タグ

2016年10月9日のブックマーク (5件)

  • 心がたぎる!最高に燃える!おすすめスポーツ漫画50選 - たい焼き親子のキャンプブログ

    ◆更新:2017年9月6日◆ 過去に体育会系でしごかれたせいか部活マンがや熱血物が大好きです。 立てなくなるまでしごかれたり、皆で叫びながらトレーニングしたり。 そのせいかスポーツ漫画を読むたびに思い出溢れて懐かしくなります。 いいですよね、青春って感じで。 今回は僕のおすすめスポーツ漫画を紹介します。 青春大好きな人、熱血大好きな人、スポーツしてる人、してた人、色んな人が見ても楽しめる作品だと思います。 大量の漫画を紹介していますが、スポーツのジャンルごとに記載しています。 かなり長いので、待ちきれない方は目次からジャンルをクリックするとすぐに参照できます。 きっと面白い!おすすめスポーツマンガ! 野球 ダイヤのA おれはキャプテン ROOKIES 青空 マックミランの女子野球部 H2 勝利の女神だって野球したい! サッカー DAYS GIANT KILLING シュート! さよならフッ

    心がたぎる!最高に燃える!おすすめスポーツ漫画50選 - たい焼き親子のキャンプブログ
    thirty206
    thirty206 2016/10/09
    稲中をスポーツ漫画扱いするなら南国アイスホッケー部もセーフだよなあ。カンチョーもスポーツ。
  • 安保理、アレッポ空爆停止の決議案否決 ロシアが拒否権 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連安全保障理事会は8日午後、シリア北部アレッポ上空の軍用機の飛行と空爆停止を求める決議案を採決したが、ロシアが拒否権を投じて否決された。アレッポではアサド政権軍とロシア軍が反体制派への空爆を強め、人道危機が深まっている。危機に歯止めをかけることができなかったのは「ロシアの責任」(英国のライクロフト国連大使)など拒否権の行使に非難が相次いだ。深刻化するアレッポの人道危

    安保理、アレッポ空爆停止の決議案否決 ロシアが拒否権 - 日本経済新聞
    thirty206
    thirty206 2016/10/09
    70年経ってもまだ戦勝国倶楽部やってるからなあ。もっかい世界大戦やってガラガラポンしても似たようなモンができるんだろうなと。
  • イギリス王室ジョージ王子がどんなに寒い日でも半ズボンを履かされている理由

    ulala フランス在住の著述家 @ulala_go 少年に半ズボンを履かせることは階級的な意味があるそうで、郊外に住む中産階級の家族のように男児に長ズボンを履かせることは王室としてできないのだという。 ジョージ王子がいつも半ズボンを履いている理由とは? news.walkerplus.com/article/88836/ 2016-10-07 14:26:24 リンク ウォーカープラス(Walkerplus) ジョージ王子がいつも半ズボンを履いている理由とは? ジョージ王子がいつ見ても半ズボンを履かせられていることが話題になっており、母のキャサリン妃がコートを着ているような日でも半ズボンにソックスなのは変ではないかとい...

    イギリス王室ジョージ王子がどんなに寒い日でも半ズボンを履かされている理由
    thirty206
    thirty206 2016/10/09
    小学生の頃、年中半袖半ズボンで通す奴、いたなあ〜
  • 電通過労死の「1日20時間労働」「性的見返り」など生々しい実態→大学教授「残業100時間くらいで死んでしまうとは情けない」

    キョン @TK_KYONKO 亡くなった東大卒電通女子のSNSまとめが心当たりありすぎて。 かわいそうに。これは完全に会社が悪いよね。 pic.twitter.com/c0yoFHO0U8 2016-10-08 05:40:23

    電通過労死の「1日20時間労働」「性的見返り」など生々しい実態→大学教授「残業100時間くらいで死んでしまうとは情けない」
    thirty206
    thirty206 2016/10/09
    鬼十則の吉田秀雄の亡霊が死後50年経っても若い人間を憑り殺してるな。すげー地縛霊だわ。当の吉田氏も60にならんうちに胃癌で死んだが…
  • 若者の車離れの一方で地方では車依存が進む 群馬では4人に1人が100mの距離を車移動 | キャリコネニュース

    若者の「車離れ」が叫ばれるようになって久しい。給与が上がらない中、わざわざローンを組んでまで買いたくないと思う若い人が多い。特に、公共交通が充実する都市部であれば移動に困らないため、車を持つ意味がない、と考える人もいるだろう。 しかし一方で、地方では依然として車依存が激しいようだ。群馬県が実施した調査では、県民のおよそ4人に1人が100メートルの距離であっても車を使うというのだ。この結果を新聞などが報じ、「群馬の車依存がヤバすぎる!!」とネットで話題になっている。 車の使用率が年々上昇、徒歩での移動はわずか11% 100メートルの距離でも車で移動 この結果は、群馬県が昨年11月に実施した、「パーソントリップ調査(『人の動き』実態調査)」で明らかになったもの。前橋市など県南部の21の市町村の約6万世帯を対象に調査を行い、約13万人から回答を得た。 日常の移動を交通手段別に見ると自動車が77.

    若者の車離れの一方で地方では車依存が進む 群馬では4人に1人が100mの距離を車移動 | キャリコネニュース
    thirty206
    thirty206 2016/10/09
    犬飼い出したからむしろ歩くようになったなー。犬とセットで歩いてたら不審がられないよ。