タグ

2020年12月20日のブックマーク (12件)

  • 【保存版】楽しい米国株ライフのための役立つツールサイト集|Capybara_Stock

    こんにちは、投資カピバラ(@Capybara_Stock)と申します。 今回のnoteでは、日ごろ私が利用している米国株投資家向けの役立つツールサイトをまとめて紹介させていただきます。 記事は全編無料でお読みいただけます。 もし記事に価値を感じてくださった方がおられましたら 投げ銭をいただけますと大変嬉しいです。 特に個別株へ投資されている方の場合、日々の相場の動きをリアルタイムで追ったり、気になる銘柄の財務情報を調べたりと、様々なツールサイトを活用されていることが多いかと思います。 一方でこうしたツールサイトは基的に英語ということもあり、SNS上で話題にならない限りなかなか目に触れることもなく、投資歴の長い方でも「こんなサイトがあったのか!」と驚くことも少なくないのではないでしょうか? noteでは私が実際に利用したことのあるサイトをまとめております。 初心者の方でもすぐ使えるメ

    【保存版】楽しい米国株ライフのための役立つツールサイト集|Capybara_Stock
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
  • 地滑りで空き家倒壊けが人なし 発生の瞬間映像でとらえる 富山 | NHKニュース

    19日、富山県砺波市の山あいの集落で地滑りが発生し、空き家1棟が倒壊しました。けがをした人はいませんでした。 19日午後1時前、砺波市の山あいにある井栗谷で、近くに住む男性が地滑りが発生した瞬間を映像でとらえました。 映像では、大きな音とともに山の斜面が一気に滑り落ち、木造2階建ての空き家が倒壊するとともに、周辺の樹木が次々と倒れる様子が確認できます。 県などが調べたところ、地滑りが発生したのは集落の山の斜面にある農地で、幅100メートル、長さ200メートルにわたって崩れていることが確認されました。 現地では、ことし7月ごろに地面のひび割れなどの地滑りの兆候が見られたということです。 空き家の近くに住む2世帯7人は、公民館に避難しています。 地滑りの原因について富山県は、ここ数日の雪や雨水が地下にしみこみ、地層のずれがさらに進行したためとみていて、地面の傾斜の変化を感知する「傾斜計」で警戒

    地滑りで空き家倒壊けが人なし 発生の瞬間映像でとらえる 富山 | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    なかなかすごい。国内の地滑り動画界の王者といえばこれよね。https://youtu.be/9VeYxCMn7Y0
  • なぜ中国人留学生は、日本人から「中国の歴史」を学ぶのか(天児 慧,鶴間 和幸)

    古代文明から現代の経済発展までを描いた「中国歴史」全12巻が、10月から講談社学術文庫で刊行されました。2004年から05年にハードカバー版で刊行されたこのシリーズは、中国台湾でも翻訳出版され、累計部数は150万部に達しています。壮大な中国通史の何が人々をひきつけるのか、今の中国を読み解くカギをどう歴史に求めるべきか。シリーズの編集委員をつとめた鶴間和幸氏(中国古代史)と、執筆者の一人である天児慧氏(現代中国論)に語っていただきました。 なぜ、中国でウケたのか? 鶴間 天児先生がこのシリーズで執筆されたのは、現代中国をとりあげた第11巻『巨龍の胎動』ですが、刊行から16年たって、もはや胎動ではなく、まさに巨龍が世界の中心になりつつあります。 当時は、まさかこんなに早く中国が世界で大きな存在になるとは予想できませんでした。正直なところ、いまの中国の姿には驚いています。 天児 おっしゃると

    なぜ中国人留学生は、日本人から「中国の歴史」を学ぶのか(天児 慧,鶴間 和幸)
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    “押し通せない時はどうするかといったら素知らぬ顔で中身を変えてしまう。そうやって自分が間違っていたことは知らぬ存ぜぬで済ます”間違っとることに対する圧力は絶対必要やな。押し通せると思われたら負けや。
  • 岡山県 新型コロナ 1日で過去最多の111人感染確認 岡山市58人 | NHKニュース

    岡山市は20日、男女58人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 岡山県内では20日、倉敷市で30人、津山市で7人、瀬戸内市と真庭市でそれぞれ5人、赤磐市、備前市、浅口市、玉野市、それに奈義町と早島町でそれぞれ1人の、合わせて53人の感染が発表されていて、1日の発表の人数では19日の60人を上回り、これまでで最も多い111人になりました。 1日に発表される感染者数が100人を超えるのは岡山県内では初めてで、感染が確認された人は1000人を超え、延べ1082人となりました。

