ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (6)

  • 歯舞、色丹返還は「笑止千万だ」…民進・野田氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民進党の野田幹事長は24日付の自身のブログで、北方領土交渉について、「歯舞(群島)と色丹(島)の面積は4島全体の約7%にすぎない。100万円を奪った強盗が7万円だけ返してやるよと言っているのと同じ。バカも休み休み言え」と書き込んだ。 また、「この程度の政治決断なら歴代政権はとっくにやっている。笑止千万だ」とも記した。択捉、国後両島を含めた4島の帰属問題の解決を図るべきだとの認識を示したものだ。 安倍首相が北方領土問題で前進を図り、年明けに衆院解散・総選挙に踏み切るとの観測があることから、首相をけん制する狙いがあるとみられる。

    歯舞、色丹返還は「笑止千万だ」…民進・野田氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    thisuzuda
    thisuzuda 2016/10/25
  • 最高速度「110キロ」、新東名・東北道一部で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は13日、東北自動車道と新東名高速道路の一部区間で、岩手、静岡両県の公安委員会が最高速度を時速110キロに試験的に引き上げる方針を決めたと発表した。 来年度中にも速度標識を整備し、順次、試行する。少なくとも1年間の試行後、事故の増減など交通環境の変化を見ながら、さらなる引き上げや他区間での実施が可能かを検討する。大型貨物車などの規制速度は80キロのままとする。 同庁によると、試行区間は東北道花巻南―盛岡南インターチェンジ(約30・6キロ)と新東名道の新静岡―森掛川インターチェンジ(約50・5キロ)の各上下線。同庁の有識者懇談会で、標準的な高速道に比べ、「死傷事故率が3割程度低い」などと評価されていた。 特に新東名道の試行区間は、片側3車線の割合が多く、同庁では走行速度が2車線区間とどう変わるかなどを検証したい考えだ。

    最高速度「110キロ」、新東名・東北道一部で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    thisuzuda
    thisuzuda 2016/10/13
  • 西之島、39億年前の大陸創成を再現か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    約39億年前に地球に陸地や大陸ができたのは、数多くの海底火山の噴火によるものだという研究成果を、海洋研究開発機構の田村芳彦・上席研究員(海洋地質学)らのチームが発表した。 27日、英電子版科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。海底火山の噴火で陸地を広げた小笠原諸島の西之島(東京都)は、太古の大陸創成を再現している可能性があるという。 海に覆われていた太古の地球に陸地や大陸が生まれた過程をめぐっては、海底が隆起したという説があるが、海底と陸地では岩石の種類が異なり、今もよく分かっていない。海底火山の噴火でできたという説もあったが、多くの海底火山で噴き出す溶岩の成分は海底の岩石に近く、否定的な見方が強かった。

    西之島、39億年前の大陸創成を再現か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    thisuzuda
    thisuzuda 2016/09/30
  • 春日大社の太刀は黄金飾り…高純度22~23金 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    春日大社(奈良市)に伝わる平安時代の国宝「 金地螺鈿毛抜形太刀 ( きんじらでんけぬきがたたち ) 」(長さ96・3センチ)の装飾に、高純度の金が使われていたことが奈良文化財研究所(奈文研)の調査でわかり、同大社が26日、発表した。 同大社を氏神とした藤原氏が 贅 ( ぜい ) を尽くして奉納した様子がうかがえる。 太刀は 鞘 ( さや ) に金粉を 蒔 ( ま ) き、宝石や貝をはめ込む螺鈿の技法での姿を表現するなど、螺鈿・彫金作品の傑作として1951年に国宝指定。ただ刀身がさびて抜けず、分解調査ができなかった。 今回、20年ぶりに改修された殿に納める復元品を作るため、奈文研がエックス線CTスキャンなどの技術を応用して調査。 柄 ( つか ) や 鍔 ( つば ) など、金メッキだと思われていた部分の多くに、現在の22金から23金(純金は24金)にあたる当時最高の純度の金が使われてい

    春日大社の太刀は黄金飾り…高純度22~23金 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    thisuzuda
    thisuzuda 2016/09/27
  • 和解・癒やし財団、首相に「おわびの手紙」要請 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    慰安婦問題を巡る昨年末の日韓合意に基づいて韓国政府が設立した「和解・癒やし財団」が、日政府に対し、安倍首相から元慰安婦に宛てた「おわびの手紙」を要請していることが分かった。 日韓両政府関係者が明らかにした。 財団は、日政府が先月入金した10億円から、昨年末時点の生存者に約1億ウォン、死亡者の親族らに約2000万ウォンを支給する方針だが、一部の元慰安婦や支援団体は日韓合意や財団の事業に反対している。首相の手紙を添えることで、「韓国内の反対世論を和らげる」(財団理事)狙いがある。 要請は韓国政府を通じて行われたが、日政府は日韓合意にない追加措置の実施には慎重な立場で、回答を保留している。菅官房長官は20日の記者会見で「(日韓)合意を両国が着実に実施していくことが極めて大事だ」と語った。

    和解・癒やし財団、首相に「おわびの手紙」要請 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    thisuzuda
    thisuzuda 2016/09/21
  • 毎日8千歩、死亡リスク半分…10年間追跡調査 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛媛大(松山市)の山直史准教授(運動疫学)らの研究チームが、約10年間にわたって高齢の男女を対象に歩数と寿命の関係を追跡調査して分析したところ、こんな傾向が出た。山准教授が米スポーツ医学会の総会で報告した。 山准教授や鹿屋体育大の吉武裕教授(運動生理学)、新潟大の宮崎秀夫教授(予防歯科)らのチームは1999年、当時71歳だった男女419人に歩数計を1週間つけてもらい、1日の平均歩数を計測。歩数によって四つのグループに分け、約10年間追跡調査した。 この期間に76人が死亡。グループごとに亡くなった人数を確認し、統計学的に解析すると、死亡するリスクは毎日8000歩以上歩くグループが最も低く、最も歩数が少なかった4500歩以下のグループの約半分だった。 70歳代になると、太ももの筋力は20歳代に比べて半分程度になる。足が不自由になり、日常生活に支障が出ることが多いとされる。たくさん歩けば、

    毎日8千歩、死亡リスク半分…10年間追跡調査 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    thisuzuda
    thisuzuda 2016/09/15
  • 1