考えをまとめておきたい。 この日一長い地名「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」(長いので以降「飛島村~」と略します)は、住所だ。 現在、日では住所を書き表す方法は「地番」と「住居表示」の2種類あり、飛島村~は地番の部類に入る。 ここでふと「そもそも住所って地名なのか?」という疑問がわく。 ふだん「地名」とぼんやり使うけれど「地名」と言って何を指し示しているのかはひとそれぞれである。 例えば「どこに住んでるの?」「錦糸町」といったような会話の中で使われる「錦糸町」これは正確に言うと「駅名」である。 JRの駅は「錦糸町駅」だが、あの辺り一帯は「錦糸n丁目」であり「錦糸町」という町は存在しない。

    thirty206
    thirty206 2014/07/09
    先日、長野に地番が5桁あるところを知って戦慄した。他の地方にもあるらしいけど。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    thirty206
    thirty206 2014/07/09
    1月になった瞬間から全力で爆下げ食らわしといて何言ってんだw
  • 神戸住みだけど、横浜ってショボイね

    東京に行くついでに寄ってみたらショボくて笑った。神戸に勝ってるのって、中華街だけじゃん。まず、近代建築がショボい。銀行建築だけだよね、横浜が誇れるのって。神戸の北野みたく、個性豊かな個人の住宅が残っていない。まあ関東大震災があったから仕方ないけど、ちょっと肩透かしをらった。てか横浜は街並みが汚いよね。神戸の旧居留地のが開けてて綺麗。あとさ、みなとみらいにある日丸って建造も母港も神戸なんだよね。横浜があまりに名所がないからって、貸してあげたみたい。 それに、繁華街も神戸の方が密度があって栄えているイメージ。横浜はでかい箱物って感じ。横浜が誇る人口だって、面積広いだけじゃん。あと、東京のベッドタウン(笑)で稼いでいるだけ。なんかさ、横浜って東京の属国みたいな感じだよね。頭があがらないイメージ。その点神戸は、大阪や京都に対しても胸を張って誇れるものがあるし、内心下に見ているよ。 あとさ、横浜

    神戸住みだけど、横浜ってショボイね
    thirty206
    thirty206 2014/07/09
    島根が田舎なことには変わりがないのでどうでもいいです。
  • 外国人「日本のアニメでありがちな『女の子とぶつかったら…』は現実にあった!」…海外の反応(動画) : らばQ

    外国人「日のアニメでありがちな『女の子とぶつかったら…』は現実にあった!」…海外の反応(動画) 女子のハンドボールの試合中に起きたハプニングが、「アニメの転倒シーンは現実だった!」とトピックになっていました。 いったいどんなシーンだったのか、映像をご覧ください。 Groot / Strangholt - YouTube なるほど、これは……。 照れるしかない偶然のアクシデントに、アナウンサーも爆笑です。 確かにアニメや漫画では、女の子とぶつかった拍子に不自然な接触をするシーンは、お約束といってもいいほど多発していますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●アニメのこういうシーンが当に起こるとは、オレのドリームは死んでなかった。 ●日語ではこういうとき「バカ!」「ヘンタイ!」って言うんだ。 ↑平手打ち、平手打ち、平手打ち、平手打ち……。 ●エヴァンゲリオンでもシンジが綾波にやって

    外国人「日本のアニメでありがちな『女の子とぶつかったら…』は現実にあった!」…海外の反応(動画) : らばQ
    thirty206
    thirty206 2014/07/09
    実にいいね。