タグ

2018年12月27日のブックマーク (5件)

  • 「僕はサカサクラゲやで」水族館飼育員が考えた告白ワードに動揺する人々「ちょっと何言ってるかわからない」

    すみだ・京都水族館の「飼育員が考えた告白ワード」の広告がちょっと、かなり、マニアック…でも逆にキュンときちゃう気がするんですが…どうでしょうか? 提供:すみだ・京都水族館

    「僕はサカサクラゲやで」水族館飼育員が考えた告白ワードに動揺する人々「ちょっと何言ってるかわからない」
    thirty206
    thirty206 2018/12/27
    サカサクラゲってラブホの隠語よなあw
  • 信長と対立した僧侶が秀吉に宛てた書状見つかる | NHKニュース

    織田信長と激しく対立した浄土真宗の僧侶、顕如が、信長の死後、羽柴秀吉に接近しようと書いた書状が2通見つかりました。秀吉宛ての書状はほとんど残っていないということで、調査にあたった専門家は「この段階で、秀吉を権力のある人物と認識していたことがはっきりと分かる貴重な史料だ」と指摘しています。 顕如は「石山合戦」でおよそ10年にわたって織田信長と激しく対立し、和睦のあと、拠点としていた大坂の石山願寺を出て紀伊、今の和歌山県に移っていました。 調査にあたった史料編纂所の村井祐樹准教授によりますと、書状は、1通が、信長が討たれた「能寺の変」の翌年の天正11年=西暦1583年に書かれたと考えられ、大坂に入ることになった秀吉に対してあいさつのため使者を送るという内容です。 もう1通は、秀吉の昇進の祝いに刀などを献上するという内容が記され、秀吉が初めて朝廷から位をもらった天正12年に送られたとみられる

    信長と対立した僧侶が秀吉に宛てた書状見つかる | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2018/12/27
    最新作では統率85 武勇70 智略81 内政93 外政96 という能力値。
  • 大きなリュックを探していて見つけた商品がもう衝撃的すぎて「いやウソでしょこれ(笑)」「漫画か」

    リンク plywood バックパッカーズ クローゼット CWF BACKPACKER’S CLOSET CWF010-plywood   タフで無骨な国産バッグブランド「CWF」から クローゼット代わりになる特大バックパック登場! 重量感のあるギアを運んだり、大人数の材をキャンプサイトに持ち込んだりと、アウトドアに欠かせないヘビーデューティなバッグ専門ブランド「CWF(シーダブリューエフ)」より、ユニークなアイテムが届きました。 古き良きプレーンなデイパックをそのまま大きくしたような約180Lという特大サイズのバックパックです。衣替えした後の衣類収納や、布団の収納に最適でクローゼット代わりに使えます。クローゼットの少ない家に

    大きなリュックを探していて見つけた商品がもう衝撃的すぎて「いやウソでしょこれ(笑)」「漫画か」
    thirty206
    thirty206 2018/12/27
    これもうおうちじゃん。中に家財道具入れて自分も入ればいい。防水なのかな。
  • 「コーヒーを飲むと情緒不安定になる!?」知っておきたい日本人特有の体質とは (1/2)| 介護ポストセブン

    テレビの健康番組の例を挙げるまでもないが、昨今、お手軽に健康を得たいと、最新の医療情報やブームの健康品にはすぐ飛びついてしまいがち。大切なことは、「日人には、日人特有の体質があり、それは他のどの国民とも違う」という視点だ。 『欧米人とはこんなに違った 日人の「体質」』(講談社)の著書がある医師の奥田昌子先生が人種による体質の違いから導き出されたデータ を基に、当に日人に効く健康法を解説する。 →関連記事:「海藻を分解できるのは日人だけ」など 最新研究でわかった日人の驚くべき体質 牛乳に含まれる「乳糖」を 分解できない人が多い 骨粗しょう症予防に牛乳を飲むことを習慣づけている人も多いはずだが、実は、これもNGだという。 「日人は、牛乳に入っている乳糖を分解する力が弱い人の割合が多い。そういったかたのことを『乳糖不耐症』と呼びますが、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする体質がこれに

    「コーヒーを飲むと情緒不安定になる!?」知っておきたい日本人特有の体質とは (1/2)| 介護ポストセブン
    thirty206
    thirty206 2018/12/27
    コーヒーも善玉になったり悪玉になったり忙しいやっちゃな。
  • 何者にもなれなかった「40男」たちの絶望

    「40男それなりのものを持ってないとダメ」問題 田中:僕、40代になって、30代の人から「名刺入れは何を使ってるんですか?」とか、持ち物について聞かれるようになることが増えたんです。どうしてだろうと不思議に思っていたんですが、あるとき、市民講座で30代後半の男性参加者から、「田中先生もG-SHOCK派で安心しました」と言われてハタと気づきました。 山田:どういうことですか? 田中:その発言には、「時計なんて、時間が正確で丈夫ならいいですよね? 40代になったからといって、ブランドにこだわらなくても平気ですよね?」というニュアンスが込められていたように感じます。つまり、30代までは自分の好きなものを使っていてもいいけど、40代になったら時計や財布はそれなりのものを持たなきゃいけない、という世間からのプレッシャーがあるのではないかと。それ以来、同世代の男性に会うと、腕をチラチラ見て時計を気にす

    何者にもなれなかった「40男」たちの絶望
    thirty206
    thirty206 2018/12/27
    どうなったら何者かになったことになるんけ?功成り名遂げたら?結婚して子どもできたら?