タグ

2016年4月24日のブックマーク (6件)

  • マセラティをよく見かけるようになった理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    マセラティをよく見かけるようになった理由
    thirty206
    thirty206 2016/04/24
    鴨ちゃん健在な頃サイバラが買おうとして頭叩かれてた記憶がある。
  • 紫くろ㐂 鴨とあさりの塩そば 池袋西武の全国味の逸品会 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

    くろ㐂さんの「紫」は毎週金曜日限定のお店でべログランキングでも一位を取るほど評価の高いお店なのでいつかは行ってみたいと思っていましたが、今月の22日~28日の間。池袋の西武の7階のイベントでべることが出来ました。 醤油も凄く美味しそうでしたが、折角なので限定の「鴨とあさりの塩そば」をべました。並びは予想していたとおりありましたが、自宅から浅草橋へ行く交通費や移動時間を考えれば地元にイベントとはいえ出張してくださったことに感謝しつつ並びます('ω') スープは浅利の旨味がたっぷり感じられて、美味しさの余韻がとても残るものです。 くろ㐂さんのすっきりとした隙の無いびしっとしたスープとは全然違う美味しさです! 僕個人の好みが貝の出汁のスープなので、くろ㐂さんが浅利を大量に使ったラーメンを作ってくれて、それをべる機会に恵まれた自分の幸運にもうっとりしてしまいました。 具のスライスされたドラ

    紫くろ㐂 鴨とあさりの塩そば 池袋西武の全国味の逸品会 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
  • コーヒーどうやっていれてんの?豆どうしてる?

    ネスレ香味焙煎と、スーパーでパックされてる豆をペーパーかメタルフィルターの二刀流なんだが 皆どうしてんの?

    thirty206
    thirty206 2016/04/24
    豆で買って挽くのがいいだろうね。
  • 光栄の初代『三國志』のどうしてこうなった!? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 懐かしいゲーム、光栄(現コーエーテクモゲームス)の『三國志』。14800円というとんでもない価格ながら、ビジネスマンを中心にジワジワとプレイ人口を増やし、RPGブーム真っ盛りだったパソコンゲーム界に待ったをかけ、システムソフトの『現代大戦略』とともにシミュレーションブームを巻き起こしたタイトルです。 そんな楽しい『三國志』、ぼくもサルのようにプレイしていたわけですが、何時間も遊び倒して発見した素晴らしい情報をご紹介したいと思います。 一度も使ったことないコマンド「略奪」 このゲームには恐ろしい「略奪」というコマンドがあるのですが、これを実行すると金と兵糧と美女がいともたやすく手に入ります。しかし当然、民から略奪するので民忠誠度、武将の忠誠度はガクンと落ちてしまいますし、だから軍師は「や、やめてください」とか言います。そして忠誠度が0になっちゃった武将は戦争中にドンド

    光栄の初代『三國志』のどうしてこうなった!? - コバろぐ
    thirty206
    thirty206 2016/04/24
    略奪すると美女が手に入って武将の忠誠度上げに使えるとかあったね。FC版では略奪は削られた筈。他にも武力90の郭図とかあったな。運が低い君主は人材登用時に速攻で捕まって斬首なので孫堅孫策が使い物にならない。
  • 守備力が軽視される風潮

    攻撃力を鍛えて、先制攻撃して制圧してしまえば守備力いらないというね。 守備力鍛えても自分しか守れないけど、攻撃力鍛えればたくさんの相手を制圧して結果的に多くの味方を守れるというね。 守備力いらないな。

    thirty206
    thirty206 2016/04/24
    KOTY2010の名言「レベルを上げて物理で殴ればいい」はこういう実情をよく喝破してる。
  • 熊本地震に関する流言まとめ・その2 - 荻上式BLOG

    地震に関する流言のまとめ、簡易版の続きです。 犯罪流言について熊県警が注意呼びかけ 犯罪増加流言等について、熊県警が注意を呼び掛けています。犯罪に注意するにこしたことはありません。しかし、注意喚起のために、不確かな流言を利用する必要はありません。 参考として、「東日大震災における助け合いと犯罪」(『大災害と犯罪』、2103)によれば、東日大震災の際には、2010年1月〜6月と、2011年1月〜6月とを比較した場合、岩手・宮城・福島では、重要犯罪・窃盗犯・強姦などは減少します。侵入盗は、福島で増加、宮城・岩手では減少しています。外国人犯罪については全国データしかありませんが、こちらも減少しています。 大災害と犯罪 作者: 斉藤豊治出版社/メーカー: 法律文化社発売日: 2013/03メディア: 単行この商品を含むブログを見る 流言によって、県警に対する問い合わせが発生していると

    熊本地震に関する流言まとめ・その2 - 荻上式BLOG
    thirty206
    thirty206 2016/04/24
    Twitterなら発信元が辿れるはず。厳しく対処してほしいね。