    岡山県 新型コロナ 1日で過去最多の111人感染確認 岡山市58人 | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    中国地方で静かなのは鳥取だけやな…
  • 正直、中国にはアメリカを滅ぼしてほしい

    結局、度量衡の統一ってどっかが征服しないとできないよな。 始皇帝が偉大なのは天下統一とかじゃなくて、文字と度量衡の統一だしな。 ヤードポンド法を滅ぼすためなら悪魔にでも魂を売るよ俺は。 1mの長さの棒を見せて「これの長さを答えよ」って一人ずつ聞いていって「さn…」とか「よn」とか言った瞬間に九族族滅されても構わないと思っているよ。 そもそも宇宙人とかに会った時恥ずかしすぎるだろ。 「え、なに、この黄金の円盤はいってた宇宙船に入ってた単位とちがうんですけどw」「単位統一してないとかw」 とか笑われるわけだろ? DNAが燃え滾るほど恥ずかしいだろこんなの…。ホモサピエンスの恥さらしだろ…。 トランプが「ヤードポンド法はディープステートの陰謀」って言えば世界中から投票が殺到して永世大統領間違いなしだろ。 なんでそんな簡単なことをトランプはやらないんだ?これもうトランプはディープステートだろ。反省

    正直、中国にはアメリカを滅ぼしてほしい
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    人類に単位は早すぎたか…
  • 「赤チン」最後の1社が製造終了、最盛期は100社(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    「三丁目の夕日」や「ちびまる子ちゃん」でも描かれた昭和を代表する消毒薬「赤チン」の製造が終了する。国内唯一のメーカー三栄製薬(東京・世田谷)が24日製造、25日包装分をもって終了することを明かした。 【写真】昭和を代表する消毒薬赤チン。パッケージは懐かしい昭和時代のもの 1939年(昭14)、日薬局方(国が定めた医薬品の規格基準書)に収載された赤チンは、最盛期の60年代、全国約100社が製造。三栄製薬でも月10万を出荷した。ヨードチンキ(ヨーチン)に比べ染みず、痛くないことから、保健室や家庭に欠かせず、擦り傷や切り傷ができた子どもたちの膝や肘は赤く染まっているのが定番だった。 71年に無色でスプレーの「マキロン」が登場。一方、赤チンは原料のマーキュロクロムを製造する際、水銀が発生することから国内での原料製造が73年に終わり、徐々に時代に取り残され始めた。三栄製薬の藤森博昭社長(59)に

    「赤チン」最後の1社が製造終了、最盛期は100社(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    昭和も遠くなりにけり…
  • フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」

    かつて日がこんなに「自由」だと感じたことがあったでしょうか――。 やっと日に"帰って"来ることができました。日は、25年以上前、初めて来てから私が自然と受け入れることができた国(それとも私を受け入れてくれた国と言ったほうがいいでしょうか)です。それなのに、今年3月にフランスに発ってからというもの、ここ何カ月も日に戻って来たくても、なかなかそれがかないませんでした。なぜなら日は永住権を持っている、私のような外国人にさえ門戸を閉ざしてしまっていたからです。 これではまるで鎖国をしていた江戸時代と同じ。やはり日は島国だったのだ……と思ったのもつかの間、11月にさまざまな手続きを経て、ようやく日に戻ってくることができました。そして、とても奇妙なことに、ここ日でこれまでにないほどの自由を感じているのです。 どうやって入国したか その前に、どうやって日に入国できたのかをお話ししましょ

    フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    最近の感染者増で日本人も余裕を無くしつつある感。政府に制限を求める声のがでかくなっててあぶねえなあと思う。
  • 千葉 南房総 ダム貯水率低下に歯止め 断水開始時期 先延ばしへ | NHKニュース

    千葉県南房総市でダムの貯水率が下がり、断水のおそれが出ている問題で、市は、住民による節水やダムに水を補給するなどした結果、貯水率の低下に歯止めがかかってきているとして、断水の開始時期を来年2月まで先延ばしできるという見通しを示しました。 南房総市では、水源となっている小向ダムの貯水率が低下していて、20%を切った場合、市内の一部の地域の3200世帯を対象に来月8日から断水を開始する見通しを示していました。 19日、現在のダムの貯水率はおよそ30%で、この1週間ほとんど変わっていないことから市では住民が節水に協力したことや車でダムに水を運んだことなどで低下に歯止めがかかってきているとしています。 こうした状況を踏まえ、市は、断水の開始時期を来年2月5日ごろまで先延ばしできるという見通しを示しました。 現場では、19日も9台の車両が出て他の地域の貯水池などから水を運んでいたほか、近くの川からポ

