タグ

2007年7月18日のブックマーク (3件)

  •  PSDをサムネイルでエクスプローラーに表示したい - なげやりろぐ

    SPICONが手に入らなくなってから、いろんなアプリを試してきたけどどれもこれもいまいち使えないものばかり・・・ とりあえず表示は出来ても画像の一部が切り取られていたり、マゼンタが現れたり(png)とすっきりしないんだねこれが。 さらにはSPICONでは出来ていたPSDファイルの中身をサムネイルで見せてくれるものを探してさまよっていたら、Susieのプラグインを利用して表示させることが出来るというふれ込みのものを見つけて試したけど、PSD用のプラグイン自体が古すぎて現在のCS2で作成したファイルには使えない・・・ 新しいPSD用のプラグインは開発されていないみたいだし、どうしたものかと思いつつ検索を続けていたら、海外のサイトでいいもんみっけちゃった。 PhotoshopのCommon Filesにpsicon.dllを置いて、InProcServer32で管理させる これは元々Phtosh

     PSDをサムネイルでエクスプローラーに表示したい - なげやりろぐ
    thiswholeworld
    thiswholeworld 2007/07/18
    psdデータをサムネイル表示させる。
  • Web標準の日々レポート 「複合文書から見たXHTML+CSSとスキーマ活用」 石川雅康さん | Blog hamashun.com

    2007-07-12 スキーマトロン(の補足)に追記・及び誤字・ソース(ショートカット効いてない問題)修正 ショートカットメニュー このレポートの概要 まず知っておくべき事 ルビの話 MIMEの話 複合文書の話 XHTML2の話 SVGの話 複合文書での名前空間 複合文書でのCSS アドレスバーに属性をコピペする? スキーマの話 DTDの編集 スキーマトロン(の補足) その他(質疑応答含む) オマケ このレポートの概要 途中からだったので、全ては聞けませんでしたけど難しい内容でした。 現時点では、一般の製作者というよりはマニア向け 。 内容は、W3Cで活動されていた石川さんが、自身が策定に関わった仕様などについて語ってくれるというもの。 将来的にXHTMLは複数のマークアップ言語を一緒に使える(SVGやMathMLとか)という話を中心に、スキーマとかW3C裏話なんかも。 石川さんは「仕様」

  • Latest topics > Web標準の日々 - outsider reflex

    Latest topics > Web標準の日々 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « XUL/Migemo 0.7.4 Main Mozillaとコピーワンス » Web標準の日々 - Jul 17, 2007 Web標準の日々に行ってきた。2日目のみ、Mozillaブースの手伝いに。 前日深夜に哀さん他と合流し徹夜カラオケ。 朝、そのまま漫画喫茶へ行きホーリーランドと20世紀少年を読みふける。 時間になったので松屋で牛飯をべてコーヒー飲んでマターリした後会場に姿を現す。 ゴタゴタしながらブース設営を終えた。 そして始まるMozillaのセッション。観客は全員銀色の入場チケット(=スタッフとして入場した関係者)。それも10人いるかい

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2007/07/18
    来客数ゼロのセッションがあった