タグ

2016年9月5日のブックマーク (6件)

  • 東大卒エリート銀行員が突然クビになった驚愕の理由とは・・・?

    BLOG東大卒エリート銀行員が突然クビになった驚愕の理由とは・・・?  公開日:2016/3/16 最終更新日:2019/03/10 BLOG, BUSINESS 佐藤との思い出ある日、地元の友人の木村(仮名)と飲んでいた時のことだ。私は意外な事実を知った。 木村:「そういえば、佐藤(仮名)っていたじゃん?」 私:「おー懐かしい名前だね。今どうしてるのかな。」 佐藤は、私たちの地元では「神童」と呼ばれていた。 何の取り柄もない都会から離れた小さな�町。 佐藤は小学生の頃から、N能研の模擬試験で一桁台の順位を取るような秀才だった。スポーツもできた。 私と佐藤は親友だった。家が隣だったのだ。 幼稚園の頃から同じ環境で育ってきた。 帰り道はいつも一緒。 その頃から佐藤は「非凡」であった。 凡人だった私は、子供ながらに同い年の佐藤に対して「畏敬の念」を持っていたと思う。 佐藤の父親は銀行員だった。

    東大卒エリート銀行員が突然クビになった驚愕の理由とは・・・?
    thirty206
    thirty206 2016/09/05
    知らずに3分かけて斜め読みしたわしの時間を返せ。
  • NY在住日本人が怠慢大国アメリカに激怒!「もっと仕事しろよ米国人」 - ライブドアニュース

    2016年9月5日 16時12分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 在住の筆者が、人の仕事への怠慢に苦言を呈している JFK空港の税関機関の勤務時間が、月〜木曜の9時〜14時しかないことを紹介 休みをとって人生を謳歌するのもいいが、「もうちょっと働けよ!」と語った 「人生一度っきりなんだから、仕事よりも趣味や家族との時間を大切にしなきゃ!」。日でも「プライベート>仕事」という考えが定着しつつある昨今ですが、米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEO 兼発行人の郄橋克明さんは、自身のメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の中で、米国内で遭遇した2つのトラブルを通して人がいかに仕事への熱意が無いかを感じ「怠慢だ!」とバッサリ。そして、声を荒げて「いいからもっと働けよ!」と激怒しています。……どういうことなんでしょう

    NY在住日本人が怠慢大国アメリカに激怒!「もっと仕事しろよ米国人」 - ライブドアニュース
    thirty206
    thirty206 2016/09/05
    それでもアメリカに日本は全く勝てないのだから丁寧に仕事するだけ損なのかしらとしみじみ思ってしまう。どこで帳尻合わせてんだろうなあ。
  • 任天堂、次世代ゲーム機にカートリッジ採用へ 読み込み早く、大量生産も迅速 : 痛いニュース(ノ∀`)

    任天堂、次世代ゲーム機にカートリッジ採用へ 読み込み早く、大量生産も迅速 1 名前:ナス八 ★:2016/09/04(日) 19:24:15.91 ID:CAP_USER9.net 任天堂は次世代ゲーム機にカートリッジを採用する計画だ。関係者が明らかにした。これにより旧式のカートリッジが再評価される可能性もある。 ゲームソフトの形状としてはデータ容量が大きく単価の安いディスクが主流で、ソニーの「プレイステーション4(PS4)」や米マイクロソフトの「Xbox One」のほか、任天堂の「Wii U」もディスクを採用している。 だが、韓国のサムスン電子や東芝などによる低コスト・大容量のフラッシュメモリーの開発競争が激しくなる中、カートリッジが再び脚光を浴びている。 業界関係者の間では、任天堂が次世代ゲーム機「NX(仮称)」でカートリッジを選択するのは理にかなっているとの見方がある。任天堂のゲーム

    任天堂、次世代ゲーム機にカートリッジ採用へ 読み込み早く、大量生産も迅速 : 痛いニュース(ノ∀`)
    thirty206
    thirty206 2016/09/05
    またカセット挿入の儀が必要になるのかしら。とりあえず接点をふーふー吹くのと綿棒で擦るのと鉛筆を擦り付けるのと…
  • 20代から10年で5,000万円貯めるには⁉️⑧ 〜お金は持ってるだけでは減っていく〜 - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 09 - 04 20代から10年で5,000万円貯めるには⁉️⑧ 〜お金は持ってるだけでは減っていく〜 仕事質・お金質 「運用」は悪いこと? さて、このシリーズも終盤です。 記事「 20代から10年で5,000万円貯めるには⁉️② 〜収入を増やす〜 」で触れたように、お金を増やすにはシンプルに考えると、 収入を増やす。 支出を減らす。 貯めたお金を運用する。 の3つしか方策はありません。 今回は、「貯めたお金を運用する」ことについて、その前段として、もし「運用」しなければ、どうなるのかについて書いていきたいと思います。 「運用」というと、少し難しく感じるかもしれません。運用の仕方なんて、学校ではまず習わないですし、日お金の話はまるでタブーかのような風潮もあります。なので、「運用」すると損をしてしまうようなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。特に今の若者は銀行

    20代から10年で5,000万円貯めるには⁉️⑧ 〜お金は持ってるだけでは減っていく〜 - 男が育休を取ったら気づけたこと
    thirty206
    thirty206 2016/09/05
    お金はまとまってる方が強いからなあ。とはいえ20代に全く金を使わないのも大損失ではあるんだよねえ。最初から金持ってる資産家はほんと反則だよ。
  • 小室哲哉 伝説のアニソン名曲はこうして生まれた - 日本経済新聞

    アニメ専門歌手やアイドル歌手による歌が主流だったアニソン市場に、80年代のある時期から、人気アーティストやロックバンドが大挙して押し寄せるようになった。そのきっかけを作ったのがこの人、小室哲哉だ。

    小室哲哉 伝説のアニソン名曲はこうして生まれた - 日本経済新聞
    thirty206
    thirty206 2016/09/05
    止めて、引く。
  • ソクラテスの晩年をありえないくらい端折ってポップに仕上げてみた件 - RYULOG

    (この記事のポップ度:80%) ある日、アテネの市民が神の信託を聞きにくるデルフォイという場所に、ソクラテスの弟子がいた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4 ソクラテスの弟子「デルフォイwwwマルフォイwww マール書いてフォイwwwwデール書いてフォイwww」 巫女「おい、お前なにやってんだ」 ソクラテスの弟子「あぁっ!巫女ちゃん!」 巫女「馴れ馴れしいな。今日は何の用だ。」 ソクラテスの弟子「あぁ、実はちょっと神に聞いてもらいたいことがあって来たんですよ。」 巫女「神になにを聞けばいい?」 ソクラテスの弟子「うちの師匠ソクラテスって言うんですけど、あの人まじでスゲー頭良いんスよ、マジで。だからソクラテスさんより頭良い人いるのかなーと思いまして。」 巫女「あぁ、ソクラテスさんより頭いいやつ

    ソクラテスの晩年をありえないくらい端折ってポップに仕上げてみた件 - RYULOG
    thirty206
    thirty206 2016/09/05
    これは嫌われるわ、ソクラテス。