    千葉 南房総 ダム貯水率低下に歯止め 断水開始時期 先延ばしへ | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    7000トンって結構な量に思えるけど、一人の一か月の水道使用量って8トンくらいだから1000人分にもならんのよな。3200世帯あったら半月分以下か。
  • 【中国】 オンラインゲームの全てに実名登録、顔・声認証が義務化 それらデータベースは国が管理 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国】 オンラインゲームの全てに実名登録、顔・声認証が義務化 それらデータベースは国が管理 1 名前:名無しさん必死だな:2020/12/19(土) 16:12:48.92 ID:SoJXjo8+0 来年の6月までに、すべてのオンラインゲームは国の実名認証システムにアクセスする必要があります 12月17日、2020年中国ゲーム産業年次会議で、中国中央宣伝部出版局副局長のFeng Shixinは、現在全国の実名検証システムは基的に完成しており、各企業はバッチで接続するように組織し来年の6月1日までにすべてのオンラインゲームが接続される必要があるとした。 ゲームメーカーは、通知の要件に従い、3月15日以降、バージョン番号を申請する際に、実名登録システム、期間管理、支払い管理、およびツーリストモードを指定する必要があります。メーカーは、実名登録、ゲームの使用量に関するプロンプトのスクリーンシ

    【中国】 オンラインゲームの全てに実名登録、顔・声認証が義務化 それらデータベースは国が管理 : 痛いニュース(ノ∀`)
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    さすが本場は一味どころか五味くらい違うわ。
  • 英、ロンドンで3回目都市封鎖 コロナ変異種が感染拡大 - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】ジョンソン英首相は19日記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて首都ロンドンの外出規制を強化すると発表した。ロンドンを含む英南部で感染力の高い変異種が広がっており、3回目のロックダウン(都市封鎖)となる。20日から2週間、ロンドンとその周辺の都市でスーパーなどを除く店舗の営業ができなくなるほか、規制地域外への移動も禁じる。英国では2回目の全国的な都市封鎖を2日に解除

    英、ロンドンで3回目都市封鎖 コロナ変異種が感染拡大 - 日本経済新聞
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    ワクチンは変異に対応し切れるのかしら…
  • 【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ

    当サイトでは、Photoshopの新しい機能テクニックをつかった最新チュートリアル、作り方を定期的にまとめて紹介しています。 この記事では、2020年のあいだに公開された、特に確認しておきたいPhotoshopのデザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 これまで以上に便利になった新しくアップデートされたPhotoshop 2021の新機能はもちろん、ボタンひとつで完成のお手軽写真やアクション、合成テクニックなど、デザイナーが覚えておくと便利な人気のデザインスタイルのつくり方がずらり揃います。 これからPhotoshopを始めてみよう、というひとにもぴったりなテクニックを揃えています。年末の連休をつかって、新しいテクニックを習得してみてはいかがでしょう。 2020年公開のIllustratorチュートリアル、つくり方も以下の記事でまとめています。 【総まとめ】2020年公開の

    【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ
  • 病床のひっ迫 深刻化 7都道府県で「ステージ4」の指標超え | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、病床のひっ迫がさらに深刻化しています。政府の分科会が示す感染状況のうち、今月15日の時点で最も深刻な「ステージ4」の指標を超えたのは合わせて7都道府県で前の週から2県増えました。 政府の分科会は、4段階の感染状況のうち最も深刻なステージ4では、爆発的な感染の拡大で医療の提供体制が機能不全に陥るおそれがあるとして目安となる指標を示しています。 このうち病床のひっ迫具合では、7つの都道府県が今月15日の時点でステージ4の指標を超えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。 最大で確保できる病床に占める入院患者の使用率は兵庫県が最も高く63.6%、次いで大阪府が60.4%、高知県が57%、愛知県が54.9%、北海道が54.8%、三重県が51.6%でいずれも指標の50%を超えました。今月8日からの1週間で、愛知県と三重県が新たに指標を超えています。 また、※重症患者

    病床のひっ迫 深刻化 7都道府県で「ステージ4」の指標超え | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/12/20
    島根も基盤が脆弱だから今起こってるクラスター感染が拡大するとあかんことになりそうなのよね…県知事が年末年始の移動の自粛を呼びかけてるけど、どれほど効果があるかなあ。